ホーム お知らせ 施設案内 講座案内 活動グループ 市民ギャラリー 子育て応援情報 図書室 ボランティア


亀山地域の史跡
八坂神社
所在地:亀山3丁目

「天王さん」と”さん”づけで呼んで親しまれ、別の名を『祇園さん』とも言われる「八坂神社」
は、可部バイパスから可部-大毛寺線道路の「天王神社前」信号の角地にある。
創祀年代は不詳であるが、文政2年(1819)に上四日市村の庄屋が記した文書に「御神体
は牛頭天王と申し白石一つ・・・」とあり、石と鏡が安置されている。
水難・災害・疫病神を恐れ、須佐之男命(牛頭天王)を祀ったのが始まりという。
信仰者は、疫病神を追い払い、幸福をもたらす神として奉ってきた。
日本三大祭りの一つとして知られる京都の「八坂神社」と深い関係があることは推測され
るが、勧請の年代などは分らない。
惣社大明神(河戸神社)は、もとは天王社から遷されたという伝承がある。


区切り線

八坂神社鳥居 八坂神社

戻る

(財)広島市未来都市創造財団 広島市亀山公民館 〒731-0232 広島市安佐北区亀山南三丁目16−16 TEL・FAX(082)815−1830