施設概要
広島市の公民館は、おおむね中学校区に1館(佐伯区は小学校区に1館)が整備され、現在(平成25年
2月)71館が整備されています。
安東公民館は安佐中学校区(毘沙門台・安東小学校区)の公民館で、平成2年5月1日に開館しました。
公民館は、生涯学習や地域づくりの活動の拠点としての社会教育施設です。
各種学習機会の提供、地域の団体・グループ活動の場の提供、市民による社会教育または社会教育上奨励すべき活動への支援を行っています。
町内会、子ども会、老人クラブ、女性会などの地域団体の活動はもちろん、子育てグループ、英会話サークル、バドミントンサークルなど様々なグループ活動にもご利用いただけます。
まずは、お電話等でご相談ください。
開館時間 午前8時30分〜午後10時
休館日 火曜日と祝日(祝日が火曜日にあたるときは、火曜日とその直後の休日でない日)、8月6日、 12月29日〜1月3日 公民館カレンダーはこちら
アクセス 地図 (地図はこちら)
アストラムライン「安東駅」下車 徒歩5分
バス「安東駅前」下車 徒歩5分
バス「相田」下車 徒歩10分
駐車台数 16台(できるだけ公共交通機関を利用してお越しください)
部屋のご案内
原則として室の使用料は有料ですが、地域団体や、グループ活動で社会教育または社会教育上奨励すべき活動の場合は減免されます
室 名 |
収容人数 |
使 用 料 |
設 備 等 |
1階 |
ホール |
250人 |
1室につき
1時間までごとに
4,240円 |
バレーコート(1面)
卓球台(6台)
バドミントンコート(3面) |
実習室 |
30人 |
1室につき1時間までごとに 460円 |
調理台(5台) |
会議室1 |
30人 |
アップライトピアノ |
2階 |
研修室1 |
60人 |
アップライトピアノ |
研修室2 |
30人 |
電子ピアノ |
会議室2 |
18人 |
|
和室 |
24人 |
茶道用湯沸し器 |
付帯施設/設備 児童室・図書室・印刷機・電子複写機(コピー機)
貸し出し機器 テレビモニター・CDラジカセ・スクリーン・プロジェクター
マイク・パソコン
ご利用案内
部屋のご案内と利用申し込み
印刷サービス
照明点灯カード
図書の閲覧・貸出
学習情報の提供
1.部屋の空き状況の確認
ご希望の日時に部屋が空いているか確認してください
(電話またはひろしま・やまぐち公共施設予約システムでも可能)
2.部屋の仮予約
ご希望の部屋が空いていれば仮予約します
(電話またはひろしま・やまぐち公共施設予約システムでも可能)
なお、安東公民館では、できるだけ多くの皆様にご利用いただくため、使用日の3ヶ月前からの
仮予約は週1回までとさせていただいております。それ以上の利用希望は1ヶ月前からとさせてい
ただきます。ご協力をお願いいたします。
3.使用申請書の提出
公民館にある使用承認申請書にご記入・提出ください
各部屋・使用料の詳細については、部屋のご案内をごらんください。
以下に該当する場合は使用をお断りいたします。
○ 営利を目的とした活動
○ 特定の政党、特定の宗教の利害に関することや、その支援のための使用
○ 公の秩序を乱すおそれのある時
○ 管理上支障がある時
なお、ひろしま公共施設予約システムをご利用される場合は事前に登録が必要です。
公民館には印刷機と電子複写機の2種類があります
学習資料や町内会など地域団体の資料等の印刷にご利用できます
印刷単価
区 分 |
単 価 |
備 考 |
表 面 |
裏 面 |
 |
原稿(製版) |
1枚につき 30円 |
1枚につき 30円 |
A3も印刷・複写できます |
 |
再生紙(B4まで) |
1枚につき 2円 |
1枚につき 0.5円 |
再生紙(A3) |
1枚につき 4円 |
1枚につき 0.5円 |
再生色上質紙(B4まで) |
1枚につき 3円 |
1枚につき 0.5円 |
再生色上質紙(A3) |
1枚につき 6円 |
1枚につき 0.5円 |
持ち込み |
1枚につき 0.5円 |
1枚につき 0.5円 |
電子複写機 |
1枚につき 15円 |
1枚につき 15円 |
※円未満の端数は切り捨てます。
利用時間
日・月・水・土曜日 8:30〜17:15
木・金曜日 8:30〜21:00
* 印刷サービスはセルフサービスです
* 紙の色の希望がある場合や枚数が多い場合は事前にご相談ください
* 印刷機で対応できる用紙サイズはA3までです。
* 営利・宗教・政治活動に関わるものや、著作権等に違反するものは印刷できません
当館では、広島市学校体育施設開放等で使用できる照明点灯カードを取り扱っています。
代金は事前に納付書にてお支払いいただくようになっておりますので、安東公民館の窓口で納付書をお受け取りいただき、広島市指定金融機関等にてお振込みください。「納入通知書兼領収書」と「カード引替書」を安東公民館の窓口にご持参ください。照明点灯カードとお引き替えいたします
カードを紛失・磁気破損等された場合の再発行及び料金の払い戻しはいたしかねますのでご注意ください
照明点灯カード 1枚につき 1,000円
取扱時間
日・月・水・土曜日 8:30〜17:15
木・金曜日 8:30〜21:00
|
安東公民館の図書室は、本や新聞などを読むところです。席があいていれば, 自習・学習などで
ご利用いただくこともできます。ひとりでも多くの人が使えるよう、机やいすの上に荷物を置かな
いようにし、お互いに譲り合ってご利用ください。
また、図書室内での飲食は禁止となっています。 |
貸し出し
本はひとり1回5冊まで、2週間借りることができます
登録カードはその場ですぐにできますので、職員に声をおかけください
また、ご希望の本がない場合は、区の図書館にリクエストすることができます
(本が届くまでに1ヶ月以上かかる場合があるのでご了承ください)
図書室の利用時間
8:30〜22:00 ※休館日は閉室しています
公民館では市民の皆さんのニーズにお答えする様々な講座、イベントを行っています
また、生涯学習・文化・スポーツのグループは54グループあります。詳しくはグループ一覧を
ごらんください
やってみたいこと、知りたいことがありましたら、まずは職員にご相談ください
また、広島市全域の情報を知りたい方はひろしま情報a-ネットをご覧ください
|