自然体験の機会の充実を
新型コロナウイルス感染症が5類となり、活動の制限が緩和されたことから、多くの団体に施設を利用していただきました。主催事業についても計画通り実施することができました
新規プログラムにモルックを追加し、雨天時でも屋内で活動できるようにしました。
登録ボランティア制度を開始しました。令和5年度は53名の方がボランティアとして登録されました。

青少年野外活動センター・こども村の取り組みを紹介します。
新型コロナウイルス感染症が5類となり、活動の制限が緩和されたことから、多くの団体に施設を利用していただきました。主催事業についても計画通り実施することができました
新規プログラムにモルックを追加し、雨天時でも屋内で活動できるようにしました。
登録ボランティア制度を開始しました。令和5年度は53名の方がボランティアとして登録されました。
対象 | 事業名 | 実施日 | 活動報告 |
---|---|---|---|
大学生・指導者 | 初心者のための野外活動ボランティア講座(第1回) | 令和5年5月13日 | PDF |
初心者のための野外活動ボランティア講座(第2回) | 令和5年6月24日~6月25日 | ||
ボランティア育成・支援(第1回) | 令和5年5月20日 | ||
ボランティア育成・支援(第2回) | 令和5年7月30日 | ||
ボランティア育成・支援(第3回) | 令和5年9月2日 | ||
ボランティア育成・支援(第4回) | 令和5年9月16日 | ||
ボランティア育成・支援(第5回) | 令和5年11月25日 | ||
ボランティア育成・支援(第6回) | 令和6年2月3日 | ||
ボランティア育成・支援(第7回) | 令和6年2月25日 | ||
小・中学校野外活動指導者講習会 | 令和5年8月10日 | ||
子ども | 感動塾・みちくさ~うしずサイエンスクラブ~ | 令和5年8月18日~8月20日 | |
うしずデイキャンプ | 令和5年9月9日 | ||
うしずチャレンジクラブ | 令和6年3月2日~3月3日 | ||
のびたファーム① | 令和5年5月27日 | ||
のびたファーム② | 令和5年9月23日 | ||
のびたファーム③ | 令和5年10月28日 | ||
のびたファーム④ | 令和5年12月2日 | ||
親子向け | ファミリーキャンプ | 令和5年6月3日~6月4日 | |
楽しく体験!親子で防災デイキャンプ | 令和5年11月5日 | ファミリーデイキャンプ | 令和6年3月15日 | 実施前 |
夏野菜を使ったピザ作り体験 | 令和5年7月22日・23日・25日 | ||
手作り豆腐とブルーベリーの収穫体験 | 令和5年8月26日 | ||
手作り豆腐とわら細工体験 | 令和5年12月16日・17日 | ||
おやこ農園(第1回) | 令和5年5月21日 | ||
おやこ農園(第2回) | 令和5年6月18日 | ||
おやこ農園(第3回) | 令和5年7月9日 | -雨天中止- | |
おやこ農園(第4回) | 令和5年9月4日 | ||
おやこ農園(第5回) | 令和5年10月15日 | ||
おやこ農園(第6回) | 令和5年11月19日 | ||
その他 | 公民館等との共催事業(高陽公民館) | 令和5年10月29日 | |
公民館等との共催事業(祇園西公民館) | 令和5年11月11日 | ||
公民館等との共催事業(祇園西公民館) | 令和5年12月10日 | ||
公民館等との共催事業(吉島公民館) | 令和6年1月20日 | ||
オープンデー | 令和5年10月1日 |