平成26年度 東区民文化センター主催事業

芸術文化団体と共同で企画制作する舞台作品公演、ワークショップなど

実際の運営現場を体験しながら、文化活動のサポートとは何かを学ぶ講座
アートサポートクラブとして活動中

東区民文化センターの特長でもある中庭(オープンプラザ)を使った各種イベント

歌曲を主題としたトークとコンサート

和楽器、邦楽器をテーマとしたワークショップ、コンサートなど

  ジャズに焦点を当てたセミナーとコンサート 

  広島ギター協会と協働でクラシックギターの魅力を紹介 

  広島市出身の若手クラシック音楽家のための登竜門的プログラム
 (文化事業部事業課との連携事業) 

  物づくりや科学体験など(広島市文化財団内施設共同企画事業) 

東区内で活動をされている方の文化活動の発表の場。舞台発表と作品展示など


舞台芸術促進事業
4/13(日) シアターユニット抹茶ウーロン 春の特別企画
「抹茶的古典演劇 観劇ノススメ」
4/20(日) 和田朋樹講演会「オペラの様式について
5/2(金)
5/3(土)
このしたPosition!!リーディング公演「人間そっくり」
5/17(土)
5/18(日)
劇団Tempaラボシアター「ダブリンの鐘つきカビ人間」
 5/24(土) 第2回おぺら塾公演「フィガロの結婚」 
5/31(土)
7/5(土)
パフォーマンスを上げる為の、セルフボディケア ワークショップ
6/7(土) JENAGURU Jr(ジャナグルJr)コンサートツアー2014
7/24(木) シンポジウム「原爆を知らない私たちと原爆」
7/26(土)
7/27(日)
3/28(土)
3/29(日)
磯貝メソッド音声学特別講座
8/9(土)
8/10(日)
F's Company PRESENTS「マチクイの諷
8/10(日) からだで絵を描くワークショップ
8/22(金)
8/23(土)
8/24(日)
シアターユニット抹茶ウーロン第7杯目公演「椿姫」
8/31(日) 不思議いっぱい、シャボン玉を奏でるコンサート
9/10(水)
9/11(木)
劇団こふく劇場プロデュース公演 
みやざき◎まあるい劇場「青空カラー」 From Blue Skies
9/23(火・祝) ミクロポディウム(ハンガリー)&肩掛け人形芝居
10/17(金)
10/18(土)
ボディコンディショニング ワークショップ
11/9(日) アンサンブル・アッカ 第14回定期公演
~アーノルド・シェーンベルクのススメ~
11/14(金)
11/15(土)
11/16(日)
劇団Tempa第7回“感”公演「コロニー」 
11/22(土)
11/23(日)
劇団テアトル広島 第30回公演「ママの貯金」
12/2(火) 太田ゆかり コンテンポラリーダンス ワークショップ 
12/3(水) プレコンサート 古歌-koka-Ⅵ コンサート前の風景 
12/6(土) 古歌-koka-Ⅵ 
12/21(日) オペレッタ「こうもり」キャスト公開オーディション     
2/7(土)
2/8(日)
演劇企画室ベクトル第18回公演「窯ん、ベイビー」   
3/14(土)
3/15(日)
シアターユニット抹茶ウーロン第8杯目公演「ザ・ブルーマリッジ-結婚-」   
topへ戻る
アートサポートプロジェクト
毎月2回程度 参加者ミーティング
7/12(土)
7/26(土)
7/27(日)
ワークショップ「虎の穴」

コンサートを開催するために何をすればいいのか、どれくらいの費用が掛かるのかなどの一連の流れや、助成金の種類や申請方法から企画の立案までの座学を3回に分けて開催
8/30(土)  ワークショップ実践編

ピアノリレーコンサート 
9/6(土) アートサポートクラブ企画第17弾

聴く 観る 知るシリーズVol.5
「パイプオルガンの響きで聴くアヴェ・マリア」

広島流川協会 礼拝堂
topへ戻る
オープンプラザシアター
4/19(土)
vol.171
カルテットM
 スプリング・コンサート
5/31(土)
vol.172
Blueberry Shortcake
 ボサノバのしらべ
6/14(土)
vol.173
ひろしまシルバーアンサンブル ~もみじ~
 第12回・小アンサンブルコンサート
7/19(土)
vol.174
ブルーローズ
 Summertime in Higashikumin (東区民の夏の日)
9/6(土)
vol.175
RUNNERS
 ~秋のアコースティックLIVE~
   にじいろ
9/13(土)
vol.176
LuLu
 ~un pretentious entertainment~
   ささやかな おもてなし
9/20(土)
vol.177
楽笛の調べ
 ~一葉 彩づく候に奏で~
10/4(土)
vol.178
女性詩人と女性ドラマーによる即興舞台
 世界でいちばんちいさな劇場
10/7(火)
vol.179
ザ・サバイバーズ コラボ・コンサート
10/11(土)
vol.180
ハワイアン&フラ&ポップスの昼下がり
10/18(土)
vol.181
Chiaro 1st Concert
10/25(土)
vol.182
クラリネット好きによる クラリネット好きのための
 クラリネットアンサンブル
11/4(火)
vol.183  
秋の小さな音楽会
 海を越えてやってきた歌仲間たちとの交流音楽会
11/8(土)
vol.184
秋のスウィングコンサート   
 12/18(木)~
20(土)
vol.185
カメラオブスクラ8 音と映像の遊戯室
     映像インスタレーション  12/18-20
     アクースモニウム・ライブコンサート 12/21
 
topへ戻る
サロンコンサート 歌曲のしらべ
6/27(金) サロンコンサート 歌曲のしらべ-46- 
声、深い想い。

平福知夏(ソプラノ)、今田陽次(バリトン)、岡本佳子(ピアノ)、岡野真由子(朗読)
松本憲治(構成・司会) ゲスト:木村 成代(NPO法人「ギャラリーG」理事)

11/28(金) サロンコンサート 歌曲のしらべ-47- 
旋律と言葉と、…深い想い。

小林良子(ソプラノ)、大野内愛(ソプラノ)、三島良子(ピアノ)、河野寛(朗読)
松本憲治(構成・司会) ゲスト:今井みはる(アートギャラリーミヤウチ学芸員)

2/27(金) サロンコンサート 歌曲のしらべ-48-
輝く声、…熱い言葉。

松岡由希子(ソプラノ)、柳清美(ソプラノ)、尾茂田真理子(ピアノ)、森木愛(朗読)
松本憲治(構成・司会) ゲスト:影本正之(広島市立病院機構理事長)

topへ戻る
ノートジャパンの邦楽ノート
6/1(土) 「音の間・ことばの間」
第1回 宮沢賢治「龍と詩人」

出演:和田 啓(打楽器・音楽監修)、丸田美紀(箏)、多和田さち子(朗読)
9/28(土) 「音の間・ことばの間」
第2回 芥川龍之介「藪の中」

出演:和田 啓(監修・作曲・打楽器)、田辺頌山(尺八)、多和田さち子(朗読)
3/8(土) 「音の間・ことばの間」
第3回 泉鏡花「夜叉ヶ池」

出演:和田 啓(監修・作曲・打楽器))、丸田美紀(箏)、田辺頌山(尺八)、多和田さち子(朗読)
topへ戻る
ジャズエイジ
1/18(日) A TOUCH OF JAZZ ジャズに触れてみよう! Vol.5

No.1 Touch of JAZZ with Trumpet~ジャズ楽器の花形・トランペット

 講師:藤井政美(サックス)
2/8(日) A TOUCH OF JAZZ ジャズに触れてみよう! Vol.5

No.2 Touch of JAZZ with Trumpeter~トランペット一本で

 講師:藤井政美(サックス)、河村貴之(トランペット)
2/15(日) A TOUCH OF JAZZ ジャズに触れてみよう! Vol.5

No.3 Touch of JAZZ at Mingus~ジャズクラブへ行ってみよう!!
 
 出演:藤井政美(サックス)、河村貴之(トランペット)
      井上博義(ジャズクラブオーナー、ベース)

 会場:Mingus
topへ戻る   
   ギターの世界
9/5(金) ギターリサイタル 

出演:かささき兄弟
10/26(日)  クラシックギターフェスタ広島2014

クラシックギター その魅力のすべて(ステージ演奏)

出演:広島ギター協会員ほか
 
10/26(日)  クラシックギターフェスタ広島2014

クラシックギター その魅力のすべて(展示)
 
topへ戻る      
こども体験教室   
7/29(火)
7/30(水)
8/19(火)
こども体験教室

クレイアニメ作り
埴輪ミニフィギュア作り&火起こし体験

 
topへ戻る   
   ひがし区民文化祭
2/21(土)  ひがし区 出会い・ふれあい・フェスティバル

舞台発表、バザー、地域情報コーナー、野菜産直市、本の交換市、紙芝居上演など
2/22(日)  ひがし区 出会い・ふれあい・フェスティバル

舞台発表、バザー、地域情報コーナー、おはなし会、演劇公演など 
2/14(土)
~2/22(日) 
ひがし区 出会い・ふれあい・フェスティバル

作品展 

topへ戻る