2023年10月のスケジュール


<2023年9月のスケジュール


2023年10月のスケジュール表

 鑑賞料
内容 開始時刻 大人 シニア 高校生 小中学生 会 場
1 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「国際市場で逢いましょう」
10:30 無料 無料 無料 無料 ホール
2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「空と風と星の詩人~尹東柱の生涯~」
14:30 無料 無料 無料 無料 ホール
2 休 館 日
3 催し物はありません
4 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「ラブストーリー」
10:30 無料 無料 無料 無料 ホール
2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「あなた、その川を渡らないで」
14:00 無料 無料 無料 無料 ホール
2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「華麗なるリベンジ」
18:00 無料 無料 無料 無料 ホール
5 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「華麗なるリベンジ」
10:30 無料 無料 無料 無料 ホール
5 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「国際市場で逢いましょう」
14:00 無料 無料 無料 無料 ホール
5 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「あなた、その川を渡らないで」
18:00 無料 無料 無料 無料 ホール
6 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「あなた、その川を渡らないで」
10:30 無料 無料 無料 無料 ホール
6 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「華麗なるリベンジ」
14:00 無料 無料 無料 無料 ホール
6 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「ラブストーリー」
18:00 無料 無料 無料 無料 ホール
7 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「空と風と星の詩人~尹東柱の生涯~ 」
10:30 無料 無料 無料 無料 ホール
7 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「ラブストーリー」
14:00 無料 無料 無料 無料 ホール
7 2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島
「国際市場で逢いましょう」
18:00 無料 無料 無料 無料 ホール
8 生誕100年 三國連太郎特集
「飼育」
10:30/14:00 510円 250円 250円 無料 ホール
9 月・祝 生誕100年 三國連太郎特集
「切腹」
10:30/14:00 510円 250円 250円 無料 ホール
10 振 替 休 館 日
11 文化映画
「島崎藤村」ほか
14:00/18:00 380円 180円 180円 無料 ホール
12 生誕100年 三國連太郎特集
「越後つついし親不知」
10:30/14:00/18:00 510円 250円 250円 無料 ホール
13 生誕100年 三國連太郎特集
「飢餓海峡」
10:30/15:00 510円 250円 250円 無料 ホール
14 生誕100年 三國連太郎特集
「飢餓海峡」
10:30/15:00 510円 250円 無料 無料 ホール
15 ファミリーシアター
「しっぽのない子ねこ」
10:30/14:00 380円 180円 180円 無料 ホール
16 休 館 日
17 催し物はありません
18 文化映画
「明治維新への道」ほか
14:00/18:00 380円 180円 180円 無料 ホール
19 生誕100年 三國連太郎特集
「にっぽん泥棒物語」
10:30/14:00/18:00 510円 250円 250円 無料 ホール
20 生誕100年 三國連太郎特集
「真剣勝負」
10:30/14:00/18:00 510円 250円 250円 無料 ホール
21 生誕100年 三國連太郎特集
「神々の深き欲望」
10:30/15:00 510円 250円 無料 無料 ホール
22 サウンド・アンド・サイレント
「東京の合唱」
14:00 380円 180円 180円 無料 ホール
23 休 館 日
24 催し物はありません
25 文化映画
「日本の音楽・民謡」ほか
14:00/18:00 380円 180円 180円 無料 ホール
26 文化映画
「だるまの里」ほか
14:00/18:00 380円 180円 180円 無料 ホール
27 生誕100年 三國連太郎特集
「八甲田山」
10:30/15:00 510円 250円 250円 無料 ホール
28 生誕100年 三國連太郎特集
「八甲田山」
10:30/15:00 510円 250円 無料 無料 ホール
29 広島市立中央図書館企画展「生誕120年 若杉慧展」関連上映
「エデンの海」
10:30/14:00 510円 250円 250円 無料 ホール
30 休 館 日
31 催し物はありません

映画鑑賞会について。

発券・開場は
開映の1時間前頃(10:30の回は30分前頃)から1階受付で行ない、定員に達し次第締切となります。
  • 開映30分後からの入場はできません。
  • 各回入替制です。
    鑑賞券は当日・当該回のみ有効です。
    (前売券はありません。)
  • 都合により、発券・開場・開映時間が変更になる場合があります。
  • 各種手帳類の提示により、映画鑑賞料が無料になります。 詳しくは こちら
  • シニアは65歳以上。 運転免許証や健康保険証など年齢がわかる公的証明書、または健康手帳(平成19年度まで65歳以上のすべての人に配布されていたもの)をご提示ください。
生誕100年 三國連太郎特集
  •  今月も、生誕100年にちなんだ三國連太郎さんの特集を開催します。非情な家老に扮して仲代達矢と演技の火花を散らす時代劇『切腹』、重厚なミステリーの中で数奇な運命をたどる主人公を演じた『飢餓海峡』、無実の者たちを救うために真実を告げる泥棒に扮した『にっぽん泥棒物語』などを上映し、類いまれな存在感で個性を際立たせた三國連太郎さんの演技を振り返ります。
  • ※当日の上映分数は、ここに掲載したものと多少異なる場合があります。
  • ※上映作品の紹介は、『キネマ旬報』増刊の『日本映画作品全集』などを参考にしています。

10/8(日) 飼育

  • 1961(昭和36)年 パレスフィルムプロダクション 105分 白黒 35㎜
  • 監督/大島 渚
  • 出演/
    三國連太郎、小山明子、戸浦六宏、ヒュー・ハード
 芥川賞を受賞した大江健三郎の同名小説の映画化。太平洋戦争の末期、米軍機が山中に墜落し、黒人兵士が村人に捕らえられる。村に巻き起こる混乱を捕虜のせいにして収拾しようとする村人たちの姿に、戦時下の庶民の心の暗部を浮かび上がらせる。
  • ①10:30~ ②14:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料

10/9(月・祝) 切腹

  • 1962(昭和37)年 松竹(京都) 134分 白黒 35㎜
  • 監督/小林正樹
  • 出演/
    仲代達矢、三國連太郎、岩下志麻、丹波哲郎
 滝口康彦の小説『異聞浪人記』を橋本忍が脚色。武家社会の非情さ、権力者の虚飾を重厚なタッチで描く。井伊家上屋敷で切腹を申し出た浪人・津雲半四郎。彼の回想によって井伊家に対する復讐の動機が明らかになっていく…。
  • ①10:30~ ②14:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料

10/12(木) 越後つついし親不知

  • 1964(昭和39)年 東映(東京) 112分 白黒 35㎜
  • 監督/今井 正
  • 出演/
    佐久間良子、三國連太郎、小沢昭一、北林谷栄
 水上勉の同名小説の映画化。越後の親不知の近くに住む留吉と権助(三國連太郎)は、農閑期に酒造りの仕事で伏見に働きに出ていた。権助は、美しい妻を持ち先に出世していく留吉をねたんでいた。留吉の妻・おしんが権助に襲われ、妊娠したことから留吉夫婦に悲劇が訪れる…。
  • ①10:30~ ②14:00~ ③18:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料

10/13(金)・14(土) 飢餓海峡

  • 1964(昭和39)年 東映(東京) 183分 白黒 35㎜
  • 監督/内田吐夢
  • 出演/
    三國連太郎、左 幸子、伴淳三郎、高倉 健
 水上勉の同名小説の映画化。青函連絡船が台風に襲われて転覆。その混乱のなかで起きた殺人事件を追い続けるベテラン刑事。罪の露見を恐れた犯人は、新たな事件を引き起こす。偶然に翻弄される人間の運命を、重厚なタッチで描いた力作。
  • ①10:30~ ②15:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料
  •  ※14(土)は高校生無料

10/19(木) にっぽん泥棒物語

  • 1965(昭和40)年 東映(東京) 117分 白黒 35㎜
  • 監督/山本薩夫
  • 出演/
    三國連太郎、佐久間良子、伊藤雄之助、江原真二郎
 泥棒の義助(三國連太郎)は、ある夜、列車転覆の大事件に関わる怪しい一団を目撃する。無実の被告たちを救うため、義助は迷ったあげく法廷で真実を告白する。松川事件をモデルにした風刺喜劇で、山本薩夫監督の喜劇面での手腕を示す一編。
  • ①10:30~ ②14:00~ ③18:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料

10/20(金) 真剣勝負

  • 1971(昭和46)年 東宝 76分 カラー 35㎜
  • 監督/内田吐夢
  • 出演/
    中村錦之助、三國連太郎、沖山秀子、田中 浩
 内田吐夢監督の遺作。中村錦之助主演の『宮本武蔵』五部作の番外編ともいえる作品。武蔵と鎖鎌の名手・宍戸梅軒(三國連太郎)との対決に焦点を絞り、全編闘いの連続といった展開で、一昼夜にわたる2人の死闘を終始緊迫したタッチで描く。
  • ①10:30~ ②14:00~ ③18:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料

10/21(土) 神々の深き欲望

  • 1968(昭和43)年 今村プロダクション 174分 カラー 35㎜
  • 監督/今村昌平
  • 出演/
    三國連太郎、河原崎長一郎、北村和夫、沖山秀子
 クラゲ島と呼ばれる南の島で、昔ながらの農耕と信仰に生きる人々。しかし、彼らも近代化の波にのまれていく。日本の家族や共同体の根源的な姿とその崩壊を、神話を思わせる物語で描き、今村昌平監督の集大成ともいえる作品。 
  • ①10:30~ ②15:00~ ※途中休憩があります。
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生無料、小・中学生無料

10/27(金)・28(土) 八甲田山

  • 1977(昭和52)年 橋本プロダクション、東宝映画、シナノ企画 169分 カラー 35㎜
  • 監督/森谷司郎
  • 出演/
    高倉 健、北大路欣也、加山雄三、三國連太郎
 明治35年冬、“白い地獄”と恐れられた八甲田山で、青森と弘前の2つの連隊が雪中行軍を敢行する。自然に逆らわずに進む弘前連隊と、自然に力づくでぶつかっていく青森連隊。雪山を舞台に男たちの壮絶なドラマが繰り広げられる。
  • ①10:30~ ②15:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料
  •  ※28(土)は高校生無料
2023 KOREA WEEK
韓国映画特集 in 広島 
-多彩なジャンルの韓国映画に出会う-
  •  10月のコリア・ウィークの一環として韓国映画を特集します。今回は、480万人を動員した老夫婦のドキュメンタリー『あなた、その川を渡らないで』、母親の初恋と主人公の隠された真実をめぐる『ラブストーリー』、スリリングなメガヒット・エンターテインメント『華麗なるリベンジ』、生き別れた父との約束を支えに強く生きる『国際市場で逢いましょう』、韓国の国民的詩人の生涯を映像化した『空と風と星の詩人~尹東柱の生涯~』の5作品を上映します。さまざまなジャンルで魅力ある作品が生み出される、多彩な韓国映画をご鑑賞ください。
  • 主催/駐広島大韓民国総領事館、
    広島市映像文化ライブラリー
★トークゲスト
大塚大輔氏の写真
大塚大輔氏
(映画祭コーディネーター)
  • ※上映作品の紹介は、作品提供先からの情報などを参考にしています。
  • ※当日の上映分数は、ここに掲載したものと多少異なる場合があります。

国際市場で逢いましょう 
국제시장

国際市場で逢いましょうの写真
  • 2014年 韓国 127分 カラー Blu-ray 日本語字幕
  • 監督/ユン・ジェギュン
  • 出演/ファン・ジョンミン、
    キム・ユンジン、
    オ・ダルス、
    チョン・ジニョン、ユンホ
 朝鮮戦争時の混乱の中、父親と妹と離ればなれになってしまったドクス。母親と幼い弟妹と共に避難民として、釜山の国際市場で叔母が経営している小さな露店に身を寄せる。やがてたくましく成長したドクスは、最後に交わした父との言葉「今からお前が家長だ。家族を守ってくれ。いつか国際市場で逢おう」という約束を支えに、家族のために体を張って働く。幾度となく生死の瀬戸際に立たされるが、いつも必死に笑顔で激動の時代を生き抜いていく。
  • ①10/1(日) 10:30~ ★アフタートーク  ②10/5(木) 14:00~ ③10/7(土) 18:00~
  • 鑑賞料/無料
★ アフタートーク
10/1(日)10:30からの上映上映終了後には、
大塚大輔氏(映画祭コーディネーター)によるアフタートークを行います。

空と風と星の詩人 ~尹東柱の生涯~ 
동주

空と風と星の詩人 ~尹東柱の生涯~の写真
  • 2015年 韓国 110分 白黒 Blu-ray 日本語字幕
  • 監督/イ・ジュニク
  • 出演/カン・ハヌル、
    パク・チョンミン、
    キム・インウ、チェ・ヒソ
 1917年北間島(プッカンド)の同じ家で生まれ育った、いとこ同士の尹東柱(ユンドンジュ)と宋夢奎(ソンモンギュ)。詩人になる夢を持ちながら日本に留学するが戦時体制の気風が厳しくなる。翌年、独立運動を主導した嫌疑により宋夢奎は逮捕され、帰郷しようとしていた尹東柱も捕らわれてしまう。韓国の国民的詩人であり日本でも多くのファンを魅了する尹東柱の生涯を映像化。韓国のアカデミー賞こと青龍映画賞の脚本賞(シン・ヨンシク)と新人男優賞(パク・チョンミン)を受賞。
  • ①10/1(日)14:30~ ★アフタートーク  ②10/7(土)10:30~
  • 鑑賞料/無料
★ 開幕式+アフタートーク
10/1(日)14:30からの上映については、上映前に2023 KOREA WEEK 韓国映画特集 in 広島の開幕式を行います。また上映終了後には、大塚大輔氏(映画祭コーディネーター)によるアフタートークを行います。

ラブストーリー 
클래식

ラブストーリーの写真
  • 2003年 韓国 129分 カラー Blu-ray 日本語字幕
  • 監督/クァク・ジェヨン
  • 出演/ソン・イェジン、
    チョ・スンウ、
    チョ・インソン、
    イ・ギウ
 親友から代筆を頼まれ、密かに思いを寄せる演劇部の先輩へメールを送る女子大生、ジヘ。そんな彼女はある日、家の中で古ぼけた木箱に入った手紙と一冊の手帳を見つける。母が亡き父と交換していたと思っていたその手紙には、父の親友である男性との秘められた初恋が綴られていた。そしてそこには、恋に悩むジヘの運命をも変えてしまう真実が隠されていた。
  • ①10/4(水)10:30~ ②10/6(金) 18:00~ ③10/7(土) 14:00~
  • 鑑賞料/無料

あなた、その川を渡らないで 
님아, 그 강을 건너지마오

あなた、その川を渡らないでの写真
  • 2014年 韓国 86分 カラー Blu-ray 日本語字幕
  • 監督/チン・モヨン
  • 出演/チョ・ビョンマン、
    カン・ゲヨル
 小さな村に暮らす98歳のおじいさんと89歳のおばあさん。仲むつまじく暮らしながらも、家族や飼い犬の心配、そして自分たちの健康についての気苦労が絶えない。ある日、おばあさんはおじいさんの止まらない咳を聞きながら、「天国でも着られるように」と、たき火におじいさんの洋服をくべるのだった。韓国国内では10人に1人が観たこととなる480万人を動員し、韓国ドキュメンタリー映画史上No.1で社会現象となった。
  • ①10/4(水) 14:00~ ②10/5(木) 18:00~ ③10/6(金) 10:30~
  • 鑑賞料/無料

華麗なるリベンジ 
검사외전

華麗なるリベンジの写真
  • 2016年 韓国 126分 カラー Blu-ray 日本語字幕
  • 監督/イ・イルヒョン
  • 出演/ファン・ジョンミン、
    カン・ドンウォン、
    イ・ソンミン、
    パク・ソンウン
 熱血検事ピョン・ジェウクは、濡れ衣を着せられ検事から懲役15年の服役囚へと転落した。身の潔白を晴らすことを心に誓い、獄中で知り合った詐欺師ハン・チウォンに近づいて、「俺の計画に協力してくれたら、お前を出所させてやる」と極秘取引を持ちかける。知力を駆使した犯罪サスペンスかつ、腐敗した権力社会に立ち向かう法廷対決で、「韓国興収2週連続No.1」「観客動員数971万人突破」を記録。コミカルでスリリングなメガヒット・エンターテインメント。
  • ①10/4(水) 18:00~ ②10/5(木) 10:30~ ③10/6(金) 14:00~
  • 鑑賞料/無料
サウンド・アンド・サイレント
 今からおよそ100年前の映画館には楽士がいて、映像にあわせて伴奏をしていました。映画館ではピアニスト、大きなホールではオーケストラの伴奏付きで映画は上映されていました。映画館では映像と音楽の2つの楽しみを味うことができたのです。サイレント映画をピアノの伴奏とともに上映する「サウンド・アンド・サイレント」で、映像と音楽の共演をご堪能ください。

サイレント映画を生伴奏付きで上映する人気シリーズ。
10月は、小津安二郎監督がままならない人生を風刺したコメディ『東京の合唱』をお送りします。
演 奏 山下雅靖
(ピアノ)

10/22(日) 東京の合唱

  • 1931(昭和6)年 松竹(蒲田) 90分 
    白黒 無声 16㎜
  • 監督/小津安二郎
  • 出演/岡田時彦、八雲恵美子、斎藤達雄、飯田蝶子
 保険会社に勤める主人公の岡島は、同僚がクビになったのに抗議して、自らも解雇される。岡島は学生時代の恩師と再会し、彼が営む洋食屋を手伝うことになるが…。随所にギャグをちりばめながら、サラリーマンの哀愁をにじませる。
  • ①14:00~
  • 鑑賞料/大人380円、
    シニア(65歳以上)180円、
    高校生180円、小・中学生無料
  • 169席

  • ※当日の上映分数は、ここに掲載したものと多少異なる場合があります。
演奏者プロフィール

山下雅靖 (ピアノ)

 1991年独奏会を開催。近年は独奏に加え、室内楽、歌曲の分野での活動も非常に積極的に行う。また、作曲、編曲、即興演奏など活動は多岐にわたる。2011年に、CD「冬の旅」をリリース。エリザベト音楽大学ピアノコース卒業。ぴあの学校主宰。「サウンド・アンド・サイレント」ではこれまでに『夜ごとの夢』『血と砂』『サンライズ』『第七天国』『浮草物語』等の伴奏を行う。

10/11(水)

  • 島崎藤村
  • 北原白秋
  • 宮沢賢治
 詩集『若菜集』や歴史小説『夜明け前』などで知られる島崎藤村、詩や童謡の分野で活躍した北原白秋、童話や詩で独自の世界を展開した宮沢賢治。日本の近代文学に大きな足跡を残した3人の生涯を振り返ります。
  • ①14:00~ ②18:00~ (3作品・76分)
  • 鑑賞料/大人380円、
    シニア(65歳以上)180円、
    高校生180円、小・中学生無料

10/18(水)

  • 明治維新への道
  • 福沢諭吉と文明開化
  • わざとちえ
    -産業近代化のあゆみ-
 ペリーの来航から明治維新へといたる時代の流れ、文明開化の時代に福沢諭吉が果たした役割、産業の近代化。江戸から明治へ、変革の時代にそれぞれの角度から焦点をあわせた作品を上映します。
  • ①14:00~ ②18:00~ (3作品・66分)
  • 鑑賞料/大人380円、
    シニア(65歳以上)180円、
    高校生180円、小・中学生無料

10/25(水)

  • 日本の音楽・民謡
  • 日本の太鼓
  • 日本の舞踊
 仕事や土地と結びついて生まれた民謡、目的や用途によって様々な種類が作られた太鼓、太古から生活の重要な一部だった踊り。日本の音楽や舞踊の成り立ちを探る作品を上映します。
  • ①14:00~ ②18:00~ (3作品・66分)
  • 鑑賞料/大人380円、
    シニア(65歳以上)180円、
    高校生180円、小・中学生無料

10/26(木)

  • だるまの里
  • 絵馬
  • 月と大綱引き
 地方色豊かなだるまを紹介する『だるまの里』、絵馬と庶民の関わりをひもとく『絵馬』、各地の綱引き行事の由来を探る『月と大綱引き』。生活に根差した信仰や伝統行事をテーマにした作品を上映します。
  • ①14:00~ ②18:00~ (3作品・93分)
  • 鑑賞料/大人380円、
    シニア(65歳以上)180円、
    高校生180円、小・中学生無料
  • ※上映作品の中には、映像・音声が良好ではないものがあります。
  • ※当日の上映分数は、ここに掲載したものと多少異なる場合があります。
ファミリーシアター

10/15(日) しっぽのない子ねこ

  • 1988年 スウェーデン映画社 60分 カラー 16㎜
  • 監督/スイグ・ラセービー
  • 声の出演/三ツ矢雄二、
    青野 武、
    大竹 宏、
    玄田哲章
 しっぽの短い子猫のペレは、牧場から町にやってきた。公園を縄張にする親分猫のモンスがペレを嫌い、なにかとペレに悪さをして、いろんな騒動が巻き起こる…。
  • ①10:30~ ②14:00~
  • 鑑賞料/大人380円、
    シニア(65歳以上)180円、
    高校生180円、小・中学生無料
  • ※当日の上映分数は、ここに掲載したものと多少異なる場合があります。
広島市立中央図書館企画展「生誕120年 若杉慧展」関連上映
  •  広島市出身の作家、若杉慧の小説『エデンの海』は、藤田泰子、和泉雅子、山口百恵の主演で3度映画化されました。広島市立中央図書館で開催される「生誕120年 若杉慧展」の関連企画として、そのうちの2本を10月と11月に上映します。今月は、和泉雅子主演の日活版です。11月には山口百恵主演の『エデンの海』を上映します。展覧会とあわせて映画もお楽しみください。

10/29(日) エデンの海

  • 1963(昭和38)年 日活 97分 カラー 35㎜
  • 監督/西河克己
  • 原作/若杉 慧
  • 出演/
    高橋英樹、和泉雅子、東野英治郎、佐野浅夫
 若杉慧の同名小説の2度目の映画化。瀬戸内海に臨む女子高校に、青年教師・南条が赴任する。南条は、たちまち生徒たちの人気者となるが、清水巴(和泉雅子)という少女だけが南条に反抗する。しかし、様々な出来事を経て、南条と巴の絆は強まっていく…。
  • ①10:30~ ②14:00~
  • 鑑賞料/大人510円、
    シニア(65歳以上)250円、
    高校生250円、小・中学生無料
  • 広島市立中央図書館企画展「生誕120年 若杉慧展」
  • 会期/令和5年10月7日(土)~12月24日(日) 入場無料
  • 会場/広島市立中央図書館 2階展示ホール 問い合わせ/TEL 082-222-5542

開館時間

・火曜日~土曜日
午前10時~午後8時
・日曜日・祝日・8月6日
午前10時~午後5時

休館日

・月曜日(8月6日、祝日は開館)
・祝日の翌日
ただし土・日・月曜日にあたるときは、
直後の平日
・12月29日~1月4日

--月の休館日

 --日(--)、--日(--)、
 --日(--)、--日(--)、
 --日(--)、--日(--)

page top