お知らせ
9月の上映・イベント

生誕100年 三國連太郎特集

9月1日(金)~9月18日(月・祝)

流離の岸の写真

 9月から11月にかけて、生誕100年にちなんだ三國連太郎さん(1923-2013)の特集を開催します。
 1951(昭和26)年に銀幕にデビューして、その演技力と圧倒的ともいえる存在感で、戦後の日本映画を代表する俳優の一人として活躍した三國連太郎さんの軌跡を、広島市映像文化ライブラリーの所蔵作品で振り返ります。


ケベック映画特集

9月21日(木)~9月30日(土)

ボーイソプラノの写真

 カナダ・ケベック州出身でアカデミー賞話題作などを手掛けたジャン=マルク・ヴァレやドゥニ・ヴィルヌーヴなど、ケベック州にゆかりのある映画監督の作品を上映します。それぞれの監督が創造する多様な表現世界の数々をご鑑賞ください。


サウンド・アンド・サイレント
「ロイドの一番槍」

9月24日(日)

ロイドの一番槍の写真

 今からおよそ100年前、映画館ではピアニスト、大きなホールではオーケストラの伴奏付きで映画は上映されていました。映像と音楽の共演「サウンド・アンド・サイレント」をご堪能ください。

ピアノ演奏/吉清彩香


文化映画鑑賞会

9月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)

「拓本に親しむ」
「楷書 その均斉美の世界ほか


ファミリーシアター
「少年ジャックと魔法使い」

9月17日(日)

 東映動画創立10周年記念作品。恐ろしい魔女グレンデルは、悪魔製造機を使って子どもたちを悪魔に変えていた。魔女が住む古城に誘い込まれた少年ジャックは、あやうく悪魔にされそうになるが、仲間の動物たちと力をあわせて魔女と対決する…。


10月の上映・イベント

生誕100年 三國連太郎特集

10月8日(日)~10月28日(土)

神々の深き欲望の写真

 10月も、生誕100年にちなんだ三國連太郎さんの特集を開催します。
 非情な家老に扮して仲代達矢と演技の火花を散らす時代劇『切腹』、重厚なミステリーの中で数奇な運命をたどる主人公を演じた『飢餓海峡』などを上映し、類いまれな存在感で個性を際立たせた三國連太郎さんの演技を振り返ります。


2023 KOREA WEEK
韓国映画特集 in 広島
-多彩なジャンルの韓国映画に出会う-

10月1日(日)~10月7日(土)

国際市場で逢いましょうの写真

 10月のコリア・ウィークの一環として韓国映画を特集します。今回は、480万人を動員した老夫婦のドキュメンタリー『あなた、その川を渡らないで』、母親の初恋と主人公の隠された真実をめぐる『ラブストーリー』など5作品を上映します。さまざまなジャンルで魅力ある作品が生み出される、多彩な韓国映画をご鑑賞ください。


サウンド・アンド・サイレント
「東京の合唱」

10月22日(日)

 今からおよそ100年前、映画館ではピアニスト、大きなホールではオーケストラの伴奏付きで映画は上映されていました。映像と音楽の共演「サウンド・アンド・サイレント」をご堪能ください。

ピアノ演奏/山下雅靖


文化映画鑑賞会

10月11日(水)、18日(水)、25日(水)、26日(木)

「島崎藤村」
「北原白秋」
「宮沢賢治」ほか


ファミリーシアター
「しっぽのない子ねこ」

10月15日(日)

 しっぽの短い子猫のペレは、牧場から町にやってきた。公園を縄張にする親分猫のモンスがペレを嫌い、なにかとペレに悪さをして、いろんな騒動が巻き起こる…。


広島市立中央図書館企画展
「生誕120年 若杉慧展」関連上映

「エデンの海」

10月29日(日)

エデンの海の写真

 広島市出身の作家、若杉慧の小説『エデンの海』は、藤田泰子、和泉雅子、山口百恵の主演で3度映画化されました。10月は、和泉雅子主演の日活版を上映します。展覧会とあわせて映画もお楽しみください。




page top