坪井保育園(佐伯区坪井一丁目32番8号)

開園年月日:昭和49年4月26日

園児数:207人(平成16年12月現在)

 坪井保育園は佐伯区内の保育園では最も歴史がある。創設当時の状況としては、千同善正寺住職竹本文雄氏が20数年にわたり寺院境内を開放して季節託児所を開設し、農繁期の幼児保育に専念し内務省表彰をも受けられた。竹本住職は幼児の保育には常設保育所の必要性を切実に感じられ許可申請の結果、昭和23年10月1日に私立観音保育所が誕生した。保育所が村の中心にあればとの社会論が高まり村会議にて検討され、昭和26年4月1日から現在地に観音村立(公立)観音保育所として発足した。
 広島市との合併や住居表示により名前も「五日市観音保育園」「広島市坪井保育園」と変わっていった。また、観音地域の人口増加に伴い、三筋、千同に保育園が建てられていった。



三筋保育園
(佐伯区三筋二丁目2番14号)

開園年月日:昭和49年4月26日

園児数:104人(平成16年12月現在)
千同保育園
(佐伯区千同二丁目10番1号)

開園年月日:昭和55年1月19日

園児数:156人(平成16年12月現在)