南観音小学校区では「地域の子どもを守る会」として、「なんかんパトロール隊」が結成され、子どもたちの見守り活動を行っています。南観音公民館では、毎月発行している公民館だよりに、「なんかんパトロール隊」の構成メンバーである、各地域団体の役員によるコラムを掲載しています。
南観音の子どもたちを見守る、地域の方たちのあたたかい思いをご覧ください。
☆5月のコラム担当
南観音地区青少年健全育成連絡協議会 会長 金村 慎一
青年指導員になって、もうすぐ1年が経とうとしています。この間に大きな事件もなく、なんかんパトロールも一定の役割を果たしていると思っています。最初は「おかえり~」と声をかけると、うつむき加減で「ただいま」と答える子どもたち、中には返事も返らなかった子どもたちもいましたが、最近では沢山の子どもたちの方から「ただいま」「今日も見守りありがとう」と声をかけてもらえるようになり、とても嬉しく思っています。子どもたちの元気な笑顔を見るたびに、私も元気をもらっているように感じています。
新一年生も入学してきましたが、子どもたちが安心して明るく笑顔で挨拶あふれる町、南観音にしたいものです。各種団体の方々を始め、なんかんパトロール隊、ボランティアさんたちのご協力・ご支援をいただきながら、私たち大人が共に声をかけ合い地域の子供たちを見守っていけたらいいなと思っております。子どもたちが夢や希望をもてる「明るい未来のために!」
これからも温かく見守り活動を続けたいと思います。
☆問合せ
南観音小学校(TEL:082-232-0494)または南観音公民館、各町内会長
☆バックナンバー
なんかんパトロール隊だより(令和5年4月~)