〒731-3361
広島市安佐北区あさひが丘三丁目23番13号
電話&FAX:(082)838-3220
Eメール:
hiura-k@cf.city.hiroshima.jp
本文へジャンプします
トップ
主催事業
施設案内
交通案内
利用案内
利用団体
サイトポリシー
リンク
公民館だより 最新号
令和7年(2025年)3月31日更新
日浦公民館広報紙です。
どうぞご覧ください。
【最新号 外面】
【最新号 中面】
<避難情報発令時(警戒レベル4以上)における日浦公民館の対応について>
日浦公民館は、災害の発生する危険性が高まった際に発表される避難情報発令時において以下のとおり対応いたします。
<避難情報発令時の対応>
日浦公民館は、災害種別(土砂災害・洪水)において、日浦公民館が所在する
日浦小学校区に、「警戒レベル4(避難指示)」以上が発令された場合、
公民館業務としての施設利用を停止します。
避難情報発令状況は、
広島市防災ポータル
で、
「安佐北区 日浦小学校区」
を確認していただくか、日浦公民館までお問い合わせください。
<新型コロナウイルス関係のお知らせ>
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、公民館をご利用の際は、次のことについてご協力をお願いします。
令和5年5月8日(月)以降(新型コロナウイルス感染症の5類移行後)も、当面の間引き続き皆様のご協力をお願いします。
公民館主催事業について
公民館主催(共催)事業は、次の基本的な感染防止対策を講じた上で開催します。
(1) 3密回避、濃厚接触回避
参加者同士の距離を適切に保ちます。
(2) 定期的な換気の実施
換気のできる環境で事業を行います。
(3) 参加者への感染防止対策のお願い
・事前に参加者の健康状態(体温、体調など)を確認します。
・具合の悪い方(発熱又は風邪の症状のある方など)には参加いただきません。
・参加者には手洗いをお願いします。
諸室の利用について
1に準じて、利用できるものとします。
図書室・ロビー等オープンスペースの利用ついて
「三つの密」にならないよう感染防止対策を講じた上で(利用者同士の距離を適切に保つ、窓やドアを開放し換気するなど)、利用していただくこととします。
参考(広島市役所ホームページ)
広島市新型コロナウイルス感染症に関する情報
おすすめ
リンク
ひろしま情報a-ネット
ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス
安佐北区の公民館
日浦公民館
可部公民館
白木公民館
高陽公民館
真亀公民館
倉掛公民館
口田公民館
亀山公民館
三入公民館
安佐公民館
日浦公民館キャラクター・ひうら丸
トップページ(ページ先頭に戻る)
公益財団法人
広島市文化財団
日浦公民館
開館時間:午前8時30分~午後10時
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(木・金曜日は午後9時まで)
休館日:毎週火曜日ほか
(詳しくはここをクリック)