安東公民館  〒731-0153
 
安佐南区安東2丁目16番42号
 電話&Fax(082)878-7683
  メールはこちらへどうぞ
 
ホーム 
施設情報 
安東公民館だより 
安東公民館の催し 
子育て応援情報 
グループ活動 
ボランティア活動 
地域の行事カレンダー&情報
リンク 
サイトマップ 

(公財)広島市文化財団
 ひと・まちネットワーク部
ひろしま情報aーネット
ひろしま・やまぐち公共施設予約サービス
広島オマーン友好協会


安東公民館の催し

災害への備えと避難の在り方 安の歴史散歩  いきいき長寿大学
やすひがしはつらつ塾  花づくり講座  日本語教室 パソコン・スマホ相談室
ライン 本

      身近な防災・減災講習会
 アイコン いきいきポイント  災害への備えと避難のあり方
 平成26年8月20日の広島豪雨災害・平成30年7月の西日本豪雨災害・令和6年1月1日の能登半島地震の
教訓を踏まえ、皆さんが居住する地域特性(危険性)を認識し、災害時に取るべき行動について学び、
防災・減災意識を高めましょう。まさかのために何を備えてどう行動するか、考えてみませんか。
日 時  9月6日(土)10:00~12:00 画像 防災用リュックサック   
対 象  興味のある方どなたでも(申込不要)
講 師  広島県自主防災アドバイザー 越智 秀二さん
持参物  筆記用具、飲み物
主 催  安東小学校区自主防災会連合会 毘沙門台学区自主防災会連合会  安東公民館
 ライン 本ページトップへ

アイコン いきいきポイント い き い き 長 寿 大 学
今年度より第2木曜日に開催します。ご注意ください。
日 時 7月10日(木) 13:30~15:00  ※8月はお休みします。    画像 ギター演奏
内 容 唄と健康のギター漫談
講 師 ギター漫談家 風呂 哲州 さん
対 象   概ね65歳以上の方(定員30名 申込順)
ライン 本 ページトップへ

アイコン いきいきポイント やすひがしはつらつ塾
多様な症状の認知症について正しい知識を一緒に学び、早期発見、予防に努めましょう。
日 時 7月9日(水)13:30~14:30
対 象 概ね65歳以上の方(定員20名 申込順) 画像 徘徊する人
内 容 「認知症を知る第一歩  ~認知症と予防活動について~」
講 師 広島市認知症地域支援推進員 俵 輝己 さん 
主 催 安佐・安佐南地域包括支援センター ・ 安東公民館
ライン 本  ページトップへ

ノート 日本語教室にほんごきょうしつ     鉛筆
近所(きんじょ)職場(しょくば)(とう)で「日本語(にほんご)(なら)いたい(かた)」がおられませんか。
ぜひ、ご紹介(しょうかい)ください。お()ちしています!
日 時
にちじ
7月4日・11日・18日・25日 18:00~19:30 いずれも金曜日(きんようび)
※8月はお休みします。
参加費
さんかひ
無料 むりょう 筆記用具   
講 師
こうし
安田女子大学日本語教育やすだじょしだいがくにほんごきょういくサークルのみなさん 
主 催
しゅさい
安田女子大学やすだじょしだいがく 、安東公民館やすひがしこうみんかん 
ライン 本 ページトップへ

アイコン いきいきポイント  パソコン・スマホ相談室  
パソコン・スマホ初心者の皆さんの文書作成や基本操作に関するお悩みにお応えします。  
日 時 7月11日(金)  13:30~15:30 (受付は15:00まで) ※8月はお休みします。
対 象 どなたでも パソコン?
申込み 事前申込不要。時間内出入り自由です。
協 力 パソコンボランティアの皆さん
ライン 本

アイコン いきいきポイント 安佐南区花いっぱい運動  
             花づくり講座  ※申込受付は終了しました
安佐南区を花でいっぱいにしようという「安佐南区花いっぱい運動」
この講座で基礎を楽しく学ぶとともに、花づくりのボランティア活動を始めませんか?
日 時 5月22日6月26日、7月24日、10月23日、
11月27日  いずれも木曜日 9:30~11:30
花の水やり
対 象 安佐南区在住の方(定員20名 申込順)
内 容 寄せ植えの実習、植物の講義、公民館花壇の手入れなど(予定)
参加費 3,000円 ※初回に集めます。
講 師 トータルライフコーディネーター 小島 ゆきこさん 植木鉢
持参物 手袋、はさみ(毎回)
協 力 安佐南区花いっぱい運動推進委員会安東支部
主 催 安佐南区役所地域起こし推進課、安東公民館
アイコン いきいきポイントは「高齢者いきいき活動ポイント対象事業」です。ポイント手帳をお持ちの方はご持参下さい。
※参加費の記載のない講座は無料です。
※公民館利用時は、人との距離をあけ、手洗いや手指消毒にご協力をお願いします。 
ライン 本 ページトップへ
    安ヒストリーシリーズ 第22回   安公民館主催事業
アイコン いきいきポイント  “やす”は歴史豊かな面白いところじゃ! 「戦国時代の安周辺」  
戦国時代を中心にして安周辺の歴史を、関係する古文書から分かり易く読み解きます。
日 時 8月31日(日)10:00~12:00
対 象 興味のある方 (定員50名 申込順)   
講 師 県立広島大学 名誉教授 秋山 伸隆 さん
会 場 安公民館 (安佐南区上安二丁目2番46号)
申込み 7月2日(水)午前9時から安公民館の窓口 または電話(082-872-4495)で。
共 催 安郷土史懇話会、安公民館
ライン 本 ページトップへ