広島市大塚公民館

アクセスカウンター
公民館だよりのバナー

公民館だより おおづか 最新号

大塚公民館の公民館だよりです。どうぞご覧ください。

バックナンバー
●【4月号】【3月号】

おすすめリンク



安佐南区の公民館

おすすめ講座 新着情報 5月4日更新しました

チラシの画像 広島市子育て支援事業 育児サロン
ファミリーコンサート

第一部 音楽ユニット「おとのわ」コンサート
第二部 手づくりおもちゃの体験 簡単な工作

●と き:5月25日(日) 午前10時~11時半頃
●申 込:大塚公民館 電話(082)849-1841
    

チラシの画像 グループ体験会
親子リトミック おたまじゃくしの会

お子さんと一緒に音楽であそびませんか?
「動物まねっこあそび」や「リトミックスカーフであそぼう」など

●と き:➀5月15日(木)、➁5月29日(木) 
     いずれも午前10時~11時
●申 込:大塚公民館 電話(082)849-1841
    

グループ体験会
サークルconcorazón(コンコラゾン)

踊りや音楽が好きな方を対象にZUMBA🄬を楽しみ、
ウェーブストレッチでリンパを流し体を整え、健康維持に努めます!

●と き:6月18日(水) 午後7時~9時
●申 込:大塚公民館 電話(082)849-1841
    

グループ体験会
かな書道クラブわかば

かな書道の基礎「い・ろ・は」の練習にチャレンジ!
5月22日(木)午後~6月4日(水)までは2階ロビーで作品展示も行っています。

●と き:6月19日(木) 午前10時~正午
●申 込:大塚公民館 電話(082)849-1841
    

チラシの画像 西風新都 子育てオープンスペース【予約不要】

お散歩がてらお子さんと保護者の方のオープンスペースへ来てみませんか?5月は講師による「手遊びとふれあい遊び」(午前10時~10時半)があります。【出入り自由】

●と き:5月15日(木) 午前9時半~11時半
●参加費:無料
●問合せ:大塚公民館 電話(082)849-1841
※健康相談室(安佐南保健センター主催・予約不要)も同時開催しています。

チラシの画像 おはなし会 絵本で遊ぼう!
5月「実験 2色ゼリーをつくろう!」

絵本であそぶ? 何だろうって思いますよね!
絵本の読み聞かせの後に、絵本に出てくる色々な
ものをつくり、楽しく遊びます。
おはなし会と遊びのコラボをめざして…。
ムーミン谷のように個性あふれる面々が集まる、
大塚ムーミンの会のみなさんがお届けします。

●と き:毎月第3日曜日午前10時~(場所は各回異なります)
●申 込:大塚公民館 電話(082)849-1841

【避難情報発令時における大塚公民館の対応について】

≪土砂災害・洪水・高潮の時≫
 大塚公民館が所在する小学校区(大塚小学校区)に対し、警戒レベル4以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。
 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
 
   災害情報については、 広島市防災ポータルの該当する小学校区(大塚小学校区)もご確認ください。



≪利用者の皆様へのお知らせ≫
「公民館だより」を各新聞販売店のご協力をいただき、毎月第1日曜日に新聞折り込みをしています。
ホームページの更新につきましても、講座等申込の公平性を保つことから毎月第1日曜日に更新をしています。
おすすめ講座更新
利用団体・グループ一覧更新
公益財団法人広島市文化財団の記章 公益財団法人広島市文化財団
広島市大塚公民館
開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:毎週火曜日ほか
(詳しくはここをクリック)
連絡・問合せ先
〒731-3167 広島市安佐南区大塚西六丁目3番2号
電話:(082)849-1841
ファクシミリ:(082)849-1842
Eメール: ozuka-k@cf.city.hiroshima.jp