公益財団法人 広島市文化財団 | ![]() |
||
広島市古田公民館 | |||
□所在地 | 広島市西区古江西町19番15号 | ||
□TEL・FAX | 082-272-9001 | ||
furuta-k@cf.city.hiroshima.jp | |||
名物:古江無花果(いちじく) 新古が共存し、お年寄りや子どもに優しいまなざしを持つ地域。 |
![]() |
≪公民館のご利用についてのお願い≫
令和4年3月7日(月)以降、公民館では次のように対応します。 ご理解とご協力をお願いします。
【公民館をご利用される際は、感染予防対策にご協力をお願いします】
★西区内公民館ネットワーク事業「西区公民館オンライン展示」開催中 広島市西区にある9つの公民館では、コロナ禍でも気軽に公民館で活動している グループの作品を観ることができる「西区公民館オンライン展示」を開催しています。 活動の作品をギャラリー展示いたしますので、ぜひご覧ください。 【オンライン展示の閲覧はこちらをクリックしてください】 ふるた公民館だより6月号【表面】 【裏面】をUPしました。 公民館だよりのページから過去の公民館だよりを見ることができます。 |
||||||||||||||||||||||
【主催事業等のお知らせ】 |
-------------------------------------------------------------------------------- ★避難情報発令時における公民館の対応について★ 公民館は災害の発生する危険性が高まった際に発表される、 避難情報発令時において以下のとおり対応いたします。 古田公民館は、災害種別(土砂災害・洪水・高潮)において、古田公民館が所在する古田小学校区に警戒レベル4(避難指示)以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。 -------------------------------------------------------------------------------- |
|
◆古田公民館が優良公民館表彰(文部科学大臣表彰)において「最優秀館」に選出されました(2018/11/8)。 平成30年(2018年)11月2日、日本青年館(東京都新宿区)で行われた、第71回優良公民館表彰において、広島市古田公民館が最優秀館に選ばれ、文部科学大臣から表彰されました。 最優秀館は、今回優良公民館表彰された全国65館のうち、優れた活動を行った優秀館5館が最優秀館審査会でプレゼンテーションを行い、当日審査で一館が選ばれるものです。 受賞対象となった事業「このまちにくらしたいプロジェクト」は、平成25年度から古田中学校の生徒と地域住民が公民館と地域の公園を拠点に、多世代の居場所づくりとして実施してきたものです。 詳しくはこちら(文部科学省ホームページから)をご覧ください。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
サービス案内 | ![]() |
施設情報 |
![]() |
利用グループ紹介(一覧) | ![]() |
こぎいで古田の歴史めぐりマップへ |
![]() |
公民館利用について | ![]() |
公民館使用料 |
![]() |
ひろしま公共施設予約サービス | ![]() |
リンク |
下線部の各項目をクリックすると詳しい情報を見ることができます。 |