ホール・スタジオ内での飲食はお断りしております。
・ご利用日の1か月前からの予約申込かつ舞台のみの使用
通常料金の1/2でご利用いただけます。
・ご利用日の1か月前からの予約申込かつ素舞台のみの使用
通常料金の1/3でご利用いただけます。
ホールを使用する催物で該当する日でなければ実施が困難と判断される場合は開館し、ご利用いただけます。(例えば、団体の記念日に当たる場合など)
ただし、使用日の2か月前までにお申し込みいただく必要があります。詳しくはお問い合わせください。
内容・プログラムなどが決まったらご連絡の上ご来館ください。
およそ1か月前には進行や準備物についての打ち合わせをお願いします。
ホールには3席、スタジオには2席分のスペースがございます。
車椅子スペースには机、椅子、三脚等設置することはできません。
ホールのピアノは、ヤマハNew CFX、
スタジオのピアノは、ヤマハS6Xです。
次のように様々な催し物にご利用できます。
<ホール>コンサート、講演会、幼稚園・保育園などの発表会、カラオケの発表会、吹奏楽などの練習・リハーサルなど
<スタジオ>ピアノなどの発表会、講演会、アンサンブルなどの練習・リハーサル、会社の研修会・安全大会など
<大会議室>多人数のサークル活動・会議・会合、講演会、懇談会、研修会、説明会、物品販売など
<小会議室>サークル活動(語学系・パソコンなど)、少人数のサークル活動・会議・会合、少人数対象の説明会・面接など
<美術工芸室>サークル活動(書道・華道・絵画・工作など)、会議・会合など
<工作実習室>サークル活動(書道・華道・絵画・工作など)など
<音楽室>サークル活動(ピアノ・リトミック・楽器演奏など)、アンサンブルなどの練習・リハーサル、少人数でのピアノなどの発表会など
<大広間>サークル活動(着付け・舞踊など)、和楽器などの発表会、会合など
<和室>サークル活動(茶道・華道・着付け・舞踊など)、育児サークル、会合など
<練習室>サークル活動(ダンス・ヨガ・エアロビクス・バレエなど)、ホールの控室など
<ギャラリー>多人数のサークル活動・会議・会合、講演会、懇談会、研修会、説明会、物品販売など
詳細はこちらをご覧ください。
商業区分の料金をお支払いいただくことにより可能です。
営利法人・団体でのご利用(個人事業主含む)、または商品やサービスのPR・予約・販売などの目的で使用される場合が商業区分の扱いとなります。
可能です。
市内在住でない方でも、同一料金でお使いいただけます。
ホールは午前・午後・夜間の区分貸しです。
それ以外のスタジオ・会議室などは時間貸しです。
ホール・スタジオについては可能です。
事前(1か月以上前)のお申出が必要になりますので、お問い合わせください。
ホールについては3か月前、会議室等はご利用の1か月前までにお願いします。
1か月前までに手続きを終了していただければ可能です。
詳しくは事務室までお問い合わせください。
休館日を除いて連続3日(前後に搬入・搬出を含む場合は5日)まで可能です。
ご利用日の6か月を切っての予約申込については、連続7日(前後に搬入・搬出日を含む場合は最長で9日)までご利用いただけます。
物品販売などをしない文化活動の展示発表などについては、最長で展示期間7日(前後に搬入・搬出日を含む場合は最長で9日)ご利用になれます。
物品販売などをされる場合でも、ご利用日の6か月を切っての予約申込については最長で連続7日(前後に搬入・搬出日を含む場合は最長で9日)までご利用いただけます。
スタジオ・会議室などの料金は変わりません。
ホールは、土日祝・入場料などによって利用料金が異なってきます。
ございます。
(有料)詳しくは、こちらをクリックしてください。
(無料)急須、お湯呑み、水差し、おしぼり、お盆、表彰盆、CDラジカセ、スクリーン、マイクなど。
詳しくはお問い合わせください。
3階に2か所ございます。(電気ポットを事務室で貸出しております。)
ホールについては、楽屋の隣に1か所ございます。
湯沸かし室にありますので、ご利用ください。
茶葉などは利用者の方でご用意ください。
可能です。
電源利用料が必要ですので、持ち込みが決まった時点でお知らせください。
持ち帰っていただくようお願いしています。
館内での喫煙はお断りしております。
(産業文化センターの敷地内は屋内外ともに禁煙です)
1台ございます。ご使用前に事務室にお声掛けてください。
お部屋を利用されている方のための託児スペース(児童室)がございます。
事務室で鍵をお渡しします。共用スペースのため占有することはできません。
使われるお部屋の下見も兼ねて一度ご来館されることをおすすめします。
事務室までお気軽にご相談ください。
可能です。
お部屋のご利用時間内にレイアウト変更も含めた準備と、原状復帰を含めた片づけをご利用者ご自身でお願いします。
ございません。
搬入車両は別途届出が必要ですので事務室までお問い合わせください。
ご利用いただけます。
おむつ替えスペースは2階事務室前の多目的トイレ内にございます。
授乳室は、空室を提供していますのでお問い合わせください。
冷暖房が必要でも別途料金を頂くことはありません。
全施設で有線LANがご利用可能です。
ポータブルWiFiルーターの貸し出しもございます。
最大100Mbpsです。
施設全体で共用しているため、使用状況により回線速度が変動します。
窓口、インターネット、FAXでの申し込みができます。
電話による施設予約は承っておりません。
使用日の1年前(同月同日)から受付します。
使用日の1年前が休館日のときは、その翌日となります。
●以下に該当する事業については、1年以上前から受付けが可能な場合がありますので、ご相談ください。
○全国的若しくは中国ブロック以上の広域的な事業
○ホールを3日以上連続して使用する事業
○全施設を使用する事業
先着順です。
同時に窓口・インターネット・FAXでの申し込みがあった場合は、窓口での受付を最優先とさせて頂きます。
詳しくは、こちらをクリックしてください。
次のとおりです。
スタジオ・会議室等…1週間前までに返還手続きが完了すれば全額、1週間から前日までに手続きが完了すれば半額、銀行振込により返金いたします。
ホール…2か月前までに返還手続きが完了すれば全額、2か月から1か月までに手続きが完了すれば半額、銀行振込により返金いたします。
なお、ホールの利用日1か月未満のキャンセル・会議室の利用当日キャンセルの場合、返還はできません。
申請書の氏名・名称欄に記入されている方の印鑑(シャチハタ等の印面がゴム製の印鑑は不可)と振込先口座通帳又はコピーをご持参ください。
開館は午前9時、閉館は午後9時です。
毎週月曜日と年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)です。
ただし、月曜日に国民の祝日または8月6日が当った場合、その日は開館します。
お盆やゴールデンウィークは開館しています。
年末年始は、12月29日から翌年1月3日まで休館します。
詳しくは、交通案内をご覧ください。
30台は無料で駐車が可能ですが、催物の開催日や会議室の利用状況によって満車となることも多いため、ご来館の際は公共交通機関のご利用をおすすめします。
駐車場のご利用についてはこちらをご覧ください。
広島産業会館の有料駐車場(地下及び平面)をご利用ください。
1階に「セブン・イレブン」がございます。
徒歩15分程度(ゆめタウン広島店内)のところにございます。
直近では産業会館本館(東隣の建物1階)に「ごはんや」がございます。
ご利用日の前日(休館日の場合はその前日)またはご利用日当日の到着としてお送りください。
受け取り可能な量は段ボール箱1〜2箱程度です。
それ以上の場合はご利用時間帯に到着するよう手配をお願いします。
コピーサービスは可能です。(A3まで片面・モノクロ10円/1枚)
受信送信ともに可能(受信20円/1枚、広島県内送信50円/1枚、広島県外送信70円/1枚)です。
ホールホワイエ、ホール楽屋前にございます。(100円・リターン式)
当センターのコインロッカーはホールをご利用頂いているお客様の専用ですので、ホールを利用することなく使用することはできません。
チラシは内容を確認しチラシ立てに出しますので、事務室までご持参ください。
商品販売・販売促進イベント等の営利活動に関わるものは配架できません。
ポスターはスペースの関係上ご希望にお応えできないことがあります。
南区民文化センターで開催する催物であれば可能です。(要手数料)
くわしくはお問い合わせください。