<お知らせ>
●新型コロナウイルス感染症に対する公民館の対応について(2023.03.12更新)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、公民館をご利用の際は、次のことについてご協力をお願いします。
・手洗いの徹底や手指の消毒、室内の換気や人と人との距離の確保等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
※
マスク着用の考え方の見直しに基づき、マスクの着用については、3月13日から一律にルールとして求めず、個人の判断に委ねる取扱いとなります。
・発熱や風邪の症状のある方は、来館をご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、公民館主催事業を中止する場合があります。
<<参考 >>
広島市新型コロナウイルス感染症に関する情報
●「G7広島サミット関連」による室の利用制限について(2022.12.14更新)
「G7広島サミット関連」で使用が見込まれるため、
令和5年3月15日(水)〜5月25日(木)の期間中、
竹屋公民館1階の研修室1、2階の研修室2および会議室の利用ができなくなります。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
●避難情報発令時における竹屋公民館の対応について
【高潮の時】
竹屋公民館は、『浸水深2m〜5m』の『高潮浸水想定区域』にあるため、公民館が所在する小学校区(
竹屋小学校区)に対し、警戒レベル4以上が発令された時点で、公民館を臨時休館し、職員も避難します。
【その他の災害種別(土砂災害・洪水)の時】
竹屋公民館が所在する小学校区(竹屋小学校区)に対し、警戒レベル4以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
災害情報については、広島市防災ポータルの該当する小学校区(竹屋小学校区)もご確認ください。