宿泊料金
区分 | 少年団体 | 一般団体 | テント |
---|---|---|---|
小人 | 410円 | 650円 | 220円 |
大人 | 850円 | 1,330円 | 470円 |
65歳以上の方 | 410円 | 650円 | 220円 |
注意事項など
- 65歳以上の方の料金は、減免申請をした場合の料金です。
入所の際に減免申請書をご記入の上、年齢を確認できる公的証明書(運転免許証、健康保険証など)、または老人保健法健康手帳をご掲示ください。(写しでも可) - 少年団体とは、小・中学生中心の団体のことです。
一般団体とは、それ以外の団体です。
小人料金は、小学生から高校生までとなります。(または、それに該当する年齢) - 小学生未満は無料です。
使用料(宿泊料)の減免について
- 次の条件を満たす方については、使用料(宿泊料)の全部もしくは一部が減免されます。
① 原爆障害者章の交付を受けている人
(全額免除)
② 身体障害者手帳の交付を受けている人
(全額免除)
③ 療育手帳の交付を受けている人
(全額免除)
④ 戦傷病者手帳の交付を受けている人
(全額免除)
⑤ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
(全額免除)
⑥ 特定医療費(指定難病)受給者証または小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている人
(全額免除)
⑦ 社会福祉施設入所者が引率されて使用する場合
(全額免除)
⑧ 65歳以上の人(年齢を確認できる公的証明書の掲示が必要)
(小人料金でご利用できます。)
⑨ 出入国管理及び難民認定法に規定する留学及び就学の在留資格を有する人等
(全額免除)
⑩ 本市が主催する研修会に参加する人が使用する場合
(全額免除)
⑪ ①~⑧項に掲げる介添者
※減免を申請される場合は手帳等(ミライロIDを含む)の掲示、又は写しの掲示をお願いします。
食事料金(令和和7年4月1日から)
区分 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
食堂 | 550円 | 680円 | 750円 |
注意事項等
-
小人も大人も同一料金です。
-
ご希望があれば、ごはん・みそ汁・おかずなどの増量ができます。
(料金が別途必要となります) -
食物アレルギー対応については、詳細をご覧ください。
-
弁当や野外炊飯材料の注文も受け付けています。詳細をご覧ください。
→食事の詳細はこちら
雑 費
材料費等
区分 | 単 位 | 金 額 |
---|---|---|
まき(令和7年4月1日から) | 束 | 370円 |
灯油(キャンプファイア用) | ℓ | 時価 |
灯油(ストーブ用) | 時間 | 時価 |
焼杉(クラフト用) | 枚 | 170円 (R4.10.1から料金改定) |
ウッドペンダント | 枚 | 30円 |
※ろうそくの販売は終了しました。
印刷実費
印刷機(単位:枚)製版 | 上質紙 | 色上質紙 | 持ち込み |
---|---|---|---|
30円 | 2円(~B4) 4円(A3) |
3円(~B4) 6円(A3) |
0.5円 |
コピー機 1枚15円