
|

|

|

|

|
(12)民家の軒先にあった 「スズメ蜂の巣 (抜けがら)!」
(大きさ約40p)
H21/2
☆場所:山本の民家軒裏で |
(13)竹やぶの中にあった 「スズメ蜂の巣 (抜けがら)!」
H21/12
☆場所:山本の山林 |
(14)-1溜め池が少しずつ赤く染まり始めている
☆場所:山本9丁目の山中 |
(14)-2 全面が赤く染まった
赤い”藻”によるものです
H22/4
☆場所:山本9丁目の山中 |
(15)「二宮金次郎」像
最近学校でもあまり見かけなくなりましたねー
☆場所:「山本小学校」 |

|

|

|

|

|
(16)雉(キジ)のつがい
武田山の麓(畑)によく出没します
H22/4
☆場所:山本8丁目・9丁目 |
(17)カラスの巣
20mくらいの樹木上に形の良い”逆円錐状”の巣がありました
☆場所:山本8丁目
|
(18)春日野小学校
H22,4竣工/開校
ピッカ、ピッカの小学校です
☆場所:山本新町 |
((19)6地蔵
1)地獄 2)餓鬼 3)畜生
4)修羅 5)人間 6)天上
と刻まれている
☆場所:長束
|
((20)防犯パトロール
ご苦労さまです!<山本学区連合自治会/防犯組合>
☆場所:山本 |

|
|
|
|
|
(21)珍しい”きのこ”の一種
☆きのこ名:オニフスベ
直径-25cm.高さ-13cm
☆場所:山本の山中
|
|
|
|
|