東区民文化センター舞台芸術促進事業 |
おどり~る with じゅんじゅん 『New Perspective Project』 |
|
|
|

■期間:2011年12月3日(土)〜2012年3月25日(日)
■場所:広島市東区民文化センター
◆プロジェクト<1> 新作『New Perspective』出演ダンサー募集
◆プロジェクト<2> massage2出演者募集
◆プロジェクト<3> コンテンポラリー ダンス ワークショップ受講者募集
◆「じゅんじゅん」ドイツ研修報告会
◆ボランティアスタッフ大募集!!
ART COMPLEX HIROSHIMA のブログ
リアルタイムで、プロジェクトの情報をアップしています。
http://blog.ap.teacup.com/odoreel/
文化情報マガジン to you 3月号の表紙に「じゅんじゅん」が掲載されました!


|
|
|
|
|
|
|
ダンス作品っていったいなんでしょうね。・・・じゅんじゅん・・・
バレエみたいなものなのかなあ?それともアイドルが踊っているようなやつ?それともミュージカルみたいなもの?そのどれでもありません。じゃあなんなのよ?っていわれるとう〜ん、と説明に困ってしまいますがしかし確実に「ある」んだよなあ。ダンス「作品」って。
今回はその説明の難しいダンス作品を広島の人たちと実際に作って上演しよう、という試みです。カウントのない踊り。音楽無しであわせる方法。映画やマンガからアイディアを取るコツ。ダンスにおける「空間」の組み立て方。演劇とダンスの「時間」の違い。日常の仕草を踊りにするには。などなど、必死の思いで発見してきた血と涙と汗の結晶の「ダンス作品のつくりかた」これを紹介しつつ実際に作品に参加してもらい上演する。それを観る観客は「こういうダンスがあるのか」とびっくり、、、とまでうまく行くかどうかはわかりませんが、とにかく!そこを目指すわけね。
題してNew Perspective Project
普段なにげなしに生活しているその風景が変わることウケアイ。なんだか怪しい物売りみたいですが「毎日何やってんのかなあ」「日々変わんねえなあ」とお思いのそこのアナタ、体を動かす事に興味があればダンスの経験は問いません。「新たな視点」を一緒に獲得しましょう。
あ、そうそう。ダンサーもちろん大歓迎です。
|
|
|
|
|
|
|
■プロジェクト<1> 新作『New Perspective』出演ダンサー募集
※終了しました
パフォーマンスグループ「水と油」を結成後、世界中を駆け巡り、ソロ公演活動に加えて全国各地、ヨーロッパで公演・ワークショップを精力的に行う“じゅんじゅん”。昨年より平成22年度文化庁海外研修員としてドイツに現在研修中です。
帰国直後、さらに進化したじゅんじゅんを広島に再び迎え、2012年3月に行われる公演「おどり~るwith じゅんじゅん」を開催!
この公演で、じゅんじゅんの制作する作品に出演して下さる、ダンサー・表現者・役者を募集します(オーディションあり)。彼のスタイルを全身で体験したい方は、ぜひ、ご応募ください。一つ上のクオリティを目指して!!
希望者は12月に行われるワークショップを受講して頂き、その中で選考となります。
■構成・振付
じゅんじゅん(じゅんじゅんSCIENCE)
■対象
じゅんじゅんの作品を踊りたい方。
作品制作期間中80%以上の参加が可能な方。(参加可能時間については相談に応じます)
リハーサル・本番3公演に出演可能な方。
■作品制作日程
2012年3月9日(金)~25日(日) ※24日(土)と25日(日)は本番です。
■ダンサーメンバー
6名募集
■オーディション日程
●広島オーディション 12月3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日)
※2回以上必ず受講してください。
●東京オーディション ART COMPLEX HIROSHIMA実行委員会にお問合せ下さい。
■オーディション費用
3,500円/1回、11,000円/4回通し ※2回~4回の受講が望ましいです。
■出演費用
20,000円 ※作品制作から本番に係る経費(交通費・食費等)は、参加者負担。
■申込方法
メールフォーム(コチラ)かFAX(フォーマットのダウンロード)で申込用紙を送信
→ ワークショップ[オーディション]受講 → 2012年1月上旬、合否の連絡
→ 出演費用の振込 → 決定!
■応募締め切り
広島オーディション=2011年11月30日(水)必着
東京オーディション=2011年11月15日(火)必着
※スケジュールはコチラ
|
|
|
|
|
|
|
■プロジェクト<2> massage2出演者募集
2012年3月にじゅんじゅんのワークショップ&ショーイングを開催します。5日間のワークショップの中で、じゅんじゅんが手取り足取り、動き方や作り方のヒントを教えつつ、ショーイング作品にしていき、その成果を公演で発表します。
じゅんじゅんと一緒に公演に出演しませんか!? ダンス経験は一切不問です!!
ご応募お待ちしてます!!!
■講師・振付
じゅんじゅん(じゅんじゅんSCIENCE)
■対象
身体を動かす事に興味のある方。ダンス・演劇・映像・アート等、表現に興味ある方。
初心者、子どもから大人まで歓迎。楽しい事、新しい事に挑戦してみたい人。
原則として全日程参加可能な人。(参加可能日は相談に応じます。)
■練習日程・本番
2012年3月17日(土)、18日(日)、20日(火・祝)、24日(土)、25日(日)
※24日(土)と25日(日)は本番です。
■定員
30名
■参加費用
6,000円(チケット販売協力あり) ※練習から本番に係る経費(交通費・食費等)は、参加者負担。
■申込方法
メールフォーム(コチラ)かFAX(フォーマットのダウンロード)で申込用紙を送信
→ 参加費用の振込 → 申込完了!
■応募締め切り
2012年3月11日(日)必着
※ショーイングに応募される場合、いきなり3月17日(土)からの参加からではなく、
3月10日(土)、11日(日)のワークショップ(プロジェクト<3>参照)を事前に受講される事をお勧めします。
※スケジュールはコチラ
|
|
|
|
|
|
|
■プロジェクト<3> コンテンポラリー ダンス ワークショップ受講者募集
カラダを使って、感じて、表現する楽しさを伝えるーますます進化する“じゅんじゅん”のコンテンポラリーダンス ワークショップ。
連続も単発もOK!ダンス経験は一切不問です! 「カラダってこんな風に動くんだ!」とか「ええ!?こうやるとこんな風に見えるのか!」とか
驚くことマチガイナシ!身体と動きのミラクルワールドにあなたをご招待!
■講師
じゅんじゅん(じゅんじゅんSCIENCE)
■日程
●Aプロ(中学生〜大人)2011年12月3日(土)、4日(日)、24日(土)、25日(日)、
2012年3月10日(土)、11日(日)
●Bプロ(幼児〜中学生とその保護者)
2011年12月4日(日)、25日(日)、2012年3月10日(土)、11日(日)
■定員
各クラス 30名
■参加費用
●Aプロ(中学生〜大人)…3,500円/1回 11,000円/4回 14,000円/6回(通し料金)
●Bプロ(幼児〜中学生)…2,000円/1回 3,500円/2回 6,000円/4回(通し料金)
(親子受講☆)…2,500円/1回 4,000円/2回 7,000円/4回(通し料金)
☆「親子受講」は子ども一人と大人(親子関係でなくてもOK)
■申込方法
メールフォーム(コチラ)かFAX(082-871-6207)にて下記をご記入の上、お申込みください
名前(フリガナ) 、電話番号(ケイタイ・自宅)、メールアドレス、受講クラス(子どもは年齢又は学年)
※ご支払後の返金は出来ませんのでご了承ください。 ※定員に余裕がある場合は当日参加も可能ですので、お問合せの上お越しください。
※スケジュールはコチラ
|
|
|
|
|
|
|
■「じゅんじゅん」ドイツ研修報告会
終了しました! 当日の様子はコチラから
文化庁の新進芸術家海外派遣制度で、1年間のドイツ研修を終えて帰国したじゅんじゅんが、彼の目を通して見た、ヨーロッパのアートシーンや、自らの体験を通して感じたアーティストを取り巻く環境などについての報告を、皆様にお伝えします。ドイツの風土や歴史、環境の中で現在まで育まれてきた、音楽、美術、演劇、映像、建築、ダンスについての話をどうぞご期待ください。
■講師
じゅんじゅん(じゅんじゅんSCIENCE)
■日程
2011年12月23日(金・祝)16:00~18:00
■参加費
500円 ※ワークショップ受講者は無料
参加申込みはコチラから
ワークショップ受講者はワークショップの申込みと一緒にお申込みください。
※スケジュールはコチラ
|
|
|
|
|
|
|
■ボランティアスタッフ大募集!! ※締切ました
2011年12月から2012年3月までの開催期間中、「じゅんじゅんプロジェクト」をサポートしてくださるボランティアスタッフを募集しています。
ワークショップや公演のスタッフ、また制作スタッフも大歓迎!
スタッフになって頂いた方には、プロジェクト<2> <3>に受講料割引などの特典があります!
参加・受講しながらでもOKです。
詳細はART COMPLEX HIROSHIMA実行委員会(art.complex.hiroshima@gmail.com)までお問い合わせください。
■対象
2011年12月から2012年3月25日(日)までの間、継続的にお手伝い頂ける方
大学生以上の方
|
|
|
|
|
|
|
■ 主催
ART COMPLEX HIROSHIMA 実行委員会
|
|
|
|
|
|
|
■ 共催
じゅんじゅんSCIENCE
財団法人広島市未来都市創造財団 東区民文化センター
|
|
|
|
|
|
|
■ 助成
芸術文化振興基金
|
|
|
|
|
|
|
■ じゅんじゅん・・・じゅんじゅんSCIENCE主宰 ダンサー 振付家
マイムカンパニー水と油のじゅんじゅんが水と油活動休止後のソロプロジェクトとして2006年設立。舞台表現における観客と作品の関係を科学になぞらえ、「科学の視覚化」を掲げ、既存のダンスやマイムにとらわれない作品を目指してソロを中心に外部振付けやアンサンブルの作品も製作。ダンスやマイムをはじめとするフィジカルシアター普及のためのワークショップ活動も全国各地で盛んに行う。平成22年度文化庁海外研修員として渡独し2011年11月に帰国したばかり。
http://www.junjunscience.com/index.html |
|
|
|