広島市草津公民館のロゴ

〒733-0861 広島市西区草津東二丁目20番7号
電 話:(082)271-2576
FAX:(082)271-2642
Eメール: kusatsu-k@cf.city.hiroshima.jp

草津公民館 主催事業

イラスト」マークの付いている講座はいきいきポイント対象の講座です。手帳をお持ちの方はご持参ください。

  イラスト2025年(第48回)草津公民館まつり

日頃公民館で活動しているグループ等の舞台発表、展示のほか、バザーもあります。みんなで盛り上がりましょう!
※詳しくは翌月の公民館だより11月号に掲載します。            

【日 時】
11月8日(土) 10:00~15:00
   11月9日(日) 10:00~13:30

【前売券】
バザーの前売り券(うどん、いなり、くし団子など)を10月1日(水)から10月27日(月)まで販売しています。窓口に申込用紙がありますので、ぜひご利用ください。
【主 催】
草津公民館まつり実行委員会、草津公民館
   ※駐車場がありませんので車でのご来場はご遠慮ください。公共交通機関をご利用ください。
   ※自転車・バイクは草津小学校正門横に駐輪してください。
   ※公民館まつり前日・当日は、図書室の利用はできません(返却のみ可)。

   オープンスペース もこもこひろば

育児の合間に親同士も交流しませんか? ボランティアの方が絵本の読み聞かせやふれあい遊びもします。赤ちゃんから参加できますよ。

【日 時】
10月3日(金)、11月14日(金) 10:00~11:30(時間内出入り自由)
【対 象】
乳幼児とその保護者
【申 込】
不要

   くさつおもちゃ病院

こどもの壊れたおもちゃをボランティアスタッフが、診断・治療(修理)します!

【日 時】
10月5日(日)、11月2日(日)
【受付時間】
10:00~12:00
【引渡時間】
13:00~14:00
【費 用】
無料(部品代を実費で頂く場合があります)
【申 込】
不要
※IC部品やぬいぐるみの毛皮など、修理できないものがあります。ご了承ください。
※原則として1家族につき1つでお願いします。時間に余裕がある時は複数受け付けます。

   遊びの教室・育児相談

保育のプロから、いろいろな遊びを学びましょう。育児の悩みなども気軽に相談できますよ。

【日 時】
10月12日(日) 9:30~11:30(時間内出入り自由)
【講 師】
柿岡 玲子さん (元安田女子短期大学保育科教授)
【対 象】
乳幼児(1歳~6歳)とその親または祖父母
【申 込】
不要
【共 催】
草津地区民生委員児童委員協議会

  イラストぱそボラ広場

初心者のパソコンに関する疑問や困っていることの相談に、パソコンボランティアが応じます。

【日 時】
10月9日(木)、23日(木)、11月13日(木)、27日(木) 10:00~11:30
【対 象】
どなたでも
【相談員】
ぱそボラ932
【申 込】
不要
※会場にパソコン(Windows10)を1台用意しておりますが、原則としてパソコンはご持参ください。

   くさつ子育て広場

♪親子でハロウィン気分♪10月はハロウィンにちなんだあそびや工作をします。親子で楽しみましょう!

【日 時】
10月16日(木) 10:30~11:15
【対 象】
乳幼児(1歳~3歳)とその保護者
【定 員】
10組(先着順)
【申 込】
電話・来館にて

   お父さんと子どもの料理教室 親子クッキング~フライパンでピザづくり~

普段おうちでお子さんと料理する機会が少ない男性の方、お子さんと料理しませんか?生地から作ってフライパンで焼くので、アウトドアでもおうちでも手軽にできて家族も笑顔になれます。
  ※作ったピザは食べて帰ります。      

【日 時】
10月19日(日) 10:00~13:00
【講 師】
谷川 惠さん(料理愛好家)
【対 象】
小・中学生と父親または祖父
【定 員】
8組(先着順)
【持参物】
エプロン、三角巾、マスク、食器用ふきん、ハンドタオル(手拭き用)、飲み物
【材料費】
1組500円(当日集めます)※1組合計3人まで参加可
   ※締切日以降のキャンセルは、材料費をいただく場合があります。
【申 込】
電話・来館にて 10月1日(水)9:00 から受付開始
【申込締切】
10月15日(水)17:00まで

  イラスト第118回草津まち歴史の散歩道ガイド

神社仏閣、路地裏など古き面影が残る草津のまち並み。“歩いて”“観て”“感じて”みませんか!

【日 時】
10月26日(日) 9:30~12:00
【集 合】
草津公民館
【内 容】
草津学講座(狛犬について)
   散歩道ガイド(神社・仏閣コース)
【講 師】
草津まちづくりの会
【対 象】
どなたでも
【定 員】
15人(先着順)
【持参物】
ぼうし、水分補給用飲み物など ※スニーカーなどの歩きやすい靴でお越しください。
【参加費】
100円
【申 込】
電話・来館にて 10月1日(水)9:00 から受付開始
【申込締切】
10月23日(木)
【共 催】
草津まちづくりの会

  イラストさつき学級(歴史講座)武将・茶人・作庭家「上田宗箇」、徳川家康公に捧げた「石橋庭園」

縮景園を作り、茶人としても知られる『上田宗箇』ですが、武将としても活躍しました。そんな上田宗箇の武将としての一面や、徳川家康に命じられて作った石橋庭園について詳しく解説します。

【日 時】
10月24日(金) 14:00~16:00
【講 師】
播本 洋 さん(郷土愛好家)
【対 象】
おおむね65歳以上の方
【定 員】
40人(先着順)
【持参物】
筆記用具
【申 込】
電話・来館にて 10月1日(水)9:00 から受付開始

  イラスト小学唱歌を歌いましょうか   

季節にあった懐かしい唱歌などを歌いましょう。申込みは不要です。直接会場にお越しください。

【日 時】
10月25日(土) 13:30~15:00
【場 所】
庚午中三丁目集会所(庚午中三丁目3-15)
【対 象】
成人
【参加費】
500円
【申 込】
不要
【共 催】
庚午地区社会福祉協議会

  イラスト折紙教室-サンタ-   

季節にあった飾りを作って暮らしに彩りをそえましょう。

【日 時】
10月30日(木) 13:30~15:30
【場 所】
アトリエ景 古江(庚午中二丁目19-13/古江駅徒歩1分)
【講 師】
内藤 真理子さん
【対 象】
成人
【定 員】
6人(先着順)
【参加費】
200円(当日集めます)
【申 込】
電話・来館にて10月2日(木) 9:00から受付開始
【共 催】
庚午地区社会福祉協議会

  イラスト世界を旅するコンサート(ブラジル編)ショーロコンサート   

ショーロはサンバやボサノバにも影響を与えた都会的なブラジル音楽のジャンルの一つ。2024年にブラジル国内の「無形文化遺産」に指定されています。ブラジルならではの弦楽器によるリズムとメロディーをお楽しみください♪

【日 時】
10月30日(木) 14:00~15:30 (13:30開場予定) 
【出 演】
Bossa no Ar(ボッサ・ノ・アル)
   10弦バンドリン みちこ
   7弦ギター いわみん
【対 象】
どなたでも
【定 員】
50人(先着順)
【申 込】
電話・来館にて 10月2日(木)9:00 から受付開始

   平和を願うポスター展(広島市立大学芸術学部生 作)   

                             

【期 間】
10月2日(木)~10月16日(木)

   火災予防の普及啓発パネル展   

                             

【期 間】
10月18日(土)~11月2日(日)


主催事業

トップページ 主催事業(ページ先頭に戻る)