広島市 真亀公民館ホームページ

真亀公民館は地域の皆さんに、さまざまな学習機会やふれあいの場を提供しています。

〒739-1741
広島市安佐北区真亀一丁目3番27号 (MAP)
TEL&FAX:(082)842-8223

開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:毎週火曜日ほか

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • はじめに
  • 施設ご案内
    • 各室詳細案内
  • 公民館催し
  • 活動グループ
  • 地域情報
  • 子育て応援
  • ボランティア
  • 事業報告
  • リンク
トップ
›
事業報告
›
2023年度 主催事業

【大切なお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大防止対策について  令和5年5月1日現在

〇公民館主催(共催)事業について  
 ・基本的な感染防止対策(三密回避、濃厚接触回避、定期的な換気、健康状態の把握等)を講じた上で開催します。

〇施設の利用について 
 ・基本的な感染防止対策を講じた上でご利用ください。

〇図書室・ロビー等オープンスペースの利用について   
 ・三密を回避するため図書室・ロビーの座席数を減らしています。ご理解をお願いします。

 

 *新たな方針が決定されたときは、公民館窓口やホームページ等でお知らせいたします。 

避難情報発令時における公民館の対応について

災害の発生する危険性が高まった際に発表される避難情報発令時において、次の通り対応します。

真亀公民館は、災害種別(土砂災害・洪水・高潮)において、公民館が所在する真亀小学校区に、警戒レベル4以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。
(避難情報発令時における真亀公民館の対応について)
(新たな避難情報に関するポスター・チラシ(内閣府))


広島県史跡「恵下山・山手遺跡群」マップを作りました。

落合郷土史研究会の皆さん、広島県立歴史博物館にご協力を頂き、高陽高等学校美術部の皆さんと制作しました。
真亀公民館窓口でご希望の方にお配りしています。

2023年度 主催事業報告

お知らせ

  • 広島市新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお知らせ
  • 公民館使用料の改定について(2019.10.1up)

主催事業の報告

  • エコライフの一歩~Tシャツを再利用した布ぞうりづくり~
  • 「お金のおはなし~食費はいくら? わが家の未来設計・ライフプランを立ててみましょう~」【まがめ子育て教室】
  • 図書室のつどい~人とひと、人と本(文学)つなぐ読書のつどい~
» 続きを読む

entrance

  • 花倶楽部真亀の皆さんの活動により四季折々の花を楽しめます。
  • ひろしま公共施設予約サービス
    • (編集:真亀公民館けやきワクワク委員会)

    メニュー

    コンテンツへスキップ
    • 公民館カレンダー令和5年度 年度版
    • 公民館カレンダー 令和5年 暦年版
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    更新 2023年6月1日
  • 開設 2007年3月28日

広島市安佐北区高陽地区4公民館ホームページ 北の遊々カルテット紀行

 高陽公民館 / 口田公民館 / 倉掛公民館 / 真亀公民館

Copyright © Magame community center, All rights reserved.