| ホーム | お知らせ | 施設案内 | 活動グループ | 市民ギャラリー | 子育て応援情報 | まちの歴史 | 図書室 | ボランティア | 事業報告 | |
| 亀山魅力再発見講座 | 満喫!かべ学サテライト講座 | |
| ふれあいサロン | かめやま大学 | パソコン相談室 |
| 職人の技で小さく切り出した木片を手作業で組み合わせ、美しい模様を作り上げる伝統技法を学んでみま せんか。 |
||
| 対 象 | どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) | ![]() 組子細工を作らない 方も見学出来ます。 申込の時にお伝えく ださい。 |
| 日 時 | 10月19日(日) 13:30~15:30 | |
| 内 容 | 4種類のうち2種類を選んで組子コースターを作ります。 | |
| 定 員 | 12人(申込順) | |
| 講 師 | 組子細工作家 野村(のむら) 洋司(ようじ)さん | |
| 参加費 | 700 円 (当日集めます) | |
| 持参物 | ポイント手帳(お持ちの方) | |
| 申込み | 10月1日(水)9時から10月15日(水)午後5時までに電話または窓口で | |
| 2028年に開基1200年を迎える「福王寺」について、現地からの生中継や最新の写真、映像をもとに講師が解説します。 ※気象条件等により生中継は中止となる場合があります。 | ||
| 日 時 | 11月30日(日)14:30~16:30 | ![]() |
| 内 容 | 弘法大師と大聖院との関係、福王寺の境内にある「仁王門」、 「熊野権現社」と「五重塔跡」など |
|
| 講 師 | 可部郷土史研究会会長 坊(ぼう) 聰彦(としひこ)さん | |
| 定 員 | 15人(申込順) | |
| 申込み | 11月1日(土)9時から電話または窓口で | |
| ※亀山公民館はサテライト会場でのリモート受講になります。 講師は安佐北区総合福祉センターから中継、福王寺からの中継もあります。 このほか、三入公民館もサテライト会場になります。ご希望の会場にお申し込みください。 安佐北区総合福祉センター会場の申し込みは10月25日(土)8時半から可部公民館(☎814-4031)へ。 |
||
| リコーダーの透明感と温かみのある音色による音楽は聴く人の心を優しくしてくれます。 色々な大きさのリコーダーを組み合わせた合奏で、お馴染みの曲やクラシック音楽をお楽しみください。 |
||
| 対 象 | どなたでも | ![]() |
| 日 時 | 11月30日(日) 14:00~15:00(開場13:30) | |
| 定 員 | 70人(申込順) | |
| 演 奏 | 『ファミリー・パイパーズ』のみなさん (池上(いけがみ)美香(みか)さん、内田(うちだ)真弓(まゆみ)さん、小田(おだ)孝則(たかのり)さん 小田(おだ)深雪(みゆき)さん、藤岡(ふじおか)恵子(けいこ)さん、元木(もとき)文恵(ふみえ)さん ) |
|
| 持参物 | ポイント手帳(お持ちの方) | |
| 申込み | 11月1日(土)9時から11月23日(日)午後5時までに電話または窓口で | |
| 初優勝から50年!紙芝居と映画でふりかえるカープV伝説「初優勝物語」 1975年10月15日カープ悲願の初優勝。あの歓喜の瞬間から半世紀。 紙芝居とドキュメンタリー映画で、広島が最も熱かった一日をふりかえります。 |
||
| 日 時 | 10月16日(木)14:00~15:30 | ![]() |
| 内 容 | 大型紙芝居「カープ初優勝物語」(ひろしま紙芝居村 上演)、 映画「栄光の赤ヘル‘75」ほか(広島エイト倶楽部 制作) |
|
| 定 員 | 50人(申込順) | |
| 申込み | 10月1日(水)9時から電話または窓口で | |
| 天守閉城カウントダウンどうなるん?! 広島城「写された広島城と天守の変遷」 広島の復興とともに1958年に復元された広島城天守は長く市民に愛されてきましたが、まもなく閉館します。この機会にもっと広島城のことを知ってみませんか?戦前・戦後に撮影された写真から分かる広島城の姿や天守の移り変わりを学びます。 |
||
| 日 時 | 11月20日(木)14:00~15:30 | ![]() |
| 講 師 | 広島城 学芸員 本田(ほんだ) 美和子(みわこ)さん | |
| 定 員 | 50人(申込順) | |
| 申込み | 11月1日(土)9時から電話または窓口で | |
| 対 象:おおむね60歳以上の方 持参物:ポイント手帳(お持ちの方)、筆記用具、飲み物 ※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。 |
||
| |
||
| 対 象 | パソコン超初心者の方 | ![]() |
| 日 時 | 10月 8日(水)、11月12日(水)10:00~12:00 ★毎月第2水曜日 | |
| 持参物 | パソコン(お持ちの方)、ポイント手帳(お持ちの方) | |
| 申込み | 10月1日(水)9時から受付開始 ①は、10月6日(月)午後5時までに ②は、11月10日(月)午後5時までに電話または窓口で |
|
| ■時間内は出入り自由。 ■相談内容によっては対応できない場合もありますのでご了承ください。 |
||