広島市祇園公民館のロゴ

〒731-0113 広島市安佐南区西原一丁目13番26号
TEL:(082)874-5181
FAX:(082)874-5182
Eメール: gion-k@cf.city.hiroshima.jp


公民館だより 新着情報 毎月1日更新


バックナンバー


おすすめ講座新着情報★☆9月1日更新しました★☆

ちらし画像 グループ体験会
  • 新しい学びを始めてみませんか?
  • たくさんの仲間が、あなたの公民館デビューを待っています!

ちらし画像 おいでよ!ぎおん公民館~秋のイベント案内~
  • ①はまだまだ募集中!
  • ②、③は9月3日(水)8:30から受付を開始します。
  • 今後も小学生対象のイベントを行います。毎月1日更新のホームページ、または毎月1日発行の公民館だよりをご覧ください。

ちらし画像 健康講座「認知症を知る」
  • 現在、高齢者の4人に1人が認知症又はその予備軍と言われており、認知症は身近な病気になっています。
  • そこで、認知症について正しい知識を得るとともに、「しゃんしゃんバランス体操」で認知機能を向上させ、いつまでも健康な生活が送れるようにしましょう。

ちらし画像 子育て暖談講座 ベビーダンスを楽しもう
  • ベビーダンスは、赤ちゃんを抱っこしながらリズムに合わせて踊るエクササイズです。
  • ここちよい抱っこのダンスで、眠ってしまうお子さんも多数。
  • ママは産後の体形と姿勢を整えます。
  • だっこ紐の使い方も改めて一緒に確認して、身体への負担の軽減を目指しませんか。

ちらし画像 にんじん畑 ぐるんぱのおはなし会
  • 読みきかせボランティアグループ「ぐるんぱ」によるおはなし会です。
  • 時間内は出入り自由!
  • お気軽に遊びに来てください。

ちらし画像 ひろしまおもちゃ病院ぎおん
  • 壊れたおもちゃをボランティアさんが修理します。
  • 次回のおもちゃ病院は、9月28日(日)です。

ちらし画像 パソコン相談室
  • パソコン初心者の悩みにお答えします。
  • 次回のパソコン相談室は、9月18日(木)です。

ちらし画像 安佐南区公民館ミニネットワーク事業 親子の絆づくりプログラム あかちゃんがきた!
  • 「こんなとき、ほかのママたちはどうしているのかな?」
  • 「親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!」(愛称 BP1)は、ママ同士で子育ての喜びや困りごとを話し合い、学び合うプログラムです。
  • 日時により、開催会場が異なりますので、詳しくはチラシをご覧ください。



お知らせ

【避難情報発令時における祇園公民館の対応について】

  • 祇園公民館は、災害種別(土砂災害・洪水)において、公民館が所在する小学校区(原南小学校区)に対し
  • 警戒レベル4(避難指示)以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。

【新型コロナウイルス感染症に対する公民館の対応について】

  • 新型コロナウイルス感染症は5類に移行しましたが、感染拡大防止のため、令和5年5月8日以降も当面の間、引き続き次の事についてご協力をお願いします。
  • ・公民館をご利用の際は、手洗いの徹底や手指の消毒、室内の換気や人と人との距離の確保等の基本的な感染防止をお願いします。
  • ・発熱の症状のある方、健康や体調に不安のある方は、講座への参加やグループ活動を控えてください。
参考
祇園公民館ロゴマーク

おすすめリンク

安佐南区の公民館
トップページ(ページ先頭に戻る)
公益財団法人広島市文化財団の記章 公益財団法人広島市文化財団
祇園公民館
開館時間:午前8時30分~午後10時
休館日:毎週火曜日ほか
(詳しくはここをクリック)