上中地区

石内小学校(石内尋常高等小学校)

 
    明治22年(現在の場所に校舎ができた(後に2階部分を増築))





















 
    大正2年(総合体操の風景)




















 
       大正末期頃





















 
       昭和2年(運動場拡張)





















 
       昭和初め頃





















 
      昭和初め頃(御真影奉安庫落成記念)
      ※戦前の学校などに設けられた御真影(天皇と皇后の写真)や教育勅語の保管施設。
      学校への御真影の下賜は明治時代に始まり、1920年代ごろから耐火式の施設が盛
      ん
に建設された。





















 
       昭和初め頃(二宮金次郎の銅像除幕式)
      
 ※兵器の製造に必要な金属資源の不足を補う目的で公布された金属類回収令
      
(昭和1691日施行)により供出されたため今は無い。





















 
      昭和13年頃(戦没者の村葬)





















 





















 
      昭和10年代(献穀田の田植え神事 石内小学校前の田んぼ)





















 
























      昭和21年(石内小学校農園での農作業風景)
 
      昭和37年(石内小学校周辺航空写真)





















 
















 野菜の品評会

                     

草履編み、俵編み競争
昭和39年NHKの取材。花田植えの風景。石内公民館東側付近。背景は杜の街)


小学校にて花田植えの踊り披露と思われる
      

運動会風景 
























 
石内小学校教員宿舎  
             

      石内小学校教員宿舎(裏側から)























 町民運動会風景                     








































 
    

























▲石内の今と昔にもどる