日頃公民館で活動しているグループ等の舞台発表、展示のほか、バザーもあります。みんなで盛り上がりましょう!
※詳しくは翌月の公民館だより11月号に掲載します。
育児の合間に親同士も交流しませんか? ボランティアの方が絵本の読み聞かせやふれあい遊びもします。赤ちゃんから参加できますよ。
こどもの壊れたおもちゃをボランティアスタッフが、診断・治療(修理)します!
保育のプロから、いろいろな遊びを学びましょう。育児の悩みなども気軽に相談できますよ。
初心者のパソコンに関する疑問や困っていることの相談に、パソコンボランティアが応じます。
♪親子でハロウィン気分♪10月はハロウィンにちなんだあそびや工作をします。親子で楽しみましょう!
普段おうちでお子さんと料理する機会が少ない男性の方、お子さんと料理しませんか?生地から作ってフライパンで焼くので、アウトドアでもおうちでも手軽にできて家族も笑顔になれます。
※作ったピザは食べて帰ります。
神社仏閣、路地裏など古き面影が残る草津のまち並み。“歩いて”“観て”“感じて”みませんか!
縮景園を作り、茶人としても知られる『上田宗箇』ですが、武将としても活躍しました。そんな上田宗箇の武将としての一面や、徳川家康に命じられて作った石橋庭園について詳しく解説します。
季節にあった懐かしい唱歌などを歌いましょう。申込みは不要です。直接会場にお越しください。
季節にあった飾りを作って暮らしに彩りをそえましょう。
ショーロはサンバやボサノバにも影響を与えた都会的なブラジル音楽のジャンルの一つ。2024年にブラジル国内の「無形文化遺産」に指定されています。ブラジルならではの弦楽器によるリズムとメロディーをお楽しみください♪