よくあるご質問

よくあるご質問

利用について

Q.利用申し込みの手続きについて教えてください。

A.電話予約の後、提出書類をe-mailかファクシミリで送付してください。
  提出書類は、当ホームページ「申請書一覧」のページからダウンロードしてください。
  

Q.何日前から申込みができますか?

A.☆宿泊利用の申込み
   ①青少年団体
    利用月に関係なく、利用日の9か月前の月初めから。
   ②青少年団体以外の団体
    4月から10月の利用は、利用日の6か月前の月初めから。
    11月から3月の利用は、利用月の9か月前の月初めから。
   ※利用日の1か月前までに電話又は来所により予約をしてください。
   ※受付時間は、開所日の午前8時30分から午後5時15分までです。


  ☆日帰り利用の申込み
   中央炊飯場、農業体験、牧場見学は、6か月前から。
   キャンプ場に付随する炊飯場については、1か月前から。
   (※キャンプ場に宿泊利用者がいない日のみ利用できます。)
   (※宿泊利用者が炊飯場を利用しない場合に利用できます。)

Q.急に行っても利用できますか?

A.活動場所が空いていれば利用可能です。
  ただし、材料や用具を準備する必要のある活動はできません。

料金について

Q.精算方法は?

A.原則、退所日の午前9時から午前12時までに事務所にお越しいただき、現金でお支払ください。
  食事代金は、食堂でお支払ください。(食事代金のみ希望により銀行振込が可能です。)

施設について

Q.障害者用施設は整っていますか?

A.トイレ、シャワー(西川ロッジ)、車いす、スロープ等があります。

Q.施設の配置はどのようになっていますか?

A.「施設案内」(利用の手引きページ)をご覧ください。

Q.研修室の数や広さを教えてください。

A.「施設概要」のページを参照してくささい。

Q.体育館では、どんなスポーツができますか?

A.卓球、バレーボール、バドミントンなどが可能です。
  ラケットやボールはご持参ください。
  フロアーのラインは正規のサイズではありませんので、ご了承ください。

Q.自家用車以外の交通手段で現地まで行けますか?

A.「飯室」バス停で下車しタクシーを利用するか(片道約5㎞)となります。
  もしくは、「下烏帽子」バス停で下車し徒歩(約4㎞)となります

生活及び活動について

Q.活動の指導をセンターの職員にしてもらえますか?

A.農業体験は職員が指導します。
  クラフトを工作館で行う場合は、職員が指導できます。工作館以外での活動の場合は、材料等の準備はし
  ますが、指導は各団体の引率者が行ってください。ただし、ペンダント、組み合わせパズル及び紙ひこうき
  は、職員により指導は行いません。
  事前に予約が必要です。電話予約をしたのちに、活動申込書を提出してください。
  なお、クラフトでは内容(人数等)によって指導できない場合があります。

Q.けがや病気の場合、どうしたらいいですか。

A.一時利用として、保健室を利用することができます。
  近くの病院や医院を紹介しますが、病院への搬送は各団体で行ってください。

Q.チェックイン、チェックアウトの時間を教えてください。

A.チェックイン(宿泊室及びテントへの入室)は午後2時です。
  チェックアウト(宿泊室及びテントからの退室)は午後1時です。
  また、宿泊の場合、入所は概ね午前9時以降、退所は午後4時までです。
  日帰りの場合、利用時間は午前9時から午後4時までです。午後4時までに退所してください。

Q.「入所式」及び「退所式」は必要ですか?

A.必ずしも必要ではありません。

Q.日帰りで炊飯やバーベキューはできますか?

A.日帰り炊飯場やバーベキューサイトでできます。ただし、バーベキューコンロなどの道具類は、持参してください。
  コンロや炭など、バーベキュー用具の貸出、販売は行っておりません。
  なお、キャンプ場に付帯した炊飯場は、宿泊団体が利用しない場合に利用できます。1か月前以降にお問い合わせ
  ください。

Q.米や肉等の食材をセンターで購入できますか?

A.センターでは販売していません。

Q.お風呂は一度に何人入れますか?

A.男女それぞれ最大で50人入ることができます。

Q.お風呂に石鹸やシャンプーはありますか?

A.ありません。持参してください。
  脱衣所の足ふきマットも各団体でご用意ください。

Q.ゴミの処理の仕方について教えてください。

A.原則、お持ち帰りいただいています。
  ただし、広島市事業ごみ指定袋を持参された場合は、分別して所定の場所に捨てることができます。

Q.喫煙はできますか?

A.建物内は禁煙です。屋外の指定する喫煙場所をご利用ください。

Q.食器等は貸してもらえますか?その料金は?

A.無料で貸出しを行っています。物品貸出票に記入して、利用日の1か月前までに提出してください。
  ※食器等の返却時に汚れがひどい場合は、洗い直していただきます。

Q.まきや炭を購入できますか?

A.まきは販売しています。物品貸出票に記入して、利用日の1か月前までに提出してください。
  炭の販売は行っていません。

Q.炊飯場に冷蔵庫はありますか?

A.あります。冷蔵庫に付けるワイヤー型のカギを事務室でお貸しすることもできます。

Q.飲酒はできますか?

A.飲酒は禁止です。

食堂の食事について

Q.食事の献立は、分かりますか?

A.食堂受託業者(東洋観光㈱グルメサービス:TEL:082-234-3456)へお問い合わせください。

Q.食物アレルギーに対応した献立にしてもらえますか?

A.可能です。食堂受託業者(東洋観光㈱グルメサービス:TEL:082-234-3456)へお問い合わせのうえ、「食事申込
  書」の備考欄に記入してください。