2023.6.1
2023.5.4
生誕100年 木村功特集
6月と7月は、今年生誕100年を迎える木村功さん(1923-1981)の特集を開催します。広島市に生まれ映画や新劇の舞台で活躍した木村功さんは、純朴な青年や陰のある二枚目の役などで個性を際立たせました。銀幕での木村功さんの演技を振り返ります。
ヤマガタ in 広島
~山形国際ドキュメンタリー映画祭優秀作品上映会~
山形国際ドキュメンタリー映画祭の優秀作品を上映します。広島ではなかなか見る機会の少ない海外のドキュメンタリー作品を、ぜひこの特集でご鑑賞ください。
文化映画鑑賞会
「日本人はどこからきたか」
「野尻湖人を求めて
一万人の野尻湖発掘」 ほか
ファミリーシアター
「銀河鉄道の夜」
宮沢賢治の同名小説を、ますむらひろしが登場人物を猫の姿で描いてマンガ化。そのマンガをもとにしたアニメーション。主人公の少年・ジョバンニは、星祭りの夜に現れた銀河鉄道の列車に乗り、友達のカムパネルラと一緒に不思議な旅に出る…。
生誕100年 木村功特集
6月に引き続き、生誕100年にちなんだ木村功さんの特集を開催します。時代劇でも現代のドラマでも、弱さや陰のある人物役で個性を際立たせた木村功さんの演技を振り返ります。
EUフィルムデーズ2023
映画でつながる、ヨーロッパ
欧州連合(EU)加盟国の在日大使館・文化機関が提供する作品を一堂に上映するユニークな映画祭です。家族、愛や友情、環境や女性の生き方など、世界中の人々に共通するテーマの作品をお届けします。今回、広島では13カ国の作品を上映します。
活弁シアター
「ロイドの巨人征服」
日本では、話芸の伝統を受け継いで、巧みな語り口で映画を説明する「活弁」が発達し、活動弁士は映画館のスターとして人気を集めました。弁士の語りによって、映画は新たな輝きを放ちます。この機会に、ぜひ「活弁」をご堪能ください。
活動弁士/佐々木亜希子
要事前申込
定員になり次第応募は締め切らせていただきます。
「かつべん(活弁)」
ワークショップ
声優体験してみませんか?
音のない映画に、みんなで考えたせりふをつけて、自分たちの作品を作ってみよう!
講師/佐々木亜希子
要事前申込
定員になり次第応募は締め切らせていただきます。
文化映画鑑賞会
「音をみる」
「極限の世界
超高圧・超低温・超強磁場」
「サイエンスグラフィティ
科学と映像の世界」 ほか
ファミリーシアター
「大雪山の勇者 牙王」
北海道を舞台に、狼と樺太犬の血を引くタキと牧場の娘・早苗との絆、恐ろしいヒグマのゴンとタキとの宿命の対決を描くアニメーション。