

仁保公民館のホームページへようこそ。
ここでは、公民館で行ういろいろな主催事業の案内などを中心にお知らせします。
公民館を利用する上での注意事項や、お願いは南区公民館のホームページに記載してあります。
おとなのための憲法講座
憲法記念日(5月3日)を前に、日本国憲法を知りましょう
日本国憲法が施行されて72年。学校では習いましたが、憲法の基本原理「国民主権・基本的人権の尊重・平和主義」を私たちは暮らしの中で自分のものとしてきたのでしょうか。大人になってもう一度学び直し、内容についての理解を深めたいと思います。
- 日 時
- 4月15日(日) 13時30分〜15時30分
- 場 所
- 仁保公民館 1階 研修室2
- 対 象
- どなたでも
- 講 師
- 中国新聞社論説委員 森田 裕美 さん
- 定 員
- 20人(先着順)
- 参加費
- 無料
- 申 込
- 4月1日(日)から仁保公民館へ
TOPへ
【高齢者いきいき活動ポイント対象事業】仁保オレンジカフェ
認知症について知りたいことや話したいことはありませんか?
認知症をテーマにつどい、お茶を飲みながらおしゃべりをしたり学んだりできます。お気軽にどうぞ!
開催日
4月13日(金)13時00分〜15時00分
場 所
仁保公民館 2階 大集会室
対 象
おおむね65歳以上の方と、認知症に関心のある方ならどなたでも
内 容
認知症ミニ講座・茶話会・歌・体操等
参加費
100円(お茶代)
申 込
不要。直接お越しください。
問合せ
仁保公民館まで
共 催
仁保・楠那地域包括支援センター(286-6112)
仁保オレンジの会
TOPへ
【高齢者いきいき活動ポイント対象事業】仁保にこにこ大学
「仁保にこにこ大学」を平成30年度も開講します。2か月に1度公民館でいろいろなことを学んでみませんか?
各回の内容につきましては、仁保公民館だよりでお知らせします。
- 日 時
- 原則偶数月の第1金曜日(4月は第3金曜日) 13時30分〜15時30分
- 場 所
- 仁保公民館 2階 大集会室
- 対 象
- おおむね60歳以上の方
- 定 員
- 100人
- 参加費
- 無料
- 申込
- 4月6日(金)までに仁保公民館へ(申込み用紙は公民館にあります。)
- 主催
- 仁保学区社会福祉協議会・仁保学区老人クラブ連合会・仁保公民館
※平成29年度の「仁保にこにこ大学」を受講された方で、継続受講希望の方も、改めて申込みが必要です。
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
- ◎第1回
- 日 時
- 4月20日(金) 13時30分〜15時30分
- 場 所
- 仁保公民館 2階 大集会室
- 内 容
- 今年度も元気にスタート!
「簡単!スッキリ!ストレッチ〜からだとこころをほぐしましょう〜」
- 講 師
- 健康運動指導士 平石 千春さん
- 持参物
- 飲み物 動きやすい服装でお越しください。
TOPへ
仁保子ども囲碁教室
- 仁保公民館では、約20人の子どもたちが、世代を超えて楽しく囲碁を学んでいます。考える力、気持ちをコントロールする力、相手を思いやる力、囲碁を通して一緒に学んでみませんか。
-
-
- 日 時
- 原則、毎月第1・3土曜日 9時30分〜11時00分
- 5月19日〜 全19回(予定)
- 場 所
- 仁保公民館 1階 研修室1・2
- 指導者
- 仁保子ども囲碁スタッフ会の皆さん
- 参加費
- 無料
- 対 象
- 小学生
- 定 員
- 10人(申込順)
- 申 込
- 4月25日(水)までに仁保公民館へ
TOPへ
パソコンお役立ち教室
「3月・4月の募集」
パソコンの簡単な操作方法や疑問点にボランティアの方がお答えします。
パソコンの持ち込みも可能です。
開催日
3月10日・24日、4月14日・28日
※原則 毎月第2・4土曜日
時 間
9時30分〜11時30分
場 所
仁保公民館 2階 会議室
対 象
パソコン未経験者か初心者
定 員
10人(先着順)
参加費
無料
申 込
事前に仁保公民館へ
※パソコン貸出は5台まで
TOPへ
ふれ愛ロビーギャラリー展
さまざまな内容の展示を行っています。ぜひ、お立ち寄りください。
黄金山さくらの会 写真展
期 間
3月17日(土)〜4月15日(日)
広島市安佐動物公園動物写真展
期 間
4月25日(水)〜5月24日(水)
各期間の最終日は展示入れ替えのため、15時までとさせていただきます。
仁保公民館1階ロビーへ、作品を展示していただけるグループ・団体・個人を募集しています。
- 展示期間
- 最大1か月間可能(要相談)
- 対象
- グループ、団体、個人 ※政治・宗教・営利に関わる展示はできません。
- 展示場所
- 仁保公民館ロビー 縦120cm×横180cmのパネル6面程度。
- 展示作品
- 絵画、書道、工芸品、写真など・・・なんでもOKです。
- 搬入・搬出
- 公民館の職員もお手伝いしますが、原則展示される方で行ってください。
- 広報
- 公民館だより、ホームページでお知らせします。
- その他
- ご不明な点など、お気軽に仁保公民館へお問合せください。
- 搬入搬出及び展示期間中の作品の破損・盗難等の補償はありません。
- 申込書
- 下記のリンクからダウンロードしてください。
- ふれ愛ロビーギャラリー申込書(Word)
- ふれ愛ロビーギャラリー申込書(PDF)
TOPへ
さくらんぼくらぶの「親子プレイルーム」
子育て支援ボランティア「さくらんぼくらぶ」により運営されています。親子で楽しい時間をすごしませんか。
- 日 時
- 毎月第3水曜日 9時30分〜11時30分
- 4月18日 ※3月はお休みです。
- 時間内の出入り自由です。
- 場 所
- 仁保公民館 1階 研修室2
- 申 込
- 不要
TOPへ
黄金山子育て広場「つぼみ」
こどもと遊びながら、親同士の交流もできる、そんな広場に遊びにきませんか。
- 日 時
- 毎月第4水曜日 10時00分〜11時30分
- 3月28日・4月25日
- 場 所
- 3月 黄金山会館
- 4月 黄金山児童館
- 対 象
- 0歳から未就園児とその保護者
- 問合せ
- 南区地域子育て支援センター(電話 082-250-4134)
TOPへ
南保健センター 「乳幼児健康相談室」
南保健センターの保健師が、乳幼児の身体計測や育児相談を行っています。
- 日 時
- 毎月第2水曜日 9時30分〜11時00分
- 3月14日・4月11日
- 場 所
- 仁保公民館 1階 研修室2
- 申 込
- 不要 直接お越しください。
- 問合せ
- 南保健センター(電話 082-250-4133)
TOPへ
グループ会員募集!!
■仁保将棋同好会■
初心者の方、子どもたち、男女を問わず大歓迎!お気軽にご参加ください。
- 活動日
- 毎週日曜日 13時30分〜16時30分
- 対 象
- どなたでも
- 場 所
- 仁保公民館 和室
お問い合わせは仁保公民館まで
TOPへ
子育てサークル平成30年度会員募集と体験会のお知らせ
■ぴょんぴょんクラブ■
講師のアドバイスのもと、親子で楽しく体操しています。入園前に同世代のお友達ができますよ。
- 活動日
- 金曜日 10時00分〜11時00分
- 体験会・見学会
- 3月2日・9日
- 対 象
- 平成27年4月2日から28年4月1日生まれの未就園児と保護者
- 場 所
- 仁保公民館 2階 大集会室
- 会 費
- 1,800円/月
- その他
- 上記の日程で体験会を行います。託児が必要な方は事前にお知らせください。
お問い合わせは仁保公民館まで
TOPへ
子育てサークル平成30年度会員募集と体験会のお知らせ
■なかよしキッズ■
マット運動やボール・トランポリンなど、みんなで楽しく運動しながら、筋力作りをしませんか。
- 活動日
- 木曜日 16時00分〜17時00分
- 体験会・見学会
- 3月1日・8日
- 対 象
- 平成30年に年少・年中・年長の幼児
- 場 所
- 仁保公民館 2階 大集会室
- その他
- 上記の日程で体験会を行います。公民館までご連絡のうえ、お越しください。
お問い合わせは仁保公民館まで
TOPへ
仁保公民館だより 「にこにこ仁保」
最新号は2月25日に発行しました。
TOPへ
2008-01-20開設
公益財団法人広島市文化財団 仁保公民館
(問合せ先)仁保公民館
〒734-0024 広島市南区仁保新町一丁目8番6号
TEL:082-281-1831 / FAX:082-281-1886
E-mail:niho-k@cf.city.hiroshima.jp
since 2012/6/25