〒732-0029
広島市東区福田四丁目4152-1
電 話:(082)899-2901
FAX:(082)899-2901
Eメール:
fukuda-k@cf.city.hiroshima.jp
本文へジャンプします
トップ
施設案内
交通案内
利用案内
サービス
利用団体
サイトポリシー
リンク
公民館だより 最新号
令和7年(2025年)9月1日更新
福田公民館広報紙です。
どうぞご覧ください。
↑【表】画像をクリック
↑【裏】画像をクリック
たよりバックナンバー(過去6ケ月分)
ふくだLMO 高齢者対象防犯講座
防犯と特殊詐欺をテーマとし、開催いたします。
どうぞ、お誘いあわせの上ご参加ください。
福田大学【9月】
知ってよかった!お口の健康について
~健康と若さを保つためのお口ケアのポイント~
親子でスマイル!
楽しくリフレッシュ!
親子ヨガ教室
子育て支援者研修会
みんな大好き!!
手遊び・ふれあい遊び・絵本の読み聞かせ
ふくだカレッジ
ユーモアの心理学
~笑いがつなぐ人と人~
達人の輪
おとなの折り紙
簡単だけど見栄えがする立体的な花の折り紙を折ります。
ふくちゃん広場
親子で人形劇を観よう
おはなしがいっぱい出てくるよ!みんな来てね!!
福田大学【10月】
豊かな老後のために知っておきたいお金の話
~消費者トラブル・年金・介護などについて学ぼう!~
防災ハイキング
二ヶ城山の被災跡をめぐる
二ヶ城山に残る災害の痕跡と名産「馬木ごぼう」の謎を探ります。
健康教室
良い睡眠で健康づくり
~知っているようで知らない睡眠について知ろう~
木下 泰嘉 版画講座
来年は午年。
干支をモチーフにした木版画の年賀状にチャレンジしましょう!
施設からのお知らせ
公民館の利用は次のとおりとしています。
各自でコロナ対策を行っていただくことを前提に、定員どおり活動できます。
・感染防止対策は引き続きお願いします。
また、公民館のご利用にあたっては、以下のお願いにご協力ください。
~公民館の利用に当たってのお願い~
〇熱のある方や体調が優れない方は利用を控える
〇定期的に換気をする
〇参加者同士は適切な距離を保つ
<お知らせ>
新型コロナウイルス感染症に関する情報
避難情報発令時における公民館の対応について
・公民館を利用される皆様へお願い
・福田地区社会福祉協議会ホームページ・福木公園の利用について
<9月の休館日>9月2日(火)・9(火)・15日(月)・16日(火)・23日(火)・24日(水)・30日(火)
<10月の休館日>10月7日(火)・13(月)・14日(火)・21日(火)・28日(火)
<公民館カレンダー>
※年度版(令和7年4月~令和8年3月)はこちら
<「福田公民館」はこんなところです!>
≪ 概 要 ≫
銅鐸・銅剣・銅戈の出土した、木の宗山の麓にあります。
また、山陽道広島東インターのすぐそばです。
おすすめ
リンク
ひろしま情報a-ネット
ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス
東区の
公民館
二葉公民館
温品公民館
馬木公民館
戸坂公民館
牛田公民館
早稲田公民館
福田公民館
トップページ(ページ先頭に戻る)
公益財団法人
広島市文化財団
福田公民館
開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:毎週火曜日ほか
(詳しくはここをクリック)