《新型コロナウイルス感染拡大防止策に関する情報》
◎「まん延防止等重点措置」の解除に伴う段原公民館の対応について(3月7日(月)〜)
広島市の方針に基づき、
令和4年3月7日(月)から利用制限を解除し、開館(利用可能)時間を通常どおりとして開館することとなりましたのでお知らせします。
諸室・ロビー・図書コーナー(図書の閲覧、自習を含む)等が利用可能です。
※3密を防ぐため、ロビーの席数は減らします。
※多くの方が利用できるよう、ロビーの座席利用は1時間以内としてください。
なお、公民館のご利用にあたっては、引き続きマスクの着用や3密回避等の感染症対策の徹底をお願いします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
※ご利用に際しては、次の感染防止対策の徹底にご協力ください。
ア 密閉空間での大声の発声や近接した距離で会話をする活動でないこと。
イ @3密回避、A濃厚接触回避、B定期的な換気、の状況で活動できること。
・参加者同士の距離を、できるだけ1メートル空ける。
・身体接触(密着)を伴わない活動である。
・換気のできる環境で行う。(最低でも1時間に1回は窓やドアを開放する。)
・大きな発声を伴う活動や、終始マスクの着用ができない活動の場合(運動など)は、
参加者数は収容定員の半分以下とする。
ウ 感染防止対策を講じること。
・事前に参加者の健康状態を(体温、体調を申告させるなどして)確認し、
具合の悪い方(発熱又は風邪の症状のある方等)には参加いただかない。
・マスクの着用を徹底する。(運動プレー中以外)※マスク未着用の時には咳エチケットを徹底する。
・手洗いを徹底する。
広島市等の新型コロナウィルス感染症に関するリンク
「新型コロナウイルス感染症に関する情報」について(広島市ホームページ)
広島市ホームページへ(外部リンク)
「施設の休館等について」
公益財団法人広島市文化財団ひと・まちネットワーク部へ(外部リンク)
「公民館を利用される場合の注意事項」について
仁保公民館 コロナ対策のホームページへ(外部リンク)