観音様は、正しくは観世音菩薩または観自在菩薩といわれ、人々の悩みに耳を傾け手を差し伸べて救うとされる。 白水観音は、近くの池に湧き出る白い水が顔に出来る尋常性白斑(俗称しろなまず)に効くと伝えられ、祀られたことによる。 観音堂には治癒された方が奉納した沢山のなまずの絵馬が見られる。(通称 白水(しらみず)観音・祇園五丁目)

PRINT