<お知らせ>
●新型コロナウイルス感染症に対する公民館の対応について(2022.3.5更新)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、広島市の公民館では諸室の利用の中止をお願いしておりましたが、
3月7日(月)からは感染防止対策を講じた上(利用者同士の距離や座席等を最低1メートル空ける、窓やドアを開放し換気する、利用者はマスク着用をするなど)でご利用いただけます。
また、同日からは、開館(利用可能)時間も通常通り午前8時30分から
午後10時までになり、公民館主催(共催)事業も順次再開、図書についても新たな貸出や予約を再開します。
詳細については、ひと・まちネットワーク部管理課サイトをご覧いただくか、竹屋公民館まで電話でご確認ください。
●避難情報発令時における竹屋公民館の対応について
【高潮の時】
竹屋公民館は、『浸水深2m〜5m』の『高潮浸水想定区域』にあるため、公民館が所在する小学校区(
竹屋小学校区)に対し、警戒レベル4(避難勧告)以上が発令された時点で、公民館を臨時休館し、職員も避難します。
【その他の災害種別(土砂災害・洪水)の時】
竹屋公民館が所在する小学校区(竹屋小学校区)に対し、警戒レベル4(避難勧告)以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
災害情報については、広島市防災ポータルの該当する小学校区(竹屋小学校区)もご確認ください。