東区民文化センター舞台芸術促進事業
磯貝メソッド音声学講座
 特別講座
講師に磯貝メソッド塾長を迎えます

「良い声で豊かな人生を in 広島」
声が変わると人格が変わることはご承知のことと思います。
使う言葉で人との関係や仕事がうまくも悪くもなる経験がおありでしょう。
この秋から声を磨き、言葉を鍛え、新しい人生にトライしてみて下さい。

 

9/10(土)14:30〜16:30 (定員30名)
@ 話し言葉の日本語を鍛える! <参加費:3,000円>
営業マン、就活生の面接対策、電話オペレーター、各種指導者、舞台表現者、主婦、・・・
社会の様々な話す現場で自信を持てる日本語の声を鍛えます。         

※9/10は講座終了後、市内の別会場にて、有志で懇親会を予定。(会費3,500円程度)


9/11(日)10:00〜12:00  (定員30名)
A楽しく明るく話す はっきり「母音法」<参加費:3,000円>
学校で母音の口の形は教わりましたが、“こういう声”とは教わりませんでした。
この講座は、はっきりした母音の作り方をみがきます。                

※Aは、”磯貝メソッド”テキストを使用します。(会場でも1,000円で販売します)
  @Aを連続して受講されると大変効果的です


9/11(日)13:00〜16:00 (定員30名)
B 三島由紀夫戯曲を読む    
   近代能楽集「弱法師(よろぼし)」<参加費:6,000円>
観世元雅作の能楽を三島由紀夫が近代能という形で戯曲化した近代能楽集の8曲目の作品です。リアリズムに慣れた私達には何かとてもシュールな世界です。

※三島由紀夫「近代能楽集」(新潮文庫)を各自ご用意の上、文意調べ・下読みをしておいて下さい


■会場:東区民文化センター・スタジオ2 

監修・特別講座講師:磯貝靖洋(VASC代表、磯貝メソッド創造塾塾長)
長年の音声・言語関連の学問研究と自らの舞台演出、多大な音声指導データを基に磯貝メソッドを創案。自ら主宰するオペラ・ワークショップ(OWS)内に、ことば系研修グループ「OWS創造塾」(現「磯貝メソッド創造塾」)を開設。声楽家、ミュージカル俳優、演劇俳優、声楽等、幅広いジャンルに渡り音声・言語指導を重ね、その指導件数は全国で5,000件を超える。
http://www.isogai-method.com/
 
主催
  
音声学講座広島実行委員会
  財団法人広島市未来都市創造財団 東区民文化センター
お申込み・お問い合わせ
  郵送・FAX・メール・電話にて、
  「受講講座名」「お名前」「電話番号」「ご住所」「メールアドレス」をお知らせください
  
  音声学講座広島実行委員会(こうの) 
HPはコチラ
   〒735-0009 安芸郡府中町城ケ丘7−16
   TEL 090-4108-1667 FAX 082-288-6528
 
     
koe.to.kotoba@gmail.com
                                           コチラからも申し込みができます