夏野菜を使ったピザ作り体験

広島市青少年野外活動センター・こども村主催事業「夏野菜を使ったピザ作り体験」の事業概要と活動報告

夏野菜を使ったピザ作り体験

「夏野菜を使ったピザ作り体験」とは

広島市こども村の農園では、ミニトマトやピーマン等が収穫できるので、そこで収穫した夏野菜を使ったピザ作りを家族で体験する事業です。

事業の目的は、家族で「収穫・ピザ作り」に取り組むことで、「食」について話し合ったり、「食」に関する関心を深めたりする機会としていただくことです。

ピザ作り体験の写真

活動報告

 夏野菜を使ったピザ作り体験を7月26日金曜日~28日日曜日(3日間)に実施しました。

写真
ミニトマトやピーマン等を収穫しました。
写真
生地をこねる作業は特に大変なので親子で協力して取り組みました。
写真
発酵させたあと、めん棒や手で生地を広げました。
写真
家族で苦労して作ったピザはひとしお。

 今回のピザ作りは夏野菜を実際に収穫するところから行いました。

 夏野菜がどのように実っているか観察し、ミニトマトやピーマン、ナス等を収穫しました。

 ピザ作りは第3炊飯場で実施しました。

 生地をこねる、広げる、野菜をのせる、焼く、いろんな作業を家族で分担しながら楽しく行っていました。

 アンケート用紙にたくさんの感想を書いていただいたので、いつもより多めにご紹介します。事業の雰囲気や達成感等が伝わると幸いです。

 以下、参加者のアンケートの一部を抜粋して紹介します。

 【おとなの感想】

 「普段食べている食材がどのように収穫されるのか体験できたので大変良かったです。ピザも自宅でまた作ってみようと思います。ありがとうございました。」

 「夏野菜をたっぷり使ったピザで、たくさん栄養が取れて、おいしくて、大満足。子供と一緒に料理ができて楽しかったです。」

 「ピザの生地作りから、なかなか作ることができないのでとても良い体験になりました。新鮮な野菜たっぷりのピザはとてもおいしかったです。ありがとうございました。」

 「収穫した野菜を使って、生地からピザ作りは最高に楽しかったです。野菜の旨みが格別でした。レシピをもとに家でもピザ作りをしてみようと思います。」

 【こどもの感想】

 「とても楽しく失敗することもあったけれど、とてもピザはおいしかったです。とても失敗したけれど、ほかのやり方でやってみたら、できたりコツを知ることができたりした。」

 「野菜を自分の手で取り、そこからピザを作っていくのがとてもいい体験になりました。」

 「今日のピザ体験でまず、野菜の収穫のあいこのトマトが甘かったです。一番細長いトマトが今まで食べたあいこの中で一番甘くて大きくておいしかったです。」

 「ピザを作ってとてもおいしかったし、家でも作ってみたいし、収穫の時もいろいろ教えてもらって物知りになった。自分が作ったピザも母のも弟のも全部おいしかった。楽しかった。ありがとうございます。」

担当:平山(がっくん)