- ▶日時:2021年3月26日(金) 10:00~11:00
- ▶内容:沖田孝司さん(ヴィオラ)、沖田千春さん(ピアノ)をゲストにお迎えして、素敵な音色を体いっぱい楽しみました。
- ▶参加人数:33人
〇施設の利用について
・基本的な感染防止対策を講じた上でご利用ください。ただし、大きな発声を伴う活動や、運動など終始マスクの着用ができない場合の活動は、参加者数は概ね収容定員の半分以下としてください。
〇公民館主催(共催)事業について
・基本的な感染防止対策を徹底した上で開催します。
〇図書室・ロビー等オープンスペースの利用について
・利用を再開します。三密を回避するため図書室・ロビーの座席数を減らしています。ご理解をお願いします。
*新たな方針が決定されたときは、公民館窓口やホームページ等でお知らせいたします。
真亀公民館は、災害種別(土砂災害・洪水・高潮)において、公民館が所在する真亀小学校区に、警戒レベル4以上が発令された場合、公民館業務としての施設利用を停止します。
(避難情報発令時における真亀公民館の対応について)
(新たな避難情報に関するポスター・チラシ(内閣府))
落合郷土史研究会の皆さん、広島県立歴史博物館にご協力を頂き、高陽高等学校美術部の皆さんと制作しました。
真亀公民館窓口でご希望の方にお配りしています。
制作の様子はこちらから → 高陽高等学校ホームページ【美術部のページ】