西区民文化センターで活動されているサークル団体の一覧です。
お問い合わせは各団体の連絡先にお願いいたします。
健康  ダンス・舞踊  音楽  絵画  書道  生け花・アレンジメント 茶道  手芸  趣味・教養  その他
書道
| サークル名 | かなと実用の書 | ||
| 講師 | 河原 翠月 | ||
| 曜日・時間 | 金曜日(月3回) 10:00~12:00 | ||
| 会費 | 5,000円 | ||
| 見学 | 可 | ||
| 連絡先 | 河原 美知子 082-824-7558 HP:http://www.suigetsu.jp | ||
| メッセージ | 実用の書から作品づくりまで、ご希望に合わせて指導します。初心者大歓迎です。 | ||
| サークル名 | 公文西区民センター書写教室 (ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆) | ||
| 講師 | 山田 恭子 | ||
| 曜日・時間 | 火曜日 16:00~21:00 金曜日 16:00~20:00 シニア書写コース 第2・第4火曜日 13:30~14:30 | ||
| 会費 | 入会金 3,500円(週1回・月4回) 子ども 3,630円、大人 4,840円 シニア 2,500円 | ||
| 見学 | 可 | ||
| 連絡先 | 山田 恭子 090-8991-5997 | ||
| メッセージ | 公文書写は選べる4教科! 美しい手書き文字は一生の宝物です。 | ||
| サークル名 | くらしの習字 | ||
| 講師 | 清原 慈礼 | ||
| 曜日・時間 | 火曜日(月3回) 9:30~12:30 | ||
| 会費 | 3,300円(教材費込み) | ||
| 見学 | 可 | ||
| 連絡先 | 清原 礼子 082-237-1834 | ||
| メッセージ | 正しく、美しく書けるように、基礎力を養い日常に役立つ、ペンと小筆の教室です。 | ||
| サークル名 | ふれあい書道 | ||
| 講師 | 佐藤 白楊 | ||
| 曜日・時間 | 第2・4 火曜日 13:00~15:00 | ||
| 会費 | 入会金 2,000円 月3,000円 | ||
| 見学 | 可 | ||
| 連絡先 | 佐藤 白楊 082-871-5538 | ||
| メッセージ | 書を趣味で習いたい方、初心者もレベルに応じ指導いたします。通信講座も受付中。 | ||
| サークル名 | ペン習字サークル | ||
| 講師 | 藤山 香舟 | ||
| 曜日・時間 | 毎週 水曜日 16:30~19:30 | ||
| 会費 | 毛筆 4,000円、硬筆 3,000円、入会金3,000円 | ||
| 見学 | 要連絡 | ||
| 連絡先 | 藤山 香舟 090-8997-5482 | ||
| メッセージ | 初めての方には鉛筆・筆の持ち方から。和やかな雰囲気でおけいこをしています。 | ||
| サークル名 | 遊心書道 | ||
| 講師 | 大段 栄泉 | ||
| 曜日・時間 | 火曜日(毎週)   15:00~18:00 土曜日(第2・4) 10:00~12:00 | ||
| 会費 | 幼児      3,000円 小中学生 3,500円 一般(月2回) 3,200円 | ||
| 見学 | 可 | ||
| 連絡先 | 遊心書道会事務局 080-3056-2216(大段) 082-254-1101(本部) | ||
| メッセージ | 基本から丁寧に指導。親子で勉強できます。 ★入会金不要!!見学・体験も可能です。 | ||