本文へスキップ

公益財団法人広島市文化財団 広島市青少年野外活動センター・こども村

TEL. 082-835-1444

〒731-1171 広島市安佐北区安佐町小河内5135

きっと自然派 もっと自然派

広島市青少年野外活動センター・こども村のホームページへようこそ!
当施設は、学校などの青少年の団体をはじめ、一般の方もご利用になれます。宿泊に限らず、日帰りの利用も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

 アレルギー対応について(重要) 
1. 食堂のアレルギー対応については、
こちらをご覧ください。
2. アレルギー対応食を希望される利用団体の方は、受託業者とのやり取りの中でこちらの
「アレルギー対応食 への対応に係る 確認リスト」(利用団体用)を活用してください。<PDF> <Excel>

新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴う当施設の対応について
                                   (令和5年5月11日現在)

 当施設では「広島市主催のイベント等の開催に関する基本方針」の廃止に伴い、これまで実施してきた宿泊室や食堂等の利用制限、その他の対策を解除します。
 しかし、厚生労働省からは、手洗い等の手指衛生、換気や三密回避については、基本的感染対策として引き続き有効とされていることから、以下の「食堂の利用方法」や「活動プログラムでの感染対策例」をご確認のうえ、引き続きご協力をお願いします。

 ・食堂の利用方法
 ・活動プログラム実施における感染対策例

お知らせ新着情報 【最終更新日:令和5年5月11日】     

令和5年5月11日
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、当施設の対応が変更になりました。
令和5年3月31日
「利用の手引き」「活動プログラム」を更新しました。
令和5年3月19日
「申請書一覧」を2023年度様式に更新しました。これまでのものと変更した様式もありますので、提出の際には新様式のものを使用してご提出ください。
令和5年3月14日
主催事業の一覧を令和5年度版に更新しました。ページはこちら。 
令和5年3月14日
令和5年度(2023年度)の開休所日カレンダーを更新しました
令和5年2月8日
令和5年4月1日からの食事料金の改定について 

当施設の食堂管理を委託しております東洋観光株式会社グルメサービスから、昨今の原材料費の高騰等により、次のとおり食堂で提供する食事料削除金を改定するとの通知がありました。ご理解賜りますようお願い申し上げます。 

1 食事料金

区分

朝食

昼食

夕食

新料金
(4/1
以降)

500円

630円

700円

旧料金

420円

580円

650円

 2 料金改定開始日
  令和5年4月1日(土)    

 
令和5年度(2023年度)の主催事業について
  令和5年度(2023年度)の主催事業は、主催事業のページをご覧ください。 
令和5年度(2023年度)の開所日及び休所日について
  令和5年度(2023年度)の開所日及び休所日は、こちらをご覧ください。
 農業体験について
 イチゴの収穫体験は、必ずサツマイモの苗の植付体験とセットで行います。
 イチゴの生育具合によって、イチゴの収穫体験ができない場合があります。
 サツマイモの苗の植付体験を予約した場合、サツマイモの収穫体験の予約を同時に行うことができます。
 農業体験は収穫だけではなく、収穫後の整地や清掃等が含まれています。
 時期や作柄によっては、収穫できない場合があります。
 農業体験は、事前に予約が必要です。(6か月前から申込可能)
   ※ブルーベリーや夏野菜など、収穫できるものについては事前にお問い合わせください。
 活動場所(研修室や体育館等)の決定について
「活動計画書」の活動場所欄に使用したい研修室や体育館を記入し、利用日の1か月前までにご提出ください。
 活動場所は、他団体との調整の上、利用日の約20日前頃に決定します。
飲酒禁止について
 当施設は、青少年の健全育成を目的とした集団宿泊訓練施設です。飲酒することはできません。
 
 


            

施設利用案内



→フェイスブック運用ポリシー


公益財団法人広島市文化財団
広島市青少年野外活動センター
広島市こども村

〒731-1171
広島市安佐北区安佐町小河内5135

TEL 082-835-1444
FAX 082-835-1445