ホーム お知らせ 施設案内 講座案内 活動グループ 市民ギャラリー 子育て応援情報 図書室 ボランティア


亀山地域の史跡
河戸のしるべ石
所在地:亀山2丁目

 可部中央から西へ一直線に走る柳瀬・今井田方面へ進み、広島北税務署を過ぎて「河戸」
バス停、誓立寺の門前で南北に分かれる角地の西側に石柱が立っている。
 ・左側には、川筋今井田を経て加計に通ずる
 ・右側には、大毛寺を経て飯室、鈴張に通ずる
裏面には大正13年6月の建立年月や建立者名が記されている。
この道は人馬の通れる程度のせまい道であったが、明治40年(1907)当時の亀山村大毛寺
から出た県会議員・西川正平氏の尽力で現在のものに拡張された。
この地域に残した功績から、近年までこの道路を「正平道路」と呼ばれていたと伝えられる。

区切り線

高さ70cmの「しるべ石」 今井田方面の眺め
高さ70cmの「しるべ石」 今井田方面の眺め
指で方向を示している 大毛寺川はこの西側で太田川に合流する
大毛寺方面の眺め、右は誓立寺 大毛寺川の太田川合流地点
大毛寺方面の眺め、右は誓立寺 綾ケ谷に源を発した大毛寺川の太田川合流地点

戻る

(財)広島市未来都市創造財団 広島市亀山公民館 〒731-0232 広島市安佐北区亀山南三丁目16−16 TEL・FAX(082)815−1830