かつて志和口駅で活躍し、今なお地域から愛され続けているたネコ駅長「りょうま」。その後継者(猫?)となる2代目ネコ駅長がついに就任します。
名前は「やまと」。副駅長の「ちどり」と一緒に、志和口駅を見守り、そして盛り上げていきます。
この愛らしい兄弟ネコの活躍に期待ですね。


 
〒739-1414広島市安佐北区白木町大字秋山2391番地4
TEL&FAX (082)828-0753
E-mail shiraki-k@cf.city.hiroshima.jp
白木公民館11月の予定
| 日 | 曜 | 予定 | 
|---|---|---|
| 1 | 土 | 全館清掃 | 
| 2 | 日 | |
| 3 | 月 | 休館日(文化の日) | 
| 4 | 火 | 休館日 | 
| 5 | 水 | |
| 6 | 木 | |
| 7 | 金 | |
| 8 | 土 | 白木いきいきフェス2025(公民館まつり) (困りごと相談) | 
| 9 | 日 | (まつり展示) | 
| 10 | 月 | |
| 11 | 火 | 休館日 | 
| 12 | 水 | 薬膳料理 | 
| 13 | 木 | |
| 14 | 金 | 図書ボランティア活動日 | 
| 15 | 土 | 公民館だより発行 白木げんき将棋 町民ふれあいグラウンドゴルフ大会 | 
| 16 | 日 | プログラミングに触れる | 
| 17 | 月 | |
| 18 | 火 | 休館日 | 
| 19 | 水 | |
| 20 | 木 | |
| 21 | 金 | 国際理解講座 パソコン相談ルーム | 
| 22 | 土 | |
| 23 | 日 | |
| 24 | 月 | 休館日(勤労感謝の日振替) | 
| 25 | 火 | 休館日 | 
| 26 | 水 | |
| 27 | 木 | 健康増進講座(志屋集会所) | 
| 28 | 金 | しらき大人の学び舎(知的教養編) | 
| 29 | 土 | こどもクッキング | 
| 30 | 日 | 健康ウオークin高南 | 
白木公民館12月の予定
| 日 | 曜 | 予定 | 
|---|---|---|
| 1 | 月 | |
| 2 | 火 | 休館日 | 
| 3 | 水 | |
| 4 | 木 | 生活習慣病予防講座 | 
| 5 | 金 | パソコン相談ルーム | 
| 6 | 土 | |
| 7 | 日 | |
| 8 | 月 | |
| 9 | 火 | 休館日 | 
| 10 | 水 | 困りごと相談室 | 
| 11 | 木 | 生活習慣病予防講座 | 
| 12 | 金 | ちびっ子あつまれ | 
| 13 | 土 | 地域のつどい(下三田集会所) | 
| 14 | 日 | しらきそだちクッキング | 
| 15 | 月 | 公民館だより発行 | 
| 16 | 火 | 休館日 | 
| 17 | 水 | |
| 18 | 木 | |
| 19 | 金 | 暮らしのサロン パソコン相談ルーム 図書ボランティア活動日 | 
| 20 | 土 | 白木げんき将棋 | 
| 21 | 日 | しめ飾りづくり プログラミングに触れる | 
| 22 | 月 | 多文化共生人権講座 | 
| 23 | 火 | 休館日 | 
| 24 | 水 | |
| 25 | 木 | |
| 26 | 金 | |
| 27 | 土 | |
| 28 | 日 | |
| 29 | 月 | 休館日 | 
| 30 | 火 | 休館日 | 
| 31 | 水 | 休館日 |