本文へスキップ

公益財団法人広島市文化財団 広島市青少年野外活動センター・こども村

TEL. 082-835-1444

〒731-1171 広島市安佐北区安佐町小河内5135

活動プログラム

学校野外活動をはじめ、家族・グループ等でも楽しめるプログラムをご用意しています。
名称をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます。

名称 活動時間
内容
キャンプファイヤー 内容に
応じて
 施設内に大小8か所のファイヤー場があります。
事前申込みにより、台木(丸太)、まき、灯油の販売をします。雨天の場合は、研修室などでキャンドルのつどいもできます。 
牛頭山登山
・牛頭山登山地図
2〜4時間   登山口からの標高差約20mの山頂(689m)を目指す登山です。森林を抜け、自然を肌で感じることができる活動です。
ウォークラリー
・マップ(西コース)
・マップ(南コース)
1〜2時間

コース図に記載している記号をもとに進路を決定し、チェックポイントの課題を解決しながら、一定の時間でコースをまわる活動です。

オリエンテーリング
・マップ
・記録用紙
約2時間  敷地内をA、B、Cの3つのゾーンに分け、60個以上の常設ポストが設置してあります。地図を見ながら探してね。 初めての方でも競技を楽しむことができます。 
ディスクゴルフ
(事前申込要) 

・記録用紙(マップ付)
約2時間  フライングディスクをゴールポストへ投げ入れる競技です。
計21ホールあります。 
ミニトレッキング
(スタンプラリー)
・マップ
1〜2時間  

遊歩道を歩きながら、森の中で聞こえる音やにおいを体験し、景色を楽しみながら自然を満喫する、ちょっとした山歩きです。

グリーンウォーク
・マップ
・マップ(解答欄付)
・解答用紙
・オプション問題用紙
約1時間

当施設の遊歩道沿い(研修棟〜こども広場〜第3キャンプ場)に設置している「樹木の解説板」を探し、解説文を読んだり、課題を考えたりしながら散策する活動です。

グリーンウォーク
(ことば集めアドベンチャー

・マップ

・解答用紙
約1時間

当施設内の遊歩道沿いに設置している「樹木の解説板」に記載している樹木名を手がかりに、『ことば集め』をするゲーム感覚で自然に親しむ活動です。

バードウォッチング
・野鳥ハンドブック
1〜2時間  野鳥ハンドブックと双眼鏡を持って、野鳥の姿を見たり鳴き声を聞いたりする活動です。
火おこし
(有料)
(事前申込要)
約1時間

まいぎり式火おこし器を使い、摩擦熱を利用して火をおこす活動です。
(貸出:1セット210円)

まき割り
(事前申込要)
約1時間  

くさびと金づちを使用した丸太割りをする活動です。丸太を割るために木を観察することで、木の性質や特徴を学ぶことができます。
※体験で割ったまきを野外炊飯に使用することはできません。

星空観察 0.5〜2時間

星座早見盤を使って星を見つけたり、望遠鏡を使って月や惑星などの観察をしたりする活動です。
※物品の貸出を希望される場合は、事前に「天体望遠鏡等使用申込書」の提出が必要です。

農業体験
(事前申込要)
0.5〜1時間 サツマイモの苗の植付や収穫、プチトマト、トウモロコシ等の収穫ができます。とれたての野菜で野外料理をつくるのも格別。
※イチゴの収穫体験は、必ずサツマイモの苗の植付体験とセットで行います。
※サツマイモの苗の植付体験を予約した場合、サツマイモの収穫体験の予約は植付と同時に行うことができます。(通常は利用日の6か月前の月初から)
※農業体験の後は、整地や清掃等を行っていただきます。
※時期や作柄によっては、収穫できない場合があります。
野外炊飯 2〜4時間 施設内に4か所の炊飯場があります。必要があれば、鍋、皿、包丁等の貸出を行っています。(無料、事前申込要)
※バーベキューセットの貸出や炭の販売は行っていません。
 カプラ
(事前申込要)
 約2時間  カプラブロックを使った創作活動です。
 モルック
(事前申込要)

・得点表
・得点表記入例
1〜3時間  モルックを投げて倒れたスキットルの内容によって得点を積み重ね、50点ピッタリになったチームが勝ちという活動です。
屋外用と室内用があります。
羊毛ボール作り(動物ふれあい)ときな粉作り
(事前申込要)
※小中学校の野外活動に限る。
約1時間

羊毛ボール作りとひつじのエサやりを行う動物ふれあいと、大豆からきな粉を作る活動をセットで行います。 

牧場見学  ※1 約1時間 牧場で飼育している動物の見学ができます。
羊、うさぎなどのかわいい動物がいます。 
※1 餌やりを希望される場合は事前の申し込みが必要です。
クラフト
(有料)
(事前申込要)
0.5〜2時間
内容により異なる。
焼き杉、小枝クラフト、竹とんぼ、竹はし、ブンブンごま、竹けん玉、ペンダント、たたき染め、紙飛行機等。希望に応じて、材料の用意、製作方法の指導を行っています。料金表はこちら
     活動プログラム集(一括版)(15MB) ※データ容量にご注意ください。

★上記以外にも、工夫次第でいろいろな活動ができます。
★センター職員と打ち合わせの上、楽しい活動を考えてください。

 アドビリーダーはこちらから!
 紙面をご覧いただくには、
Adobe Readerが必要です。お手持ちのパソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合は
上のバナーから無料配布されている
Adobe Readerをダウンロードしてご覧ください。

公益財団法人広島市文化財団
広島市青少年野外活動センター
広島市こども村

〒731-1171
広島市安佐北区安佐町小河内5135

TEL 082-835-1444
FAX 082-835-1445