タイトル 安東公民館 〒731-0153
 
安佐南区安東2丁目16番42号
 電話&Fax(082)878-7683
  メールはこちらへどうぞ

ホーム
 安東公民館 施設情報
 安東公民館だより
 安東公民館の催し
 グループ活動
 地域の行事カレンダー
  ボランティア活動
 地域情報
 リンク
 サイトマップ
 公民館カレンダー

 安佐南区の公民館
古 市 佐 東 東 野
祇 園 祇園西
戸 山  沼 田  大塚
(公財)広島市文化財団
 ひと・まちネットワーク部
ひろしま情報aーネット
ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス
広島オマーン友好協会
フェイスブック
タイトル 子育て応援情報

安東子育てセミナー 子どもと作ろうマイファーム  アロマハンドトリートメントで親子のふれあい 赤ちゃんがきた!予告
  子育てオープンスペースたんぽぽ   オープンスペース    子育てサークル     グループ体験会
ライン 車
安東子育てセミナー
~上手な小児科のかかり方を知ろう~   こどもの病気に関する講演会
気軽に気になることを聞いてみませんか?講座後に参加自由な交流タイムを予定しています。 
 日 時 3月9日(木)13:30~14:30
     画像 診察 
 対 象 未就学児親子12組(先着順)
 講 師 にこにこキッズクリニック 下岡 武史 先生
参加費 無料
 申込み 3月1日(水)から電話か来館で。
 共 催 広島市安佐南保険センター、安東公民館

ページトップへ
ライン 車

  家庭教育講演会  
        アロマハンドトリートメントで親子のふれあい
  アロマの活用とスキンシップの方法を知ると、家族のヘルスケアに役立ちます。
親子で楽しみながら学びませんか?
 日 時 ①3月12日(日) 9:30~11:30  画像 両手
 対 象 小学1~6年生の親子(定員各回5組 先着順)
 講 師 すずの和 アロマセラピスト 鈴木 麻美 さん
材料費 1,100円/組(アロマオイル、容器代)
※当日集めます。 締め切りを過ぎたキャンセルは材料費をいただきます。
持参物   バスタオル、ハンドタオル、マスク
 申込み 3月1日(水)から受付開始。3月5日(日)までに電話か来館で。
ページトップへ
ライン 車

 子供たち   子どもと作ろう
              タイトル マイファーム
 公民館の畑で一年を通して野菜を作ってみませんか?
自分で育てた野菜の味は格別です。素敵な思い出も作れますよ。
  日  程(全13回)  時間10:00~11:30 内 容 
  4月  2日(日) と 16日(日) 畝作り、夏野菜の植え付け
  5月  14日(日) または 21日(日) 畑の手入れ、成長観察、収穫
※どちらか都合の良い日にお越しください。
  両日参加もOK!
  6月  11日(日) または 18日(日)
  7月  2日(日) または 16日(日) または 30日(日)
  8月  20日(日) または 27日(日)
  9月  10日(日) 畑の手入れと冬野菜の植え付け
 10月  8日(日) と 22日(日) 畑の手入れ、サツマイモ掘り
 11月  5日(日) または 19日(日)  畑の手入れ、成長観察、収穫 
※どちらか都合の良い日にお越しください。
  両日参加もOK! 
 12月  3日(日) または 17日(日)
  1月  14日(日)
  3月  17日(日)  収穫と畑の整地
 ※野菜の生育状況によって日程やプログラムを延期・変更・中止することがあります。
 ◆  対 象 小学生とその保護者を含めたグループ  (定員 5組 先着順) 
  ※成人の参加が必要です。小学生のみの参加はできません。
   タイトル 
 ◆ 参加費  4,000円 /1グループ (苗・種・肥料代等) ※初回に集めます
 ◆ 持参物 持参物:飲み物、タオル、帽子、手袋
※動きやすく汚れても良い服装、運動靴(長靴)で来てください。
 ◆ 申込み   3月1日(水)から受付開始。3月20日(月)までに電話か来館で
畑の草取りや水やりなどの手入れを一緒に手伝ってくださるボランティアさんを募集しています。
いきいきポイントは2ポイントです。詳しくは職員へお問合せください。 
ページトップへ
ライン 車 

        
   初めての赤ちゃんを育児中のお母さん、子育てのこと、おしゃべりしませんか?
 日   時  開催会場 問合せ先  対象の赤ちゃん   受付開始
 4/5~4/26 の毎週水曜日 
13:30~15:30
 古市公民館 (877-2677)  R4.10.4~R5.2.生まれ   3/1(水)
 5/24~6/14 の毎週水曜日 
10:00~12:00
 沼田公民館 (848-0242)  R4.11.2~R5.3.24生まれ  3/5(日)
 6/22~7/13 の毎週木曜日 
13:30~15:30
  安公民館 (872-4495)  R4.12.21~R5.4.22生まれ  5/1(月)
 ◆ 対 象  開講時に生後2~5カ月の初めてのお子さんを育てているお母さん(各回定員8組 先着順)
 ◆ 内 容  ⓵新しい出会い ⓶赤ちゃんのいる生活 ⓷赤ちゃんとの接し方 ⓸親になること
 ◆ 講 師  日本BPプログラムセンター認定ファシリテーター
 ◆ 参加費  1,100円(テキスト代。初回に集めます)
 ◆ 持参物 バスタオル1枚、お気に入りのおもちゃ
 ◆ 共 催  子育て・サークル応援グループMaMaぽっけ゚
 ◆ 後 援  (公財)ひろしまこども夢財団
ページトップへ
ライン 車

子育てオープンスペースたんぽぽ
乳幼児子育て中の方、気分転換にオープンスペースによってみませんか?
出入り自由でお楽しみタイムもあります。 
日  時 3月8日(水)、  4月12日(水) いずれも 10:00~ 11:30
会  場 安東公民館 画像 タンポポ
対  象 未就園児とその保護者 
申  込 不要
協  力 子育てサポーターの会、
安東・毘沙門台学区民生委員・児童委員協議会
親子 子育てオープンスペースボランティア募集♪
月に1度、、子ども達と一緒に遊びませんか?
歌を歌ったり、手遊びをしたり、…一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
活動日時  毎月第2水曜日 10:00~11:30
活動内容  乳幼児連れの親子の皆さんと一緒に歌ったり、手遊びをしたり、季節に合わせて
イベントを行ったりしています。
ピアノが弾ける方も大歓迎です! ぜひ一度見学に来てみてください

興味のある方は、公民館までご連絡ください★ 
ページトップへ
ライン 車   

オープンスペース
保育園 名  称     内   容
安東保育園
 電話 872-1455
あそびのひろば  季節ごとの遊びを親子で楽しみます
子 育 て サ ー ク ル
入会希望等のお問合わせは公民館(878-7683)まで 
サークル名 場  所 開催日 開催時間
親子幼稚園 ひよこ組 毘沙門台学区集会所 毎週火曜日 10:00~12:00
どんぐりの会 弘億団地第2自治会館 毎週火曜日 10:00~12:00
ページトップへ
ライン 車  

 グループ体験会 
ミキティーンズ (ジャズダンス)
みんなで楽しくカッコよくダンスを踊ってみよう!無料体験会の参加をお待ちしています。
 日  時 3月23日(木) 17:00~18:00 画像 動物   
 対  象 小学生
持参物 飲み物、動きやすい服装
 問い合わせ  安東公民館

ライン 車
ページトップへ

ページトップへ戻る