南観音公民館広報紙です。
南観音公民館は『浸水深2m~5m』の『高潮浸水想定区域』にあるため災害種別(高潮)において、南観音小学校区(公民館が所在する小学校区)に対し、「警戒レベル4(避難指示)以上」が発令された時点で、公民館を臨時休館し、職員も避難します。
その他の災害種別(土砂災害・洪水)で、南観音小学校区に、警戒レベル4(避難指示)以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。
避難情報発令状況は、広島市防災ポータルで、「西区 南観音小学校区」を確認していただくか、南観音公民館までお問い合わせください。
南観音学区は東に天満川、西に太田川放水路を望む、観音地域の南側に位置しています。まちの中央を走る空港通りを南に進むと、広島ヘリポートや観音マリーナ等、開けた土地を生かした様々な施設が出迎えてくれます。産業としては、古くから水はけの良い土地柄を生かして「観音ねぎ」の栽培が盛んです。また、社会福祉協議会や女性会等、地域団体の活動が活発で、活気溢れる教育と福祉のまちとなっています。
≪ 人 口 ≫15,454人(※令和6年3月31日現在)
≪世 帯 数≫7,767世帯(※令和6年3月31日現在)
≪小・中学校≫■広島市立南観音小学校
■広島市立観音中学校