平成28年度 東区民文化センター主催事業

芸術文化団体と共同で企画制作する舞台作品公演、ワークショップなど

実際の運営現場を体験しながら、文化活動のサポートとは何かを学ぶ講座
アートサポートクラブとして活動中

東区民文化センターの特長でもある中庭(オープンプラザ)を使った各種イベント

歌曲を主題としたトークとコンサート

和楽器、邦楽器をテーマとしたワークショップ、コンサートなど

  ジャズに焦点を当てたセミナーとコンサート 

  広島ギター協会と協働でクラシックギターの魅力を紹介 

  広島市出身の若手クラシック音楽家のための登竜門的プログラム
 (文化事業部事業課との連携事業) 

  物づくりや科学体験など(広島市文化財団内施設共同企画事業) 

東区内で活動をされている方の文化活動の発表の場。舞台発表と作品展示など


舞台芸術促進事業
4/16(土)
4/17(日)
表現者の為のワークショップ Ted Stoffer
4/23(土)
4/24(日)
このしたやみ/「駆け込み訴え」「葉桜と魔笛」
5/14(土)
5/15(日)
劇団Tempaラボシアター「半神」
7/23(土)
7/24(日)
1/28(木)
1/29(金)
磯貝メソッド音声学講座 特別講座 音声学講座
7/23(土)~
7/31(日)
71ピース企画 ダンス de ピース
9/10(土)
9/11(日)
演劇企画室ベクトル第20回公演「恋の冷凍保存」
9/22(木) 劇団テアトル広島 ワークショップ 劇団とあそぼう  
9/25(日) 見て、感じて、やってみる!~親子で楽しむ人形劇の世界~
人形劇団ののはな「いいものみ~つけた」「あかずきんちゃん」
ワークショップ「親子で挑戦!人形づくり」
10/4(火)
10/5(水)
山海塾舞踏手 石井 則仁
コンテンポラリーダンス ワークショップ
10/9(日) アンサンブル・アッカ 第16回定期公演
『東欧の清き泉~G.リゲティを中心に~』
10/29(土)
10/30(日)
坂口 修一 ひとり芝居 2作品一挙上演
「傘がない」「手がない」
11/6(日)
11/8(火)
マタン・エシュカー「呼吸法とヨガ」ワークショップ2016
11/12(土)
11/13(日)
劇団Tempa2016 よりみち公演『各駅停車9時12分発』
11/19(土)
11/20(日)
劇団テアトル広島第32回公演「朝食はティファニーでデザートは毒薬!?」
12/9(金) 古歌-koka-Ⅷ プレコンサート
12/10(土) 古歌-koka-Ⅷ
12/9(金)
12/10(土)
第七劇場ワークショップ
12/23(金)
12/24(土)
12/25(日)
テッド・ストファー(Ted Stoffer) による表現者のためのワークショップ
クリエイション&ショーイング
topへ戻る
アートサポートプロジェクト
毎月2回程度 参加者ミーティング
8/27(土)  ワークショップ実践編

ピアノリレーコンサート 
9/25(日)
10/30(日)
11/27(日)
12/18(日)
第18回アートサポートクラブ企画
連続講座~笑顔で暮らすために~
3/4(土)    ちょっと見てみよう 舞台裏  
 3/10(金)  音楽でトキめく地域のために  
topへ戻る
オープンプラザシアター
4/16(土)
vol.196
ゆかいな仲間たち
歌うゆかいな仲間たち
5/1(日)
vol.197
OZMARZ & The SURVIVORS
Joint Concert
5/21(土)
vol.198
カルテットM
サクソフォン4本による初夏のハーモニー
6/18(土)
vol.199
ひろしまシルバーアンサンブル ~もみじ~
第13回 小アンサンブルコンサート
7/16(土)
vol.200
広島さだまさし研究会
~夏のコンサート~ in 東区民文化センター
7/17(日)
vol.201
フラ・ラー&ブルーコーラル ハワイアンズ
ハワイアン・フラショー
7/23(土)
vol.202
RUNNERS
真夏のアコースティックLIVE~ 熱き心
8/7(日)
vol.203
SARA
~夕暮れコンサート~
9/3(土)
OPT200回
突破記念
オープンプラザシアター200回突破記念
森本ケンタ LIVE
9/17(土)
vol.204
二胡せせら&羽倉梁山
二胡と尺八のコラボレーションコンサート
10/15(土)
vol.205
Smile
歌の会「Smile」~天高く歌響く午後~
10/19(水)
vol.206
コール中山&あゆ
心に響け 秋色ハーモニー
10/22(土)
vol.207
ギターを弾こう
オールドボーイズ&ガールズ GUITARミーティング
12/15(木)
~18(日)
vol.208
カメラオブスクラ10 HORIZON
topへ戻る
サロンコンサート 歌曲のしらべ
6/17(金) 歌曲のしらべ-52-
清々しさと、憧れと。

大野内愛(ソプラノ)、小林良子(ソプラノ)、岡本佳子(ピアノ)、阿佐佳寿美(朗読)
松本憲治(構成・司会) ゲスト:大原重秋(広島県立図書館・館長)
11/18(金) 歌曲のしらべ-53-
声の輝き、心の深み。

平福知夏(ソプラノ)、下岡 寛(テノール)、黒田裕美(ピアノ)、新原英人(朗読)
松本憲治(構成・司会) ゲスト:川本達志(はつかいちワクワク塾主宰)
2/10(金) 歌曲のしらべ-54-
深い旋律、暖かい声。

枝松 瞳(ソプラノ)、折河宏治(バリトン)、三島良子(ピアノ)、橋本 勇(朗読)
松本憲治(構成・司会) ゲスト:夏明秀嗣(広島市立中央図書館館長)
topへ戻る
ノートジャパンの邦楽ノート
9/24(土) 影絵と音で楽しむ物語
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 第1回

多和田さち子(朗読)
柳田秀潤(箏)、安達秀環(十七絃箏)、住田七重(篠笛)、山口香織(和太鼓)
沢田 妙(影絵)、ウエダサユリ(影絵)、世良真紀(影絵)、東区民文化センター アートサポートクラブ(影絵)
和田 啓(音楽・監修)
伊藤多喜子(企画・制作)
3/4(金)
3/5(土)
影絵と音で楽しむ物語
宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 第2・3回

多和田さち子(台本・朗読)
柳田秀潤(箏)、安達秀環(十七絃箏)、住田七重(篠笛)、山口香織(和太鼓)
ウエダサユリ(影絵)、沢田 妙(影絵)、世良真紀(影絵)、石井 忍(影絵)、黒田敬子(影絵)、隼田聖子(影絵)、日高敏郎(影絵)、東区民文化センター アートサポートクラブ(影絵)
和田 啓(音楽・監修)
伊藤多喜子(企画・制作)
topへ戻る
ジャズエイジ
10/2(日) A TOUCH OF JAZZ ジャズに触れてみよう! Vol.7

No.1 " Touch of JAZZ with Gypsy Jazz! " ~ジャンゴ・ラインハルトの系譜

 講師:藤井政美(サックス)
10/30(日) A TOUCH OF JAZZ ジャズに触れてみよう! Vol.7

No.2 " Touch of JAZZ with マカフェリ・ギター ! " ~ジプシー・ギターを体感!

 講師:藤井政美(サックス)、ニシウラトモアキ(ギター)
11/6(日) A TOUCH OF JAZZ ジャズに触れてみよう! Vol.7

No.3 " Touch of JAZZ at 中村屋! " ~ジャズを聴きに行ってみよう!!
 
 出演:藤井政美(サックス)、ニシウラトモアキ(ギター)、是盛博司(ベース)
     川又瑞代(バイオリン)
     中村(中村屋店主)
 会場:中村屋
topへ戻る   
   ギターの世界
9/2(金) クラシックギターリサイタル 

出演:鈴木大介
10/23(日)  クラシックギターフェスタ広島2016

クラシックギター その魅力のすべて(ステージ演奏)

出演:広島ギター協会員ほか
 
10/23(日)  クラシックギターフェスタ広島2016

クラシックギター その魅力のすべて(展示)
 
topへ戻る      
こども体験教室   
7/26(火)
7/27(水)
8/9(火)
8/10(水)
こども体験教室

飛行機作りと空気鉄砲体験
粘土で作ったキャラクターでアニメーション制作
topへ戻る   
   ひがし区民文化祭
2/18(土)  ひがし区 出会い・ふれあい・フェスティバル

舞台発表、バザー、地域情報コーナー、野菜産直市、本の交換市、紙芝居上演など
2/19(日)  ひがし区 出会い・ふれあい・フェスティバル

舞台発表、バザー、地域情報コーナー、演劇公演など 
2/11(土)
~2/19(日) 
ひがし区 出会い・ふれあい・フェスティバル

作品展 

topへ戻る