広島市祇園公民館のロゴ

〒731-0113 広島市安佐南区西原一丁目13番26号
TEL:(082)874-5181
FAX:(082)874-5182
Eメール: gion-k@cf.city.hiroshima.jp


公民館だより 新着情報 毎月1日更新


バックナンバー


おすすめ講座新着情報★☆7月1日更新しました★☆

ちらし画像 夏休みは祇園公民館へ行こう!
  • 小学生を対象に、夏のイベントを行います。
  • ①~⑤の講座は、7月3日(木)8:30から受付を開始します。
  • 初日の7月3日(木)は1人1講座のみ受付します。
  • 7月4日(金)以降は複数講座に申込可能です。

ちらし画像 広島ジュニアコーラスと一緒に みんなで楽しく歌おう!
  • 歌をうたうことは、みんなを元気にしてくれます。
  • こどもも、大人も、一緒に歌えばもっと元気が出てきます。
  • 家族みんなで楽しく歌って、みんなで元気になりましょう!

ちらし画像 被爆体験伝承講話~被爆体験を未来へつなぐ~
  • 被爆体験伝承者の方に、被爆体験や平和への思いを伝えていただきます。
  • あらためて平和の大切さや、戦争と核兵器の悲惨さなどについて考えてみませんか。

ちらし画像 公民館被爆80周年事業 折り鶴を平和記念公園に届けよう
  • 平和への願いを込めながら、折り鶴を折ってみませんか。
  • みなさんが作った折り鶴は、公民館で千羽鶴にして平和記念公園(原爆の子の像)へ捧げます。

ちらし画像 子育て暖談講座 おたのしみタイム
  • 手遊びの紹介や親子のふれあい遊びをします。
  • 親同士で情報交換できるおしゃべりタイムもあります。

ちらし画像 にんじん畑 ぐるんぱのおはなし会
  • 読みきかせボランティアグループ「ぐるんぱ」によるおはなし会です。
  • 時間内は出入り自由!。
  • お気軽に遊びに来てください

ちらし画像 ひろしまおもちゃ病院ぎおん
  • 壊れたおもちゃをボランティアさんが修理します。

ちらし画像 安佐南区公民館ミニネットワーク事業 親子の絆づくりプログラム あかちゃんがきた!
  • 「こんなとき、ほかのママたちはどうしているのかな?」
  • 「親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!」(愛称 BP1)は、ママ同士で子育ての喜びや困りごとを話し合い、学び合うプログラムです。
  • 日時により、開催会場が異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。



お知らせ

【避難情報発令時における祇園公民館の対応について】

  • 祇園公民館は、災害種別(土砂災害・洪水)において、公民館が所在する小学校区(原南小学校区)に対し
  • 警戒レベル4(避難指示)以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。

【新型コロナウイルス感染症に対する公民館の対応について】

  • 新型コロナウイルス感染症は5類に移行しましたが、感染拡大防止のため、令和5年5月8日以降も当面の間、引き続き次の事についてご協力をお願いします。
  • ・公民館をご利用の際は、手洗いの徹底や手指の消毒、室内の換気や人と人との距離の確保等の基本的な感染防止をお願いします。
  • ・発熱の症状のある方、健康や体調に不安のある方は、講座への参加やグループ活動を控えてください。
参考
祇園公民館ロゴマーク

おすすめリンク

安佐南区の公民館
トップページ(ページ先頭に戻る)
公益財団法人広島市文化財団の記章 公益財団法人広島市文化財団
祇園公民館
開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:毎週火曜日ほか
(詳しくはここをクリック)