舞踊・体操 |
| エアロビクス・エクササイズ |
|
| リフレッシュ体操(中高年からの) |
火 11:00-12:00 練習室 |
| 活動内容 |
ストレッチを中心の体操 |
| 連絡先 |
松谷みゆき TEL 090-6418-3948 |
| 現在のメンバー |
50代~70代 10名 |
| 活動費 |
入会金 3,000円 月会費 5,000円 1回1,100円 |
| ひとことPR |
ストレッチを中心に楽しく身体を動かし筋力・骨密度・体力アップ。
若々しい健康な体を作ります。
メタボな身体とサヨナラしましょう!
いままで何も続かなかった人でも大丈夫です。
楽しくて楽しくて長続きします。
月会費でどちらのクラスも受け放題です。
見学、体験いつでもできます。いきいきポイント対象です。 |
|
| ジャザサイズ |
木 10:00-11:00 練習室 |
| 活動内容 |
ジャザサイス |
| 連絡先 |
ジャザサイズインストラクター
末本妙子 TEL 090-9731-3764 ✉ suemotofc@yahoo.co.jp |
| 現在のメンバー |
30代~80代 20名 |
| 活動費 |
入会費 2,200円 月会費 5,830円
[体験 一回1,980円でご参加いただけます。
ジャザサイスが初めての方は体験1回無料!体験予約等お問い合わせ下さい。] |
| ひとことPR |
インストラクターのマネをするだけです。初めての方も楽しく踊れます。
ジャンプを除いたクラスも、しっかり汗を流せます。
それぞれご自分のペースで楽しんでいます。
初めての方は1回無料で体験できます。
楽しく動いて健康維持とストレス発散しましょう!
いきいきポイント対象です。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。
持参物
・運動できる服装(Tシャツ&ジャージなど)・飲料水・屋内用シューズ
・ダンベル(なくてもOK)・バスタオル(あればエクササイズマット) |
|
| SALSATION(サルセーション)® |
火 16:30-17:30 練習室 |
| 活動内容 |
ダンス・フィットネス |
| 連絡先 |
青木和美 TEL 090-3880-3995 http://miwaplan.com |
| 現在のメンバー |
30代~50代 10名 |
| 活動費 |
会費 800円/回 [チケット 4,500円/6回] |
| ひとことPR |
初心者歓迎 ・運動できる服装・室内シューズ・タオル・飲み物持参ください。
SALSATION®とはダンスフィットネスです。 音楽を感じて、歌詞を表現し、機能的に体を動かすフィットネスプログラムです。 |
| |
| 健康体操(気功・ヨガ・テコンドー) |
|
| 健美体操 |
金 11:00-12:00 練習室 |
| 活動内容 |
体操 |
| 連絡先 |
松谷みゆき TEL 090-6418-3948 |
| 現在のメンバー |
40代~70代 10名 |
| 活動費 |
入会金 3,000円 月会費 5,000円 その他(1回1,500円) |
| ひとことPR |
ストレッチをしながら筋肉を脳とつなげて動かすことで、細胞・骨・筋肉が新しく生まれ変わっていきます。
生涯動くことのできる健康で痛みのない若々しい体をつくっていきます。
手足に違和感のある方、体調不良の改善には最適です。
無理せず自分のペースでやれるので年齢、性別を問いません。
自分で悪くしたところは自分で良くして行くことができます。
いくつになっても遅いことはありません。いきいきポイント対象です。 |
|
| やさしいヨーガ・ ストレッチ |
日 15:00-17:00 練習室・和室 |
| 活動内容 |
ヨガ・ストレッチ |
| 連絡先 |
伊藤富子 TEL 090-8242-5013 上河内ゆかり TEL 090-1355-2609 |
| 現在のメンバー |
50代~70代 12名 |
| 活動費 |
月会費 3,000円 |
| ひとことPR |
やさしいヨーガと簡単なストレッチで、強くしなやかな身体と心を目指し人生100年生き抜きましょう。 初心者、老若男女を問いません。 |
|
| ひろしま駅前テコンドークラブ(ワイズジャパン) |
水 17:00-21:00 練習室 |
| 活動内容 |
武道 |
| 連絡先 |
山肩優輝 TEL 080-2343-4141 https://www.wise-japan.com
インスタグラム こども https://is.gd/DysfCE 大人 https://is.gd/mUCgdp |
| 現在のメンバー |
3才~50代 15名 |
| 活動費 |
月会費 5,000円 |
| ひとことPR |
はじめてでも安心!
ひろしま駅前テコンドークラブでは、初心者や運動が苦手なお子様でも無理なく始められるよう
レベルに応じた安全なメニューで丁寧に指導します。 ◎当クラブの特徴 ・安全第一のプログラム:格闘技が初めてでも安心して取り組めます。 ・個性を伸ばす指導:一人ひとりの「良さ」に注目し、自己肯定感を育みます。 ・ほめて伸ばすスタイル:できることに注目し、楽しく継続できる環境を大切にしています。 テコンドーは、体幹を鍛え、足が速くなるだけでなく、礼儀や集中力も育てます。 3歳から参加OK!笑顔あふれる仲間と一緒に、ココロもカラダも強くなりましょう! |
|
| 洋舞 |
|
| GR |
金 18:15-19:15(KID's)
金 19:30-21:00(大人) 練習室 |
| 活動内容 |
Hip Hop |
| 連絡先 |
YUKARI TEL 080-5040-9771 |
| 現在のメンバー |
5才~30代(※KID'sクラスは5才から小学生まで) 20名 |
| 活動費 |
月会費 4,000円 [その他 体験レッスン1ヶ月無料] |
| ひとことPR |
室内用のスニーカーとレッスン着(Tシャツ、スウェットなど)を持参して参加してください。 見学はいつでも大歓迎です! キッズ~大人まで、毎週金曜日楽しくDanceしています。 お気軽にお越しください♪ |
|
| Cherry Blossom |
第2木 17:30-18:30 |
| 活動内容 |
チアダンス |
| 連絡先 |
中村友子 TEL 090-4351-1888 ✉ tomokoo@poppy.ocn.ne.jp https://ameblo.jp/mym1011 |
| 現在のメンバー |
3才~10代 20名 |
| 活動費 |
入会金 5,400円 月会費 3,300円 |
| ひとことPR |
みんなでポンポンを持って楽しく踊りましょう。 地域のイベントにも出演させてもらっています。 大会チームは競技大会にも出場しています。 |
|
| Hiroshima Tap Sisters タップダンス教室 |
隔週土 10:00-11:15 練習室 |
| 活動内容 |
タップダンス ALL LEVEL |
| 連絡先 |
上畠彩 TEL 090-8065-6506 ✉ hiroshimatapsisters@gmail.com blog http://www.hiroshimatapsisters.blog.jp |
| 現在のメンバー |
20代~ 60代 7名 |
| 活動費 |
会費 2,000円/回 |
| ひとことPR |
初心者から経験者まで、どなたでも歓迎です。講師が2名いますので、レベル別に対応します。 レッスンは隔週土曜日なので、チラシ、ホームページ、お電話、メールなどでレッスン日をご確認ください。 忙しくて毎回通えない、という方でも大丈夫です。 体験も出来ますので、お気軽にご連絡ください。 |
|
| サンディーズ・フラ&タヒチアンダンス |
土 9:30-14:30 音楽室 |
| 活動内容 |
フラダンス、タヒチアンダンス |
| 連絡先 |
瀬野三枝子 TEL 090-8602-3157 ✉ smtetatoru7@softbank.ne.jp http://www.kapalilisayaka.com/ |
| 現在のメンバー |
30代~80代 30名 |
| 活動費 |
年会費(会員のみ) 6,600円 [会員 2,000円/1レッスン 複数レッスン受講者500円割引あり] |
| ひとことPR |
心も身体も癒してくれる「フラ」、ウキウキ身体が弾んでしまう「タヒチアンダンス」、
自分なりの楽しみ方で一緒に満喫しませんか? 1レッスン制なので、お好きなクラスに参加できます。 いきいきポイントつきますよ!初心者大歓迎! |
|
| Kamairehihialoha(カマイレヒヒアロハ) |
木 12:00-15:00 練習室 |
| 活動内容 |
フラダンス |
| 連絡先 |
立野左栄子 TEL 090-2803-5012 FAX 082-280-1690 |
| 現在のメンバー |
40代~80代 8名 |
| 活動費 |
入会金 5,000円 [会員 3,000円~4,000円/月] |
| ひとことPR |
初心者歓迎、基礎ステップの基本から指導いたします。 経験者の方は発表の場もあります。 是非、無料体験に御参加してください。 |
|
| 邦舞 |
|
| さくら会 |
木 13:00-16:00 練習室 |
| 活動内容 |
日舞の練習 |
| 連絡先 |
花柳安寿往 TEL 082-272-8308 |
| 現在のメンバー |
30代~70代 6名 |
| 活動費 |
月会費 10,000円 |
| ひとことPR |
毎年、東区民文化センターの大広間で舞初めを楽しく行っています。 その他、舞台に出演したい方は機会があります。 先生は、中国舞踊祭、新扇会などに出演されています。体験・見学可能です。 |
|
音楽 |
| 器楽演奏(洋楽) |
|
| オカリナ土音記号(とおんきごう) |
第2・4金 10:00-16:00 小会議室・和室など |
| 活動内容 |
オカリナ |
| 連絡先 |
沖本雅子 TEL 090-4108-1051 FAX 082-843-2612
✉ gogo030429@yahoo.co.jp |
| 現在のメンバー |
50代~80代 20名 |
| 活動費 |
入会金 2,750円 月会費 4,100円 |
| ひとことPR |
♪オカリナ始めてみませんか。 オカリナは素朴で優しい音色の楽器で持ち運びが便利で手軽に楽しめます。 初心者コース・経験者コースともメンバー募集中!! 体験見学もお気軽にどうぞ!! |
|
| 大正琴あかね会(琴修会) |
第1・3木 9:30-12:30 小会議室 |
| 活動内容 |
大正琴研修 |
| 連絡先 |
末信あかね TEL 090-8715-2613 FAX 0824-72-3422
✉ sakane1946@gmail.com |
| 現在のメンバー |
50代~70代 7名 |
| 活動費 |
入会金 2,750円 月会費 4,000円 |
| ひとことPR |
和楽器を次代に伝えるため、小中高校等で指導。幅広い年代の方々が楽しんでいます。 一般コース、講師養成コースあり。しっかりと基礎を学びながら、いろんなジャンルの曲を学びます。 日本国内、海外でも演奏しています。 |
|
| 竪琴あかね会(ライリッシュ・竪琴連盟) |
第1・3木 13:00-16:00 小会議室 |
| 活動内容 |
器楽演奏 |
| 連絡先 |
末信赤根 TEL 090-8715-2613 FAX 0824-72-3422
✉ sakane1946@gmail.com |
| 現在のメンバー |
50代~70代 5名 |
| 活動費 |
入会金 2,750円 月会費 4,000円 |
| ひとことPR |
1926年ドイツでできた楽器で近年人々に親しまれている。 やさしい音色で和やかな気持ちにさせてくれる楽器。 しっかりとしたカリキュラムで楽しく学ぶことができる。 初心者大歓迎。見学はいつでもどうぞ。 全国各地で発表会に参加。 一般コース、講師養成コースあります。 |
|
| 器楽演奏(邦楽) |
|
| 広島みちのく会 |
月3回 火 14:00-17:00 和室 |
| 活動内容 |
津軽三味線・民謡唄 |
| 連絡先 |
伊野木ミドリ TEL 090-6847-8740 |
| 現在のメンバー |
70代 6名 |
| 活動費 |
入会金 1,000円 月会費 三味線 5,000円 唄 3,000円 |
| ひとことPR |
三味線は難しいと思われがちですが分かりやすく丁寧に指導致します。 曲を弾けた時、喜びが倍増します。 唄は民謡ならではの大きい声が出るようになります。 若い方もどうぞ見学に来て下さい。 |
|
| 広島横笛会 |
第2日 13:00-14:30 和室 |
| 活動内容 |
篠笛の演奏(童謡、唱歌、歌謡曲、民謡、祭囃子、篠笛曲など) |
| 連絡先 |
竹田文雄 TEL 090-8716-1273 |
| 現在のメンバー |
20代~70代 7名 |
| 活動費 |
会費 1,500/回 |
| ひとことPR |
どなたも未経験で初歩から始めています。その方にあったカリキュラムで指導をします。 曲が吹けた時の喜びを感じてください。若い方から年配の方までどうぞ。 |
|
| ヒロシマ夢現太鼓 |
日 18:00-21:00 スタジオ2または音楽室 |
| 活動内容 |
和太鼓 |
| 連絡先 |
中石克美 TEL 082-877-7995 |
| 現在のメンバー |
20代~60代 7名 |
| 活動費 |
会費 3,500円 |
| ひとことPR |
1990年に結成した和太鼓チームです。 日本各地の祭りでたたかれる和太鼓の曲や、創作曲を練習しています。 年に数回、祭りやイベントのオープニング等で演奏しています。 興味・やる気のある方なら初心者でも入会OKです。 |
|
| 和太鼓チーム 雅楽太(がらくた) |
火 18:00-21:00 スタジオ2 |
| 活動内容 |
和太鼓・篠笛・民踊など |
| 連絡先 |
山口香織 TEL/FAX 082-222-9772 ✉ cabocya@pop17.odn.ne.jp |
| 現在のメンバー |
20代~70代 10名 |
| 活動費 |
月会費 4,000円 |
| ひとことPR |
日本の祭りの太鼓・笛・鉦や踊りを現地に学びながら、楽しく演奏しています。 また、心に響く音を目指して練習したり、オリジナル曲を作ったりして、チーム皆でわいわいやっています。 和太鼓を打ってみたいと思っている方、祭りの音を聞くとつい踊りたくなるという方、大歓迎です。 |
|
| ひろしま三線クラブ |
第2・4土 18:00-21:00 大広間 |
| 活動内容 |
三線 |
| 連絡先 |
桐木建始 ✉ hiroshima.sanshin.club@gmail.com ブログ http://hiroshimasanshin.blog.fc2.com/ |
| 現在のメンバー |
20代~60代 30名 |
| 活動費 |
参加した日のみ会場費500円 |
| ひとことPR |
沖縄の三線を弾きながら、沖縄民謡や懐メロを歌って楽しんでいます。
参加希望者は、ブログ等で練習日を確認して、連絡なしでかまいませんので直接来てください。 |
|
| 合唱 |
|
| 合唱団そら |
土 14:30-17:30 音楽室 |
| 活動内容 |
混声合唱団(一般) |
| 連絡先 |
野内能典 TEL 090-5708-7378 ✉ sola@enlair.jp |
| 現在のメンバー |
20代~70代 32名 |
| 活動費 |
月会費 2,500円 [その他 年2回の演奏会の参加費23,000円×2回] |
| ひとことPR |
春のヘンデルと夏の定期演奏会を柱に活動しています。 ア・カペラもしくはオーケストラ伴奏の曲を歌っています。 「純正調のハーモニー」を目指す私たちと一緒に歌いませんか? |
|
| ラパス(La Paz) |
毎月2回 土 19:00-21:00 |
| 活動内容 |
合唱団 |
| 連絡先 |
寄能直枝 TEL/FAX 082-247-0531 |
| 現在のメンバー |
30代~70代 15名 |
| 活動費 |
月会費 1,000円 |
| ひとことPR |
1986年結成のアマチュア合唱団「La Paz (ラバス)」。スペイン語で「平和」を意味する。
ルネサンス音楽、特にスペインの作曲家T.L.de Victoria (ビクトリア)の作品を中心に
アカペラで静謐なハーモニーを追求しています。
指揮者佐伯康則氏の指導のもと、ポリフォニー(多声)音楽の奥深さを表現。
ビクトリアへの情熱は深く、生誕450年と没後400年の年には
彼の生誕の地であるスペインへの演奏旅行も行いました。
時を超えて響くルネサンス音楽の世界を「ラパス」で共に体験しませんか?
団員一同心よりお待ちしております。 |
|
| 広島ベルカント男声合唱団 |
金 14:00-16:30 音楽室 |
| 活動内容 |
合唱曲、独唱 |
| 連絡先 |
山本定男 TEL 080-5623-2128 ✉ hi-s.yamamoto@violet.megaegg.ne.jp URL団体名で検索してください。 |
| 現在のメンバー |
60代~90代 22名 |
| 活動費 |
月会費 3,500円 [その他 楽譜代・コンサート費用実費負担] |
| ひとことPR |
毎年秋頃、自主事業として「ホームコンサート」を開催しているほか、広島県合唱連盟に所属し、
例年秋に行われる広島県合唱フェスティバルに参加しています。 ホームコンサートでは、合唱曲ばかりでなく、独唱にもチャレンジしています。 合唱練習や発表を通して会員相互および地域住民との交流を図り、その成果を地域づくりに役立てる。 |
|
趣味・芸術 |
| ゲーム |
|
| 広島ゲームザービス |
月1回 日 10:00-18:00 和室 |
| 活動内容 |
ボードゲーム(主にシミュレーションゲームです) |
| 連絡先 |
相田英一 TEL 0829-74-4952 ✉ willy.aida@nifty.ne.jp http://minea.la.coocan.jp/ |
| 現在のメンバー |
40代~60代 10名 |
| 活動費 |
参加費600円/回 |
| ひとことPR |
歴史ゲーム主体のゲームサークルです。 入会しなくても飛び入り参加歓迎ですので、お気軽にお越しください。 |
|
| フラワーアレンジメント |
|
| フラワーサークル ラ・プリマベーラ |
水 10:00-15:00 小会議室 |
| 活動内容 |
フラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー |
| 連絡先 |
徳弘礼子 TEL 090-3632-8199 FAX 082-822-9798 ✉ reiyon@ezweb.ne.jp |
| 現在のメンバー |
30代~70代 45名 |
| 活動費 |
1回につき花代2,900円+会場費、維持費500円 [入会時のみ資材費8,000円] |
| ひとことPR |
お休みした時のお花代はかかりません。月に1度の参加もOK。 作品はフラワーアレンジの他、ブーケ、花束、鉢植え、プリザーブドフラワー、バレンタイン、 ハロウィンなど季節のアレンジも作ります。 |
|
| フラワーサークルれんげ |
第2火 10:30-12:00 小会議室 |
| 活動内容 |
フラワーアレンジメント |
| 連絡先 |
藤友恵理 TEL 090-4103-6954 ✉ erizabeth219@icloud.com https://amebro.jp/ladybird-f/ |
| 現在のメンバー |
40代~60代 3名 |
| 活動費 |
会費 5,000円/回 |
| ひとことPR |
初心者歓迎します。 広島では少ないオランダのアレンジメントの技術を学びながら楽しく活動しています。 |
|
| 絵画・手工芸 |
|
| 錦雅水墨会 |
第1・3水 13:00-16:00 工作実習室 |
| 活動内容 |
筆・墨・紙を基本にして絵を描きます。顔彩を使って色彩豊かな絵を描くこともあります。 |
| 連絡先 |
三戸誼枝 TEL 082-892-0213 |
| 現在のメンバー |
7名 詳細はお問い合わせください。 |
| 活動費 |
部屋代のみ |
| ひとことPR |
秋に錦雅水墨会展を開催。 |
|
| 広島キミ子方式を楽しむ会 |
第1日 13:00-16:00 |
| 活動内容 |
水彩画を描いたり、粘土作品を作ったりして楽しむ。 |
| 連絡先 |
火上清子 TEL 090-9466-8153 ✉ hiuekiyoko@gmail.com URL 「キミ子方式公認HP」/キミコ・プラン・ドゥで検索 |
| 現在のメンバー |
40代~80代 15名 |
| 活動費 |
月会費 3,000円 |
| ひとことPR |
・絵を描くのが苦手な人、大歓迎
・絵の具(赤・青・黄・白の4色)、筆 大・中・小(0号)、パレット、水入れ、雑布で ・1年に1回作品展を開催
・見学したい人は予約(電話、メール等)してお越しください。 |
|
| 日本画 茜会 |
第2火・第4土 13:00-16:00 工作実習室 |
| 活動内容 |
現代日本画の制作。年に一度、作品発表展示を行います。 |
| 連絡先 |
直接会場へお越しください。 |
| 現在のメンバー |
40代~70代 10名 |
| 活動費 |
年会費 3,000円(その他部屋代 700円/月程度) |
| ひとことPR |
日本画の同好会です。 先生はいませんが、日本画が好きな方、いっしょに描きませんか? 各自が好きなテーマを好きな技法で制作しています。 見学可能です。 |
|
| 短歌 |
|
| 広島未来短歌会 |
第1日 13:30-16:30 小会議室または和室
※8月は休み |
| 活動内容 |
短歌歌会 |
| 連絡先 |
杉田加代子 TEL 090-1682-3103 |
| 現在のメンバー |
60代~70代 9名 |
| 活動費 |
月会費 1,000円 |
| ひとことPR |
広島未来の会は、故近藤芳美創設の短歌結社〔未来(東京)〕広島在住の会員が
毎月第一日曜日に東区民文化センターにおいて歌会を開催しています。 現在未来誌の編集発行人は岡井隆です。 短歌について楽しく和やかに語り合っています。 見学も可、初心者大歓迎です。 |
|
| 歩道短歌会 |
第4木 13:00-16:00 小会議室 |
| 活動内容 |
歌会 |
| 連絡先 |
香川哲三 TEL/FAX 082-289-3971 |
| 現在のメンバー |
60代~80代 13名 |
| 活動費 |
当日会場費と資料代として1,000円程度 |
| ひとことPR |
毎月、短歌作品を1首持ち寄ってお互いに感想を述べ合うとともに、添削などを行ないます。 初心者、経験者を問わず歓迎します。 体験・見学随時受付します。 |
|
| 書道 |
|
| 雅尚書道 |
土 9:30-12:30 美術工芸室 |
| 活動内容 |
毛筆・ペン字、かな書道、臨書、実用書、墨彩画 |
| 連絡先 |
日本習字認定教授・師範 休見潤香 TEL 080-2902-1546 |
| 現在のメンバー |
7才~60代 19名 |
| 活動費 |
詳細についてはお問い合わせください。 |
| ひとことPR |
「正しい美しい文字」を身につけませんか。 一人ひとりに合わせた丁寧な指導に取り組んでいます。 文字の基礎から資格取得まで。文部科学省認定。 |
|
| 暮らしの習字サークル |
第1・2・3金 9:30-12:30 美術工芸室 |
| 活動内容 |
鉛筆から始まり、ペン、小筆と進みます。 |
| 連絡先 |
※ 会場に直接見学においでください。いつでも見学できます。 |
| 現在のメンバー |
40代~80代 19名 |
| 活動費 |
月会費 3,000円 |
| ひとことPR |
暮らしに役立つペンと小筆の習字教室です。 正しく書くための基礎力を養い、年賀状や慶弔の表書き、作品づくりなどを習得できます。 漢字の楷書、行書、草書、かなの連綿などを習得し、書くことを楽しむサークル作りをしています。 いきいき活動ポイント対象教室です。 |
|
| ふれあい書道 |
第2・4 土 9:30-12:30 美術工芸室 |
| 活動内容 |
書道 |
| 連絡先 |
佐藤白楊(古城書院) TEL 082-871-5538 |
| 現在のメンバー |
40代~70代 7名 |
| 活動費 |
入会金 2,000円 月会費 3,000円 |
| ひとことPR |
初心者歓迎。 民活の高齢者対策として書をゆっくり一緒に学びましょう。様々な地域で活動しています。 |
|
| たのしい「書の教室」 |
第2・3・4木 13:00-20:00 中会議室 |
| 活動内容 |
のし袋、手紙、学校教科書、古典条幅など基本から。 対象:幼・小・中・高・大生・一般初心者・資格取得希望者・趣味の生涯学習者 科目:えんぴつ、ペン、毛筆(半紙、実用書、手紙、条幅)選択自由 |
| 連絡先 |
宮本喜苑 TEL/FAX 082-263-3102 090-4658-4560 |
| 現在のメンバー |
4才~80代 20名 |
| 活動費 |
月会費 幼・小・中・高:3,000円 大生・一般:4,000円 |
| ひとことPR |
幼小中高大一般初心者。生涯学習。資格取得可。書道教育50年の経験を生かし、
書くことを楽しむ人作りをさせていただきたいと念じています。 |
|
| 公文書写 |
水 15:00-18:00 小会議室 |
| 活動内容 |
ペン習字、かきかた、毛筆。
基礎、基本から応用まで系統的に組み立てられた教材を順番に学習することで着実に書写力がつきます。 |
| 連絡先 |
川西陽子 TEL 090-8995-4801 公文書写公式ホームページあり |
| 現在のメンバー |
6才~60代 20名 |
| 活動費 |
入会金 3,500円 月会費 大人4,840円、こども3,630円 [その他 認定費用年2回(1・7月)300円] |
| ひとことPR |
公文書写は大人からこどもまで幅広い世代の皆さまに気軽に始めていただけます。 選べる4つの学び方 ①ペン習字(ボールペンや万年筆)②かきかた③筆ペン④毛筆
学習された成果やがんばりを表彰する目的で年2回公文書写独自の認定制度を実施しています。 認定制度で級と段位を取得することができます。 |
|
演芸・芸能 |
| 演芸・芸能 |
|
| 古典芸能 南京玉すだれ広島保存会 |
第2日(奇数月)9:00-15:00 大広間
第2日(偶数月)9:00-15:00 大広間 |
| 活動内容 |
南京玉すだれ |
| 連絡先 |
池田政人 TEL/FAX 082-285-1300 ✉ koengei@ms14.megaegg.ne.jp
URL「ひろしま講演芸」で検索 |
| 現在のメンバー |
50代~80代 14名 |
| 活動費 |
入会金 5,000円 月会費 1,250円
[その他 慰問、イベント参加のマイクロバス等の経費も含みます。] |
| ひとことPR |
無形文化財に指定されている日本の伝統芸能「南京玉すだれ」を後世に継承するために、
奇数月に「南京玉すだれ」の練習をしています。偶数月には「慰問活動」や「ささら踊り」
「しゃんしゃん傘踊り」「かっぽれ」の練習を行い、幅広い技術の習得に努めています。 各地のイベントに参加しています。 初心者歓迎。愉快な仲間で楽しく練習しています。 また、広島でのイベント出演だけではなく、国際交流や海外公演にも行っています。 道具は各自持参。
まずは見学・体験にお越しください。 |
|
| 安芸奇術同好会 |
第2日 15:00-18:00 小会議室他 |
| 活動内容 |
(公社)日本奇術協会師範の廣瀬功洋先生が毎月新しい講習材料による奇術を講習し、習得しています。 |
| 連絡先 |
廣瀬功洋 TEL/FAX 082-285-1300 ✉ koengei@ms14.megaegg.ne.jp
URL「ひろしま講演芸」で検索 |
| 現在のメンバー |
50代~70代 8名 |
| 活動費 |
入会金 5,000円 月会費 8,000円
[その他 すぐ活用できる講習材料費、慰問、イベント活動費を含みます。] |
| ひとことPR |
初心者歓迎。 地域のイベントに出演しています。
まずは見学・体験にお越しください。 |
|
| 観世流(謡・仕舞) |
月3回 土曜日 15:00-17:00 大広間 |
| 活動内容 |
謡・仕舞 |
| 連絡先 |
新見好枝 TEL 090-7990-8270 FAX 082-221-9740
✉ yoshie9740@gmail.com |
| 現在のメンバー |
50代~80代 8名 |
| 活動費 |
月会費 6,000円 [その他 謡本、扇、足袋等] |
| ひとことPR |
室町時代から600年もの長い年月伝えられてきた日本の古典芸能「能楽」は、
ユネスコの無形文化遺産として登録されている、世界に誇る舞台芸術です。
謡・仕舞は難しいものという先入観を捨てて、ご一緒に声を出してみませんか?
初心者の方も、大歓迎いたします。 |
|
教養 |
| 茶道・学習 |
|
| 茶道サークル |
第4木・金 10:00-14:00 和室 |
| 活動内容 |
・初歩の茶道(裏千家) ・各自のレベルに合わせ進めていきます。 |
| 連絡先 |
木坂 雅子(宗雅) TEL 080-1906-3186 FAX 082-227-2207 |
| 現在のメンバー |
詳細はお問い合わせください。 |
| 活動費 |
月会費 4,000円 [その他 材料費・菓子代は月会費に含む。] |
| ひとことPR |
茶道に興味のある方お待ちしています。 日常の忙しさの中、おいしいお茶とお菓子でホッと一息、心にゆとりが生まれます。 日本文化に触れたら、礼儀作法が身につき、会社や家庭に必ず役立ちます。 |
|
| 仮説実験授業研究会・広島仮説サークル |
第1土 15:00-20:00 小会議室
(月により変わることがあります) |
| 活動内容 |
・仮説実験授業にかかわる資料発表や、授業の情報交流、授業プランの開発研究など。 ・ものづくりや、楽しい授業の紹介や体験コーナー |
| 連絡先 |
有森康平 TEL 082-818-3572 ✉ arimo@jade.dti.ne.jp https://idonokai.jimdo.com |
| 現在のメンバー |
20代~70代 14名 |
| 活動費 |
月会費 500円 |
| ひとことPR |
仮説実験授業を中心にして、たのしく自然科学や社会科学を学び合うサークルです。 年齢制限はありません。
どなたでも歓迎しますので、関心のある方は、ぜひのぞいてみてください。 |
|
| 着付け |
|
| きもの着付けサークル |
木 14:30-16:30 和室 |
| 活動内容 |
きもの着付 |
| 連絡先 |
深町良子 TEL 090-2863-3453 FAX 082-876-2292 |
| 現在のメンバー |
20代~60代 10名 |
| 活動費 |
月会費 3,000円 |
| ひとことPR |
伝統的なひもだけの着付です。販売はありませんので、手持ちの着物で安心してお稽古できます。 初心者から免許取得まで可能です。(普通科・専科・師範科) |