心行寺は、浄土宗の寺院です。JR新白島駅北口から、東方面に徒歩5分の中区白島九軒町にあります。山号は特留山、院号は白翁院といいます。
墓所に入ると、最初に赤い帽子の六地蔵が出迎えてくれます。優しそうな姿に、心が安らぎました。
境内右奥側に、江戸時代中期に活躍した、広島藩御用絵師岡岷山の墓があります。岷山は、領内各地を観察写生しました。中でも芸北山県郡都志見にある駒ケ瀧を見物した時著した『都志見往来日記』や風景を描いた『都志見往来諸勝図』は有名です。
心行寺の境内には、その他多くの被爆墓石があります。戦争の爪痕を見ていると、80年近く経った今も変わらぬ世界に、人間は歴史に学ぶ知恵が大事だと感じました。
(文・写真・小川敏明さん)