我がまちの活気に一役
祇園音頭 (ぎおんおんど)
ご当地 祗園音頭は1970年に作られ、以降、お盆の踊り、夏祭り、広島フラワーフエスティバルや地域のイベントなどで歌い踊られ多くの方から親しまれている。
また、祗園音頭保存会では踊りをもっと広く地域に浸透させる為や、次世代にも継承されるよう 小・中・高・大学生や一般の方にも踊りの指導をされている。
その指導や更なる普及に用いられる踊りのDVDも作成中であり近々完成する。 その制作に協力した際の映像の一部を紹介します。 多くの方にご覧頂き、それが少しでも普及に役立てば幸いです。 (2022,10,1)
★画面にカーソルを当てて”クリック” すると現在表示のサイズで動画が 「開始」 「停止」 します
★全画面表示の動画 は画面右下のを ”クリック” してください
★一度見終わってから再度見るには、画面左下のを ”クリック” してください