DVD 青少年教育 12件

  No.1~12

No. 作品名 時間(分) 対象 内容
3-1 情報社会の光と影―モラルとリテラシー―
あなたは子どもをどう守りますか?
70 一般  知らないうちにトラブルに巻き込まれないよう、情報社会に生きる子どもたちを保護者がどう守ればよいのかを紹介します。
第一部『インターネットって何?』『情報社会の光と影』
第二部『コミュニケーションルール』『著作権』ほか
第三部『親と子・そして未来へ』
3-2 私たちのメッセージを伝えよう
~公共広告をつくる~
33 小・高学年  公共広告の実例と小学校での公共広告制作の実践例を通して、メディアを主体的に読み解き、活用する力「メディア・リテラシー」について考えます。
第1章『公共広告ってなに? ~身の回りのものを防炎品に~』
第2章『子ども・若い人たちが作った公共広告』
第3章『私たちのメッセージを伝えよう ~公共広告を作る~』
3-3 もうひとつのウサギとカメ
~映像のよみときを学ぶ授業~
73 一般(高等学校教師)  作られた映像にはさまざまなメッセージが含まれていることを理解し、テレビを批判的に視聴する力「メディア・リテラシー」を育成することを目的とした教材です。授業の進め方と素材映像(5種類)を収録。
3-4 みんなでおどろう! レッツヒップホップ 55 幼児・小学生とその指導者  子どもたちに人気のヒップホップダンスの踊り方をわかりやすく紹介します。ストレッチやリズムから基本的なステップとポーズ、これらを組み合わせたダンスコース2つを紹介。指導者向けの音声ガイドも収録。
3-5 元気に遊ぼう! リズムでゲーム 53 小学生  子どもたちが実際に身体を動かし汗をかきながら、楽しくコミュニケーションができるアスレチックゲームをわかりやすく紹介します。目的や時間、体力にあわせて11のメニューからゲームを選び、組み合わせることができます。
3-6 みんなでおどろう! よさポップ 53 小学生~一般  全国的に広がりをみせる現代の和風踊り「よさこい」をモチーフに、楽しい振り付けと音楽で、踊りを通して表現力と創造力を身につけるための教材です。子どもだけでなく、地域活動でのイベントや社会教育プログラムの一環として、大人から年配の方まで幅広い年代で活用できます。
3-7 忍者になってホップ!ステップ!ジャンプ! 37 小学生  忍者をイメージした動きを取り入れ、子どもたちが楽しみながらバランス感覚を養えるアスレチックゲームを紹介します。一人でもできる運動から二人組、集団で行う運動まで、9つのメニューを組み合わせることができます。
3-8 みんなに元気をあげよう!チアロビクス 58 小・中学年以上  チアリーディングとエアロビクスを組み合わせた新しいエクササイズ「チアロビクス」の教材。基本の動きから少し高度な応用編まで、上達度に応じたメニューを選び、運動することができます。
3-9 広島市青少年支援メンター制度
【オリジナル版】
14 一般  広島市は、「青少年支援メンター制度」を全国に先駆けて2004年に開始しました。このDVDでは、経験豊富な大人がこどもと一対一の関係で継続的・定期的に交流し、信頼関係を築きながらこどもの成長を促す、青少年支援メンター制度の概要と交流の様子を紹介します。
3-10 折って・切って・広げて
びっくり! 切り紙遊び
40 幼児~小学生とその指導者  紙を折って切ることで多様な模様を作り出す「切り紙」の基本と、その応用を紹介します。指導者向けの解説音声も収録。
切り紙遊びを始める前に/どんな模様ができるかな?/大好きな動物やお花を切ってみよう!/おじいちゃん・おばあちゃんたちと一緒にやってみよう
3-11 みんなが主役!
人形劇で遊んじゃおう
46 幼児~小学生とその指導者  身の回りの物を使った人形づくりや基本的な操作方法、小道具作り等、人形劇上演のために必要なプロセスとコツを紹介します。台本や楽譜等を同時収録。
人形劇を見てみよう/人形を作ってみよう/人形を動かしてみよう/人形劇をやってみよう
3-12 元気に行進! レッツゴーパレード 45 小学生とその指導者  こども向けの地域活動、年中行事のイベントなどで入場や集合時に活用できるパレードを紹介します。パレードの基本の動きからダンスや旗を取り入れた表現、隊列のバリエーションまで、上達度に応じたメニューを選んで運動することができます。

page top