
使いやすさへの配慮
- 1.サイト全体から見た現在ページの階層を示す上位インデックスリンクや、サイト内の主なブロックへのリンク (グローバルナビゲーション) などを、主要ページのヘッダー部分に配することで、利用にあたっての自由度を高め、ユーザビリティの向上に努めます。
- 2.できるだけ多くの人が公平に本サイトを利用してもらうことができるよう、視覚に頼ることなく、アクセシビリティに配慮したホームページの作成に心がけます。
- ・ 接続回線や端末の種類や性能、OSやブラウザの種類やバージョン、モニタ等の解像度など、利用する環境の違いによって、コンテンツが利用しにくくならないよう配慮します。
- ・ 視覚や聴覚等の知覚方法や、マウスやキーボード等の操作デバイス、インターネットに対する知識や経験など、利用する人の特性によって、コンテンツが利用しにくくならないよう配慮します。
推奨ブラウザについて
本サイトのご利用にあたっては、以下のブラウザを推奨いたします。制作にあたっては、お使いの環境によってレイアウトが崩れたり、情報が欠けたりしないように努めています。しかし、一部の古いブラウザでは、本来のデザインと異なった表示をしてしまうことがございますのでご容赦ください。
Microsoft Windowsをご利用の場合
Microsoft Internet Explorer Ver6.0以上
Firefox Ver1.5以上
Apple Macintoshをご利用の場合
Safari Ver1.2以上
Firefox Ver1.5以上
プラグインについて
本サイト内には一部アニメーション・PDFを使用したコンテンツがあります。これらのコンテンツは、以下のプラグインソフトをインストールすることでご利用いただけます。プラグインソフトをお持ちでない方は、以下の各サイトからダウンロードできます。
JavaScriptについて
本サイト内には一部JavaScriptを使用したコンテンツがあります。ブラウザ側でJavaScriptの設定をオンにしていただきますよう、お願いいたします。
リンクについて
【本サイトへのリンクについて】
本サイトへは、原則として自由にリンクしていただけます。
ただし、元サイトの内容やリンクの方法が、「公序良俗に反する」「第三者や本センターへ損害を与える、あるいは信用を失墜させる」と判断される場合は、リンクをお断りします。
なお、本サイトのトップページに対してリンクをお願いします。
リンクについて
【本サイトからのリンクについて】
原則として、広島市の関連団体及びその出資団体、国、国の関連団体、他の地方公共団体及びその関連団体、大学、試験研究機関、公益法人等公共性の高いもの、その他、ページの性格、構成上特に必要とサイト管理者が認めたものに限ることにしています。
免責事項