令和7年10月4日(土)~5日(日)、小学4年生から中学3年生までの33名のこどもたちを対象に「三滝アドベンチャーランド」を開催しました。(67名からの応募があり抽選を行いました。)
1日目、まず、はじめの集いでアイスブレイクをした後、「野外炊飯」を行いました。今回は、薪でご飯を炊き、すき焼き、レタスとカニかまぼこのサラダを作りました。初めて薪を割って火を起こしたり、野外で肉や野菜を切ったりするこどもたちも多く、目を輝かせながら熱心に活動している様子が見られました。班の中で助け合いながら作ったご飯とすき焼きの味は最高だったようです。
暗くなってから「キャンドルサービス」を行い、楽しく歌ったり踊ったりする時間を過ごしました。キャンドルサービスを行い、楽しく過ごすうちに、こどもたち同士の関係が深まったようでした。
2日目、「宗箇山(356m)登山」を行いました。本施設から宗箇山への登山道は、こどもが歩くと片道1時間半程度の道のりです。途中で何度か休憩をし、水分補給をしながら山頂を目指しました。こどもたちは全員無事に山頂に到着し、広島市内を一望できる景色を見て、登り切ったという達成感を味わうことができたようでした。
この2日間のこどもたちの様子からは、三滝の自然に親しみながら、一緒に参加した仲間と協力して活動する姿が、いろいろな場面で見られました。解散時には多くのこどもたちが、名残惜しんでいました。
参加した子どもたちの感想(一部抜粋)
・初めて三滝のキャンプに参加して、不安や緊張もあったけど、協力してやり遂げることができたので、また来年も参加したいです。
・班の人との活動が多く、コミュニケーションがとれました。野外炊飯では、班の人と協力して作ってすごくおいしかったです。大学生さんは、自分から話かけてくれてうれしかったし、ほっとしました。中学生が参加できるのは、アドベンチャーランドしかないので、また参加したいと思いました。
・野外炊飯の時、班の人と協力し、薪を割る係、食材を切る係、ご飯を炊く係といろんなことにチャレンジできました。みんなで協力して楽しい三滝アドベンチャーランドに、また参加したいと思いました。
・登山でいろいろなキノコを見ることができておもしろかったです。
・初めての山登りだから、山登りは一生忘れないと思います。今回、初めて参加したけど楽しかったから、また、参加したいです。大学生や職員さんが優しくしてくれたから友達もできました。
・野外炊飯でみんなと協力しておいしいすき焼きを作ったこと、登山でふだん見られないことや新しい発見を知ることができてよかったです。
・新しい友達とたくさんの経験ができたので、とても楽しかったです。今回は年下の小学生がたくさんいたので、とてもかわいかったです。
・野外炊飯もキャンドルサービスも登山も楽しかったです。いろんな人と話すことができて、仲よくなった人もできて、より楽しめました。また来たいです。

















