■ 開館時間
8時30分~22時
■ 窓口対応時間
8時30分~17時15分
(木・金曜日は21時まで)
■ 休館日:火曜日と祝日
3月…4日・11日
18日・20日・25日
4月…1日・8日・15日
22日・29日・30日 |
*公民館利用時は、人との距離をあけ、手洗いや手指消毒にご協力をお願いします。
*講座へのお申し込みの際にお伺いした個人情報は講座に関連した諸連絡以外には使用しません。
*本紙掲載の安東公民館主催事業の申込受付は、特に記載がない限り3月1日(土)8時30分から開始します。
* は「高齢者いきいき活動ポイント対象事業」です。ポイント手帳をお持ちの方はご持参下さい。
*参加費の記載のない講座は無料です。
*場所の記載のない講座は安東公民館で開催します。 |
図書館の返却本回収日
※なるべく前日までに
回収箱へご返却ください。
3月7日(金)、28日(金)
4月4日(金)、18日(金) |
|
カードゲーム体験会 リターンズ
令和5年秋に開催したあのカードゲーム体験会が帰ってきます!広島修道大学のお兄さんたちとカードゲームで遊ぼう!!
カードゲームがはじめてでも大丈夫!
やさしく教えてもらえるよ。
◆日時:3月16日(日)14:00~16:30 |
親子ちゃれんじくらぶ
ひろーい体育ホールでからだをめいっぱい使った
親子ふれあいあそびを楽しみましょう!
おうちに帰ってからも実践できるあそびや、
体育ホールの広さを活かしたあそびなど盛りだくさん!
◆日時:4月19日(土)10:30~12:00 |
ふれあいファームやすひがし
公民館の畑でサツマイモ作りを体験してみませんか?
自分で育てた野菜の味は格別です。
素敵な思い出も作れますよ。
◆4月13日(日)から11月16日(日)まで
◆締切り:4月6日(日) |
春の親子わくわくコンサート
好評だったコンサートが再び!
身近な楽器の演奏と歌で楽しいひとときをすごしましょう!
10時から「子育てオープンスペース週末編」もあり、
コンサート申込者はどちらの出入りも自由です。
◆日時:3月22日(土)10:00~11:00
 |
継続中の講座 |
|
いきいき長寿大学 3月13日(木)13:30~15:00
日々の生活を豊かにするため「健康」、「音楽」、「教養」等をテーマに学びます。 |
 |
|
やすひがしはつらつ塾 3月12日(水)13:30~14:30
いざという時の為に、お金に関する情報を学びましょう。 |
|
|
パソコン自習室 パソコン・スマホ操作の悩みにお応えします。
3月14日(金)、4月11日(金) 13:30~15:30(受付は15:00まで) |
|
|
日本語教室
近所(きんじょ)や職場(しょくば)等(とう)で日本語(にほんご)を習(なら)いたい方(かた)がおられたら、ぜひ、ご紹介(しょうかい)ください
①3月28日 18:15~19:15
②4月4日・11日・18日・25日 18:00~19:30
いずれも金曜日(きんようび) |
 |
|
子育てオープンスペースたんぽぽ
育児中の方がお子さんと一緒に気分転換や情報交換をするための場です。
気軽に遊びに来てください
3月12日(水)、4月9日(水) いずれも10:00~11:30 |
 |
子育てオープンスペース週末編
お子さんがおもちゃで遊んでいる間、大人の皆さんはおしゃべりをして過ごすという
オープンスペースです。ふらっと遊びに来てください。
3月22日(土)、4月26日(土) いずれも10:00~11:30
|
 |
公民館からのお知らせ |
安東・毘沙門台グリーンフェスティバル関係スケジュール |
【提出物締め切り日】 |
3月10日(月) |
|
令和7年度減免団体登録に関する書類 |
3月28日(金) |
|
展示参加申込書 |
【第1回会議】 |
3月22日(土) |
10:00~ |
バザー・イベント部会 |
13:30~ |
舞台発表部会 |
4月19日(土) |
10:00~ |
展示部会 |
4月27日(日) |
①10:00~
②13:30~ |
スタッフ部会 |
【第2回会議】 |
4月20日(日) |
10:00~ |
バザー班(バザー・イベント部会) |
13:30~ |
イベント班(バザー・イベント部会) |
5月10日(土) |
13:30~ |
舞台発表部会 |
|
公民館活動グループ会員募集 お問い合わせは安東公民館へ |
ミキティーンズ(ジャズダンス)
ジャズダンスとはクラシックバレエを基礎としたダンスジャンルです。
エネルギッシュで表現力豊かな動きも特徴です。
体験・見学大歓迎です。
◆活動日:水曜日17:00~18:00
◆対 象:小中学生
◆会 費:3,000円/月 |
|
あじさい(卓球)
心と身体の健康に卓球を始めませんか!
◆活動日:水曜日13:00~16:00
◆対 象:どなたでも(シニアの方歓迎)
◆会 費:1,800円/半年、入会金300円
◆入 会:直接会場に来てください
(1ヶ月間の体験入会可/300円) |
|
わが町☆インフォメーション |
安佐南区健康相談室 (区役所ホームページ・安佐南区地域支えあい課 ℡ 831-4944)
安東学区社会福祉協議会 安東学区体育協会
毘沙門台学区社会福祉協議会 毘沙門台学区体育協会
LMO毘沙門台(毘沙門台社協のホームページです)
※各項目をクリックしていただきますと、詳細が表示されます |
|