- 日時
- 2023年3月29日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 今年最後のにこにこは親子ヨガを開催しました。親子ヨガ講師の助信奈穂子氏を講師にお招きし、お子さんとのふれあいを図りながらリフレッシュしました。
- 参加人数
- 19人
2022年度 主催事業報告
春休み子ども教室 楽しいお菓子づくり~くむクッキーを作ってみよう~
季節おりがみサロン~初春~
【真亀いいもの手作り学級】みそソムリエとつくる こだわりの味噌づくり
けやき大学 落語口演会
- 日時
- 2023年3月8日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 今年最後のけやき大学は、笑いで楽しく締めくくりました。落語家の秋風亭 てい朝氏をお迎えして、楽しい時間を過ごしました。
- 参加人数
- 35人
- 感想(一部抜粋)
- ・いつもお笑い楽しく聞いてます。1回笑えば1日寿命が延びるそうです。笑う門には福来る。笑いは百薬の長。
・久々に声を出して笑わさせていただきました。楽しかったです。一年間、けやき大学のいろいろな催しに参加させていただき、ありがとうございました。
・とてもユニークで面白かったです。現在の流行も上手に取り入れてテンポよく聞くことができました。ありがとうございました。
・身近なところで古典文学に接することができて大満足です。何度も拝聴したことがあります。いつ聞いても楽しいですね。家に帰って聞いた小話を主人に伝えようとするのですが、すべて伝わらず難しいものです。よく覚えていられると感心するばかりです。また聞かせてください。食べ方、飲み方、生々しくてお上手でとても楽しかったです。
・最後に笑って頭を癒され、大学に通ってよかったです。。
・てい朝さんの落語は、いつ聞いてもプロの噺家さんのようで、大変面白いです。
・公民館へもう少し来てみたいと思った。
・いつもいろいろな催し物で楽しんでます。これからもバラエティに富んだ催事を待っています。よろしくお願いします。
防犯講習会~安心安全なまちづくりをめざして~
- 日時
- 2023年2月22日(水)午後2時~3時
- 内容
- 広島県警安佐北警察署生活安全課 課長 渋谷嘉人さんを講師にお招きして、私たちの住む地域で起こっている犯罪の現状や、近年増えている特殊詐欺についてのお話をいただき、被害にあわないために出来ることはなにか、学びました。
- 参加人数
- 47人
- 感想(一部抜粋)
- ・防犯意識は高くなりました。セキュリティ等、今後の参考にしたいと思います。
・このような研修会は度々開催していただきたい。なかなか難しいことですが、なんでもないようでも、防犯対策を知っていることで防ぐことができる。そのためには、隣近所が連携して対応するようにしたらと思います。できることから直ちに実行する。ムダであっても安全対策が大切です。
・ユーモアを交えての説明に、次もまた参加したいと思いました。
・防犯対策のイロハから全般について分かりやすい説明で大いに参考になりました。一般的に癌と泥棒は自分には関係ないと思っている人がほとんど。だが2人に1人は癌に、泥棒被害も減らない。
・犯罪発生状況など地域に関係ある講習会でありました。自治会長さんや、防犯関係団体の役員さんはこの講習会に不参加の高齢者の方にポイントを情報提供されるようお願いします。警察の話より、聞く人が興味を持っていた。
・防犯対策を全然していないので、今日改めて考えました。大変勉強になり、ありがとうございました。詐欺の件もまた勉強になりました。
・大変役に立ちました。さっそく実行します。
・これまで特殊詐欺関連の話で少し角度を変えてのお話だったので、新鮮な思いで聞く事ができました。
・1人で住んでいるので不安の毎日です。とても良いお話を聞きました。ありがとうございました。
女性のための健康づくりセミナー
- 日時
- ①2023年2月5日(日)午後1時半~3時半
②2023年2月19日(日)午後1時半~3時 - 内容
- ①「自分を大切にして心を整え、更年期を乗り越えましょう」
講 師:広島国際医療福祉専門学校作業療法学科 専任教員 湯原 多香子 氏
②「誰でも楽にできる、癒しのヨガで体をほぐしてリラックスしましょう」
講 師:ヨガインストラクター 鉄増 千夏 氏
- 参加人数
- ①7人
②8人 - 感想(一部抜粋)
- ①の参加者
・同年代の先生のお話だったので、共感することも多く、更年期というよりは人生全てに必要な話で、自分についてみつめ直す良い時間となりました。ありがとうございました。
・自分の発想が、とても乏しいと感じました。自分の時間をこれから取りたいです。
・とても役に立つ話が聞けて2時間がアッという間でした。有難うございました。
・自分のことをゆっくり考える時間は、とても心地良かったです。ありがとうございました。
②の参加者
・あっという間に時間が過ぎていました。気持ちよかったです。ありがとうございました。
・ヨガは初めてでしたが優しく、ゆったりとご指導いただき、楽しくすごせました。60分があっという間でした。ありがとうございました。
・一つ一つの動きに気をつけながら、ゆったり動かすことで身体も心もほぐれました。改めて自分とじっくり向き合う時間がとれてよかったです。また機会があれば参加したいと思います。ありがとうございました。
【地域理解講座】私たちの高陽ニュータウン
- 日時
- 2023年2月17日(金)午前10時半~12時
- 内容
- 高陽ニュータウンが造成されて50年近い月日が経ちました。講師に広島民俗学会 会員の重本義之氏を講師にお招きし、私たちのまち「高陽ニュータウン」の誕生前から今日までを辿りました。
- 参加人数
- 38人
- 感想(一部抜粋)
- ・高陽地区今日発展するまで、詳細にお話され非常に良かった。下駄の陸橋に残した、知りませんでした。
・今回は、大変大きな期待をもって、参加させてもらいました。しかし、その期待レベルの100倍、1000倍の収穫がありました。ありがとうございました。
・高陽町のあゆみを、映像とともによくわかりました。郷土史は、図書館ではなく、地域に残っているものをみつけ、新発見をすること、お年寄りへのききとりから、自分でつむいでいくものだということに、感心しました。たくさんの資料、ありがとうございました。
・沢山の資料を見せて頂き、ありがとうございました。今後も同様の講座を希望します。旧道を説明していただきながら、歩いてみたいものです。
・高陽ニュータウンに住んで、約33年の開発後2世代目にあたります。毎日、ウォーキングで高陽地区の様々なところを見ていますが、色々と参考になりました。(特に開発中の写真)
・高陽に住んで33年。仕事を辞め地域を散歩するようになって、地理や歴史に興味が出て色々知りたいと思っています。詳しい方々は皆さん私より上の方ばかりです。ご存知の知識を授けて頂きたいと思います。高陽地区の公民館で分担して毎月でも、こういう内容の講座を行って欲しいと思います。参加者はとても多いはずです。
・高陽に流れついて、30年近く、今まで想像すら、することのなかった高陽の歴史がとてもよくわかり、”高陽再発見”です。長~きに渡り人々が生きてきたのですね。
けやき大学 広島城発掘よもやま話 令和5年2月
- 日時
- 2023年2月8日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 毛利氏が築城し、福島氏が整備を進めた広島城。講師に元(公財)広島市文化財団文化財課長 幸田 淳氏を講師に迎え、遺跡発掘から伺える近世城郭の姿を探りました。
- 参加人数
- 26人
- 感想(一部抜粋)
- ・身近な話題で興味をそそられました。
・実際に発掘に携わっておられて城の下の様子に思いをはせながら聞くことができました。
・今日の話を思い出しながら桜の季節に広島城を再度訪れてみたいと思います。大変楽しい時間でした。
・発掘調査を行い私たちの知らないことを残してくださっていることに感謝したいと思います。もう少し報道等で知らせていただけるともっと興味が持てると思います。今度ゆっくり広島城を訪れてみたいと思いました。
・今まであまり興味がなかったことがいろいろ分かってよかったと思います。今度、今一度、広島城を訪ねてみたいと思います。
・現在の広島の姿の前はすごかったのですね。昔の遺跡の後をたどってみたいです。
【家庭教育講演会】マルトリートメントのお話~子どものすこやかな発達のために~
- 日時
- 2023年1月18日(水)午前10時~11時
- 内容
- スクールカウンセラー・臨床心理士・公認心理師 中島三千枝さんをお招きして『知らないとこわーいマルトリのお話~子どもに「毒語」を使っていませんか?』というおはなしをいただきました。
- 参加人数
- 24人
- 感想(一部抜粋)
- ・おばあちゃんですが、最近やっと心広くなったように思います。自分の子どもにどれだけマルトリしていたのかな・・・と。時には戻って来ないので孫にしてやりましょう。
・マルトリについて詳しく知らなかったので知るきっかけを下さってありがたかったです。先生のお話を聞いて「自分のことだ~」とあてはまることばかりでした。急には難しいかもしれませんが、日々子どもとの関わりにしっかり活かしていきたいと思いました。参考文献も読んでみたいと思います。ありがとうございました。
・不適切養育 気づかない間にしていることもあるなと感じました。気を付けていこうと思えるのも今日の話を聞いたからです。参加してよかった。ありがとうございました。
・講師の丁寧な説明でマルトリについて理解することができました。また、日頃子どもに接する中で、いくつかマルトリかな?と気づかせてもらいました。早速子どもと関わる際に心がけていきたいと思います。本日はありがとうございました。
・自分も子どもにやっているマルトリがありました。子どものためにも自分のためにも気をつけていきたいと思います。家で具体例の一覧表を読み直したいと思います。ありがとうございました。
・中島先生ありがとうございます。がんばります。 昨年中学生の娘が先生にカウンセルしていただきました。娘もとても感謝しております。
・今日はいいお話をありがとうございました。このお話をママ友や夫に伝え広めていきたいです。私自身も耐性の窓を広くしておだやかに子育てできるようにがんばります。心の余白とオキシトシンが売っていないのが残念ですね。皆にあふれていれば世の中平和になりますね。中島先生また会いに伺わせてください。
・落合中学校で娘がお世話になっています。先生ご自身が失敗から学んで来られたように、私自身も自分を振り返り学んでいこうと思いました。
・今、登校がスムーズにできない児童生徒が多い中、なかなかその原因に迫れない現状です。もっと地域、家庭、学校が真剣に子どもたちのことを考えなければいけないと思うのですが・・・。
・子どものためにと覆ってやっていることが、実は子どものためになっていないことが学べました。虐待というと体罰をイメージすることが多いのですが、言葉の暴力も立派な体罰になるため、今後の子育てに本日の学びを生かしていきたいと思いました。
・良かれと思ってやっていた事、話したことが該当しておりとても笑い事では済まされないと思いました。もやもやしていた事が、何となくこのままでいいのか・・・どう影響するかという事が解り今日から自分の子育てを改めたいと思いました。神経系にまで影響を及ぼす恐ろしいマルトリ、本当に気をつけます。
・あわただしい毎日なのでなかなか育児について振り返ったり学んだりできないのでとても良い時間でした。もう少し余裕を持って日々を過ごしたいと思います。
・自分の気がつかないうちに子どもに対してマルトリをしていたので、今日改めて気づけたので日頃の生活から気をつけていこうと思いました。難しいことだけど、少し頭に入れておけば子どもへの接し方もかわっていけるのかなと思いました。今日はとてもためになるお話をありがとうございました。
【グループ一日体験事業】ヨガに挑戦!
けやき大学 1月 うんちは健康のバロメーター
- 日時
- 2023年1月11日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 株式会社ヤクルト山陽 木村貴恵さんを講師にお招きして、うんちを通して、体の健康について学びました。
- 参加人数
- 29人
- 感想(一部抜粋)
- ・講師の方の話し方がわかりやすく、あっという間に時間が終わりました。依然いろいろ聞いて少しは知識はあったと思うのですが、それ以上に勉強ができて納得でした。
・わかりやすくいろんな工夫をされて素晴らしいです。ありがとうございました。不思議が一杯でした。
・資料があればよかったと思います。
・お通じで毎日苦労していますので、大変勉強になりました。
・最近気になっていた興味深い話題だったので、大変役に立つ内容でよかったです。今後の生活に取り入れたいと思います。講演内容が分かり易く、講師の方の話し方にも好感が持てました。
・大変参考になりました。病院では聞くことができなかった。便通がよくなるための食べ物を具体的に知りたい。便秘になったらどうすればよいのか、薬を飲んでいるがよくならない。月1回くらい健康に関するこのような会合を開いてください。
・身近なことで、ああそうかとうなずくことばかりで参考になりました。説明の方のトーク良かったです。
・胃腸が弱いほうなので、今日のお話を楽しみにしていました。腸トレ体操、参考になりました。
・声がとても大きくはっきり、スピードも素晴らしいので聞き取りやすく、眠気がしませんでした。話の内容がとても参考になりました。今後の生活に生かしたいと思っています。ありがとうございました。
【真亀いいもの手作り学級】迎春フラワーアレンジメント
- 日時
- 2022年12月28日(水)午前10時~12時
- 内容
- フラワーデザイナーの森國智昭さんを講師に迎え、お正月フラワーアレンジメントの製作を学びました。
- 参加人数
- 16人
- 感想(一部抜粋)
- ・毎年、とても楽しみにしています。(今回で参加は2回目です)自分で花材を揃えるのが難しい(センスとか)ので、とてもありがたいです。どうもありがとうございました。
・子ども2人と参加させていただき、ありがとうございました。アレンジに初挑戦した小1の子どもと一緒に、華やかなお花に触れて、良い時間になりました。(ご無理言いすみませんでした。)
・迎春のお花講座は確か5年前くらいに受けました。今回は、アレンジメントでも四方見という生け方を習い、新しい発見でした。次回も、また受講したいと思います。
・毎年楽しみにしています。また来年も企画してください。
・楽しかったです。一年に一度ではなく、毎月でも参加させてもらいたいです。
・細かな制約がなかったので、大らかな気持ちで生けられてよかった。華やかにお正月がむかえられそうです。
季節のおりがみサロン~初冬~
恵下山のつどい 歴史!自然!恵下山を満喫しよう!
- 日時
- 2022年12月11日(日)午前10時~12時半
- 内容
- 「恵下山・山手遺跡群マップ」を持って、恵下山を散策しました。
ふるさとの歴史や豊かな自然、地域を大切に思う人々とふれ合うつどいにりました。
*オープニング
*もっと知りたい恵下山・山手遺跡群クイズ
*考古学的恵下山探検(案内:広島大学総合博物館 研究員 石丸 恵利子 氏)
*恵下山遺跡からも出土した勾玉を作ってみよう 他
協 力▶落合郷土史研究会、広島県立高陽高等学校放送部・美術部、
広島大学総合博物館、ふるさと恵下山まもり隊
- 参加人数
- 34人
- 感想(一部抜粋)
- ●高陽高校の放送部、美術部の皆さんありがとう。将来が楽しみな学生さん達で、こちらも大変楽しく過ごさせていただき、たのもしく思いました。勾玉作りは童心にかえり、楽しかったです。担当の方ご苦労様。また次回も実施してください。
●すばらしかったです。いろんな組織、若い方々が多くの時間を費やして準備されたんだなと感じました。音楽、クイズ、工作と楽しめる工夫がされており、思ったよりずっと充実した時間が過ごせました。
●準備が大変だったと思います。大満足です。
●縄文時代の人の住居跡が見つかって本当によかったです。当時のこの地区の人々にリス
ペクトしかありません。
●高校生の方々の歌、クイズは素晴らしいアイデアでした。
●高陽町に住んで40年になりますが、このような行事にはじめて参加させてもらいました。
興味深いお話でとても楽しかったです。
●遺跡のことをわかりやすく説明してくださり、とても興味がわきました。恵下山遺跡がも
っと整備されるといいなと思いました。
●2回目でしたが、新たな発見や勉強ができました。あっという間の2時間でとても楽し
かったです。また来年も参加したいです。
●高陽高校の皆さんがすばらしかったです。地域を大切にしている気持ち、みなさんをおも
てなす気持ちがとてもよく伝わりました。
●宇品出身でこの地域の歴史を初めて学び、大変いい勉強になりました。又、今日訪れましたところをゆっくり回りたいと思います。
図書室のつどい~人とひと、人と本(文学)をつなぐ読書のつどい~中 勘助 著『島守』(百年文庫『岸』所収)
ACP(アドバンス・ケア・プランニング)を考える
- 日時
- 2022年12月8日(木)午前10時~11時半
- 内容
- ACPとは人生の最終段階に備えて、自分が望む医療やケアについて、家族や医療介護関係者等周りの信頼する人たちと繰り返し話し合い、情報を共有することです。
『縁起でもないこと』と避けるのではなく、『人は皆いつか亡くなる』ということを受け止め、終末期だけでなく、事故などで急に自分が意思表示出来なくなった時にあなたの大事な人達が混乱しないためにも、講師に広島市高陽・亀崎・落合地域包括支援センター 大田 美穂 センターをお招きして、“もしもの時”のことについて考える講座を開催しました。
- 参加人数
- 15人
- 感想
- ・普段の話の中で、「終活」は難しいものです。意識の中にこの話があれば、心構えができると思います。
・ACPについて、学校の授業で知ったのですが、今回、もしバナカードを使って、もう一歩深く学ぶことができ、とても有意義な時間でした。自分が最期を迎えるとこのことを考えた時、自分の今まで大切にしていたことも、よく考える必要がありました。家族の心の奥で大切にしているものも、いつか聞いてみたいと思いました。
・大変参考になりました。ありがとうございました。
・話すことを増やすよう努力したい。
・もしバナは参考になりました。実際に家族でやってみたい。
・家族で会議をしたことがないので、しなくてはという思いができました。
・いろいろな事例を聞きました。これからの人生のことを考えていきたいと思いました。本日はありがとうございました。
・今日はありがとうございました。とても参考になりました。”意志を決めるのは、結局元気な自分”は、ウンと頷けることです。
・家族で話し合う契機としたいと思います。
・無関心でしたが、やはりその時期に来ていると思います。(元気なうちに)
【グループ一日体験事業】絵手紙に挑戦!
【乳幼児子育てひろば『にこにこ』】親子で楽しむ秋のコンサート
【国際理解講座】カナダの文化と人々の暮らし
- 日時
- 2022年11月20日(日)午後1時~3時半
- 内容
- 真亀日本語教室で学習しているカナダ出身のブレーディさんを講師に迎え、カナダの文化、風土、人々の暮らしに触れてみましょう。
- 参加人数
- 19人
- 感想(一部抜粋)
- ●ギター、ピアノの演奏、歌もあり、お菓子もおいしく、お話も楽しかったです。ありがとうございました。
●この様な異文化について、一緒に考える講座はとても良い。近くに住んでおられる外国人に声をかけて、学べるような講座にして欲しい。
●ブレーディさんの日本語のうまさ、又漢字、カタカナ、ひらがなと自由に使われるのでびっくりしました。日本の残りの日々も素晴らしいものになるでしょう。
●日本とちがう人々の暮らしのちがいがいろいろ話が聞けてとても楽しかったです。又、開いてください。
●ブレーディさん、楽しかったです。ありがとうございました。カナダに行きたくなりました!!
●カナダはとても身近な国だと思っていましたが、いろいろなお話を聴いてより身近になったように感じました。
●お話は面白かった。もう少し詳しく系統立てて聞きたかったです。
●テレビ番組でカナダの情報を見るより、生の話が聞けて楽しかったです。後の質問コーナーも楽しかったです。
●とても内容が多くて意義のある講座だった。彼の人柄がよくて、みんなをひきつけるものがあった。楽しい時間でした。ありがとうございました。
●55年前、トロントに2年間住んでいました。55年前とどの様に変わったか関心がありました。帰国して2年くらいしてスーパーマーケットやマクドナルドが、数年後にカーブスが広島に出来たように思い出します。プラスチックのお金に驚いた。
●カナダ人の日常生活が感じとられました。旅行に行って表面だけとは違って、大変興味深く理解が深まりました。
エコライフの一歩~Tシャツを再利用した布ぞうりづくり~
- 日時
- 2022年11月14日(月)・21日(月)午後1時~4時ころ
- 内容
- 真亀公民館活動グループの「布ぞうり」の皆さんを講師に迎え、着古したTシャツをリサイクルして布ぞうりをつくりました。
手作りを楽しみながら、環境に配慮した暮らし方=エコライフに向けての取り組みの一歩となりました。 - 参加人数
- 9人
- 感想(一部抜粋)
- ・みなさん、やさしくお教え下さりとても楽しい時間でした。最近いつも一人でした…久々にお話ししながら、ストレス発散になりました。
・先生方によくしていただき完成しました。一人では出来てないと思います。
・楽しい時間でした。たいへんでしたけど、家族のも作りたいと思います。
・良い一足、布ぞうりができました。和気あいあいと楽しく学ぶ事ができました。
「お金のおはなし~食費はいくら? わが家の未来設計・ライフプランを立ててみましょう~」【まがめ子育て教室】
- 日時
- 2022年11月11日(金)午前10時~11時半
- 内容
- 講師に広島友の会高陽・口田最寄の皆さんにお招きし、お金のやりくりやライフプランについて、お話しいただきました。
- 参加人数
- 4人
- 感想(一部抜粋)
- ・今後の家計について考えるきっかけになりました。日々の生活に生かしていきたいです。 お金のことだけでなく、冷蔵庫の話なども聞けてよかったです。
・普段お金の話をすることがなかったので、基準を知ることができてよかったです。
楽しかったです。
・子連れで日中参加できる講座がなかなかないので、この日をとっても楽しみにしていまし た。家計のこと、食費のこと、将来のこと、多岐にわたって勉強できてよかったです。
一日に必要な副菜の実物が見られてよかったです。
(表でグラム数を見るだけでは想像ができなかったので)
子どもの相手をしていただき、安心して話を聞くことができました。
また子連れで参加できる勉強会があれば参加したいです。人と話す機会がないのでとても リフレッシュできました。ありがとうございました。
図書室のつどい~人とひと、人と本(文学)つなぐ読書のつどい~
- 日時
- 2022年10月28日(金)午後2時~4時
- 内容
- 講師に福山大学人間文化学部人間文化学科 教授 青木 美保氏をお招きして、
神西 清 著『恢復期』について学習しました。 - 参加人数
- 10人
- 感想(一部抜粋)
- ・こういう機会がないと読むことのない物語でとても興味深く聞くことができた。
堀辰雄の「恢復期」も読んでみたいと関心が広がった。
・『恢復期』の良さを一つ一つ丁寧に教えていただいてよかったです。これからも読書の楽 しみを見つけたいです。
・昨年の(前回の)お話で私の読み方が深くなったようです。今回も内容がよく分かりまし た。もう一度読み返します!!次回が楽しみです。
・表現(象徴、表象、抽象的)などの意味するところは難しく、先生の解説・お話をただお 聞きするばかりでした。
(このような機会がない日常では大変嬉しいことです)
けやき大学(大人の遠足~ボランティアガイドと巡る不動院・日通寺・水道資料館~
日 時:令和4年11月9日(水) 10:00~12:00
内 容:二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイドのみなさんによる案内で不動院・日通寺・水道資料館を巡り、 歴史や美術に触れました。
案 内:二葉の里歴史の散歩道ボランティアガイド
参加人数:24人
感 想:・比較的身近な場所なのに知らないところが多くあり、大変興味深くお話を聞きました。
またこのようなプランを企画してください。
・天気も快晴、歩くことも大変体に良かった。広島の名所を久しぶりに回った。
・屋外での講座、季節もよく楽しかったです。近くでも行ったことがないので勉強になりました。
・しっかり説明していただき、大変貴重な経験になりました。ありがとうございました。
・楽しく学習させていただきました。ありがとうございます。不動院、ゆっくり来たいと思っていました
よかった!
季節のおりがみサロン~初秋~
- 日時
- 2022年9月22日(木)午後1時半~3時
- 内容
- 藤原哲子さんに折り紙指導をしていただき、秋の折り紙二作品とキャンディバックを作りました。
- 参加人数
- 14人
- 感想(一部抜粋)
- ・キャンディバックの作り方は、学びたかったのでしっかり学ぶことができました。
きのこや、どんぐりも、楽しく作れました。ありがとうございました。
・いつも沢山ご準備いただきありがとうございます。家でも使ってみます。楽しいひ と時でした。また皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
・楽しかったです。次回を楽しみにしています。ありがとうございました(^^)
・可愛いバックすごくいい。プレゼントする時に作ってあげよう。
・思い出しながら数をこなそうと思います。孫と遊べるように練習します。
防災セミナー ~命を守るために大切なこと~
- 日時
- 2022年9月28日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 広島市防災士ネットワーク代表世話人の柳迫長三さんを講師に迎え、大規模災害時に命を守るために、日頃何をすべきか『情報収集』と『備え』を 中心に学習しました。
- 参加人数
- 19人
- 感想(一部抜粋)
- ・来てよかったです。知らない事があり、助かりました。地域の情報、知識を取り入 れる事を感じました。 ・「自分の命は自分で守る」ということを肝に銘じることができました。そして日常 から近所とのつきあい(コミュニケーション)を大切にしたいと思いました。
・災害から身を守るために大切なこと、自分の家の周辺を見直し、家族で検討したい 年1回は参画して学びたい。
・とても有意義なお話で大変勉強になりました。ありがとうございました。
けやき大学 10月 お天気おもしろ雑学
- 日時
- 2022年10月12日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 講師に江波山気象館主任学芸員 中越有希さんをお招きして、天気にまつわる雑学を楽しく学習しました。
- 参加人数
- 30人
- 感想
- ・生活に身近な話題・情報を多く話していただいて、知らないことが多くあり、興味深く聞 かせていただきました。今後、天気予報を注意して見てみたいと思います。 ・簡単なようで難しいですが、もっと知りたいと思います。 ・気象のことがいろいろ聞けて勉強になりました。雲なんかも時々空を見上げてみたいと思 います。 ・気象のこと少しわかりました。天気予報、興味をもって見られます。 ・いつものお天気のこと、詳しくわかりました。またそのつもりで天気予報を見ます。
人権教育講座 地域に住む外国人住民の現状と理解へむけて
日 時:令和4年9月25日(日) 13:00~15:00
内 容:地域に住む外国人住民(主に技能実習生)の現状について学習し、共生社会にむけての課題を考えました
参加人数:18人
感 想:・(日本は)高齢化社会で本当に大変なので、もっと人権を尊重した、皆で支え合える社会になってほし いと思う。自分にできることは何か考えてみます。
・日本人は昔から、白人に対してと同じアジア人の黄色人種や黒人に対しての考え方や対応が違うという 間違った風習があると思います。子どもの時から、正しく思いやりのある人権教育をなすべきだと思い ます。
・広島県の技能実習生の状況や日本社会の関心を聞いて「移民とは何なのだろう」という気持ちになりま した。将来への不安はつきないですが、自分なりにもっとよく考えて、できることに取り組んでいきた いと思います。
・外国人労働者のいろいろな問題は新聞やテレビなどで、見聞きしているのですが、より生々しいお話を 聞けて考えこんでしまいました。アジアにおける日本の位置、それをもっと認識しなくてはいけないと 思いました。
ガーデニング講座~来夏に向けて苗を作り、ガーデニングを楽しみましょう~
- 日時
- 2022年9月22日(木)午前10時~正午
- 内容
- まがめガーデンには、ボランティア「花倶楽部真亀」の皆さんが丹精された色とりどりの花々が咲いています。「花倶楽部真亀」のみなさんに講師をしていただき、その花々の種、挿し芽からの育て方を学び、来夏の夏に向けて苗作りから学びました。
- 参加人数
- 19人
- 感想
- ・挿し芽や種まきを今までは適当にしていたけど、愛情をもって丁寧に、最適な育て方をすることできれいな花を咲かせることを教えていただきました。
・花を育てるには、種からがとてもむずかしいと思っていたのですが、講話を聞き、、手順がわかりやすかったです。実技もあり、今後も今日学んだ植物を家でも育てていこうと思っています。
・花を通して和が広がれば良いですね。温度管理と水やり大事、これが大変ですね。プロの方でも毎年違うんですね。はじめてでどうしましょう。わかりやすく書いたものを説明頂き帰って夫と一緒にまた読ませて頂きます。
・きちんと教えて頂き良かったです。たくさんの苗と種も頑張って育ててみます
・土いじりができると楽しみです。ていねいな説明で安心しました。
【グループ一日体験事業】生け花に挑戦!
けやき大学 9月 越冬隊員が語る「南極」
- 日時
- 2022年9月14日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 講師に日本南極地域観測隊第20次越冬隊員の森川武氏をお招きして、
南極昭和基地で13か月余りにわたる活動を通して体験した極地での生活、活動等についてお話しいただきます。 - 参加人数
- 30人
- 感想
- ・私たちの知らない仕事を身体をもって励まられたこと、素晴らしいことだと思います。紅白歌合戦でLive映像を見たことがあります。いろいろな方々の協力あっての仕事ですね。誰もが経験できない貴重な経験をされてうらやましいと思いました。
・南極大陸についていろいろな話を聞かせていただき楽しい講座でした。地学の授業を受けた気がして懐かしい気持ちになりました。
・今までドラマ等で南極の物語を見たけど、実際に行かれた人の経験されたお話、とても感動しました。
・南極の知らないことが盛りだくさんで、大変興味深かったです。
・知らない世界で、勉強になりました。
・越冬隊のご苦労、様子がよくわかりました。なかなTVではわからぬことがよく理解できました。
・参加の時間、日常を忘れて、集中して講義を受け、有意義でした。
ハーモニカの集い
- 日時
- 2022年8月29日(月)午後1時半~3時半
- 内容
- ハーモニカ愛好家の6サークルが一堂に集まり、合奏、独奏などそれぞれ趣向を凝らして演奏会を開催しました。
- 参加人数
- 20人
- 感想(一部抜粋)
- ・久しぶりにハーモニカの音色を楽しませていただきありがとうございました。 懐かしいハーモニカ大好きです。ソロもいいけど全員での合奏、アンサンブルの方が楽しい。
新しいハーモニカも又違った音色で楽しい。
・どのグループも熱心に練習されたあとが見えてとても良かった。又何か楽器のできる人がとてもうらやましく思えた。
・特にラストのソロはハーモニカがうたっていて感動した。
・どのチームも良く練習しておられると思いますが、特に良いと思ったのがフレッシュ・ハーモニカさんです。
・色々な種類のハーモニカが揃って曲を吹かれたのは初めてお聞きしました。素晴らしかったです。 小さな一つのハーモニカが揃ってそれぞれが特徴を生かされ、素敵なメロディーになり、楽しく聞かせて頂きました。ありがとうございました。
・皆さん息使いがとても上手ですね。それに肌の色つやもよく、お元気に活動しておられる姿に元気を頂きました。
・高齢になっても楽しめるハーモニカの演奏がこんなにすばらしく吹ける。
・皆さんとても御上手で楽しく拝聴させて頂きました。皆さん一糸乱れぬチームワークで、練習も大変だったかと。また機会ありましたら、ぜひ聞きたいです。
大人が学びたい世界史~世界情勢を知り、平和について考える~第二回「アメリカの外交の歴史」
- 日時
- 2022年8月24日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 広島経済大学教養教育部の教授 田中泉氏を講師にお招きし、多発する紛争や、最近緊迫する世界情勢の背景にはどのような歴史があるのか、お話していただきました。世界の歴史を改めて学びなおす講座となりました。
- 参加人数
- 23人
- 感想(一部抜粋)
- ・面白く聞かせて頂きました。歴史の本筋もですが、特に外伝が良かったです。
・大変興味深く聞きました。テキストにない先生の体験されたこと、人物に関するお話がとてもおもしろかったです。今後もこの様な企画をお願いします。
・大変有意義なお話を聞くことができてありがとうございました。ロシア→アメリカにつづいて、中国、東アジアなどいつか、聞きたいと思っています!!
・アメリカの外交史を学び、戦争との関係等よくわかりました。平和を守ることの難しさも感じつつ受講しました。
・勉強になりました。大人が学びたい教養講座で開講してください。
・大変参考になりました。もう少し時間が欲しいところでした。キッシンジャー、グロムイコ等の話もききたかった。
サマースクール2022 ⑤手洗いが楽しくなるせっけんづくり
- 日時
- 2022年8月19日(金)午前10時~11時半
- 内容
- 石鹸インストラクター 川崎恭子氏を講師にお迎えし、かわいい石鹸を手作りしました。色を付けたり、中におもちゃを入れたり、たのしい石鹸が出来ました。
- 参加人数
- 17人
- 感想
- ・石けんのにおいがちょっとくさかった。でも、いい作品ができたのでよかった。
・かわいいせっけんがつくれてうれしかったです。
・かみコップをむくのがむずかしかった。
・せっけんをつくってつかうのがたのしみ。
・もっとむずかしいと思ったけどけっこうかんたんでかわいいからよかった
・かわいくてきれいなせっけんがつくれてよかったしうれしかったです。作るのが楽しかったです。
・むずかしかったけどやったらたのしかったのでまたやりたいと思いました。
大人が学びたい世界史~世界情勢を知り、平和について考える~第一回「ロシアから見た近現代の世界」
- 日時
- 2022年8月3日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 広島経済大学教養教育部の教授 田中泉氏を講師にお招きし、多発する紛争や、最近緊迫する世界情勢の背景にはどのような歴史があるのか、お話していただきました。世界の歴史を改めて学びなおす講座となりました。
- 参加人数
- 27人
- 感想(一部抜粋)
- ・満足度(やや不満)…とても興味深いたのしいお話でしたが、もう少し説明が欲しかったです。時間不足を感じました。
ロシアの考え方が今に至った背景がこのように複雑だったのかとおどろきました。
・中味が濃い、世界史の授業を受けている。次回も楽しみにしています。
・もともと歴史に興味があったので、知らなかった国々の歴史を知れて大変良かったです。今の社会情勢がより理解できます。
・大部、頭がかたくなってしまっています。でも、日々学習頑張ります。
・もう少しゆっくりていねいな話を聞きたかった。
・時間不足が残念でした。
・わかりやすく大変参考になりました。
・歴史の流れの果て(最下流)が現在!
・資料を元に説明、とても興味深く、学校で教わらなかった内容もあり、改めて学び直した感じです。学生時代はまだ世界が狭く、紙の上での勉強のみという感じで、60を前にするとこれまで読んだ本などからも理解できるように思う。
・ウクライナ侵攻ということでロシアという国に関心を持っていました。「なぜ、ほかの国々へ侵略・戦争を起こすのか」という疑問を大きく持っていました。今日の講座により、その原点をよく理解することが出来ました。アメリカとの関係もどこでからんでくるのか、次回が楽しみです。
サマースクール2022 ④そば打ち体験
- 日時
- 2022年7月30日(土)午前9時~正午
- 内容
- 真亀公民館活動グループ「そば打ち道・真亀そば打ち同好会」の皆さんにマンツーマンでご指導いただき、そば粉から、練って、延ばして、切って、そば打ち体験を行いました。
- 参加人数
- 9人
- 感想
- ・じぶんでそばをつくったからそばをたべるのがたのしみ。
・初めての体験をこんな近くの場所でできてありがたかったです😊
・楽しかったし、おいしそうなのではやくたべたい
・今までやったことがなかったので、そば打ちができてうれしかったです。いいけいけんになって良かったです。 またやりたいです。
・先生がよくおしえてくれてどうすればいいかわかりました。
・すごくきれいにつくれてうれしかったです。
・さいしょにまぜるときにきもちよかったです。
サマースクール2022 ③パソコンでオリジナル時計を作ろう!
- 日時
- 2022年7月28日(木)午前10時~正午
- 内容
- 真亀公民館活動グループ「キャレット」の皆さんに教わって、パソコンで文字や絵を組み合わせて世界に一つのオリジナル時計を作りました。
- 参加人数
- 13人
- 感想(一部抜粋)
- ・とってもうまくできて、とっても楽しかったです。最後のくみ立ての時、「かわいい」とほめられてうれしかったです。
・かわの先生がいろいろとおしえてくれて、とてもわかりやすかったです。
・好きなアニメのキャラクターの時計が上手にできてよかったです。
・かわいくできたし、家においてもかわいいと思うので、家におきたいと思います。時計もくみ立てれたので、とても楽しかったです。
・楽しくて、わかりやすかったので次があればさんかしたいです
・とても楽しくて世界に一つだけの時計ができた。みんなにやさしくしてもらえてうれしかった。また作りたい。
【乳幼児子育てひろば にこにこ】たのしい水遊び
サマースクール2022 ②空手体験
- 日時
- 2022年7月27日(水)午後4時~6時
- 内容
- 真亀公民館活動グループ「真亀空手道場」に活動体験しました。
みんなと一緒に体を動かしたり、ミットの蹴りを体験しました。 - 参加人数
- 9人
- 感想
- ・手や足をうごかして手足のうんどうができてたのしかった
・いろんなことができてたのしかったです
・こぶしをあげるのがむずかしかったです。
・楽しそうでした。同じ小学校の3年生の子がいたので、リラックスしてやっていました(親代筆)
・ひだりききがあんまりあがらなかった
・できなかったものができたことです。
・むずかしかった
・運動不足でしたので解消が出来て良かったです。(親)
・身体を動かしいい体験、いい汗をかきました。(親)
サマースクール2022 ①似顔絵に挑戦!
- 日時
- 2022年7月22日(金)午前10時~11時半
- 内容
- 真亀公民館の夏休みは楽しいことがいっぱい♪
今日は、似顔絵画家の松尾英司氏を講師にお招きして、似顔絵に挑戦しました。
自分の似顔絵、家族の似顔絵、お友達の似顔絵・・・。みんな上手に描きあがったよ! - 参加人数
- 9人
- 感想(一部抜粋)
- ・いつも、本当の顔じゃなくて、キャラクターとかを書いていたので、今日、友達の顔を書けてよかったです。
・こんなにリアルに書いたことないから、難しかったです。でも、先生が教えてくれたおかげで自分が満足できるぐらい良くできました。
・かげや、こく書くところや、うすく書くところがあって難しかったけど、すごく楽しかったです。完成は、していないので、家で書きたいと思います。
・はじめてきれいに書けたこと
・べん強になりました。うまく書きたいです。
・学校で絵をかくからおしえてくださったのでよかったです。
太極拳に挑戦!【グループ一日体験事業】
けやき大学 新聞記者の取材メモ~中国新聞 重田記者の目~ 7月
- 日時
- 2022年7月13日(水)午前10時~11時半
- 内容
- 安佐北区で日々取材に多忙を極める、中国新聞安佐北支局長 重田広志氏をお招きして、
新聞記者の目から見た安佐北区についてお話していただきました。 - 参加人数
- 24人
- 感想
- ・今日の講演大変良かったです。新聞が出来るまでの流れ、興味がわきました。先日まで50年、印刷に関係していたので印刷工場、見学に行きたいです。
・記者のお仕事素晴らしいです。大変ですがやりがいのある仕事と思います。頑張ってください。"
・新聞づくりの大変さ苦労がよくわかりました。これから新聞の見方も、関心を持ってしっかり見たいと思いました。
・重田さん期待しています。今日の話面白かったです。
・新聞は大切です。ですが、思いますに、宣伝部分が多く感じます。(仕方ないのかもしれませんが・・)
・とてもいい内容でした。重田さん、応援したいです。
・一つの記事を書くことに大変な努力がいることに驚きました。空調が効きすぎているように思います。座って聞くだけなので長い間いると寒かったです。
・新聞記者としての誇りと熱意が強く感じられるお話でよかったです。
・新聞という身近なことで詳しく説明していただいて、すごく興味ありました。本当に大変さがよくわかりました。
季節のおりがみサロン~初夏~
けやき大学 スマホ勉強会 6月
【乳幼児子育てひろば にこにこ】0・1・2・3音あそび 2022年5月
けやき大学 5月 「津軽三味線演奏会」
- ▶日時:2022年5月11日(水) 午前10時~11時半
- ▶内容:三味線奏者の河野一志氏をお招きして、津軽じょんがら節に代表される
津軽三味線の演奏を楽しみました。
- ▶参加人数:36人
- ▶参加者の感想
- ・三味線の音色はいつ聞いてもいいです。今日は、幸福な気持ちで帰ります。
・昨年から津軽三味線を楽しみにしていました。今年あって本当に良かったと思っています。
・色々な楽器の演奏会があったらいいですね。皆と歌える日が来ることを首を長くして待っています。演奏の一部を出席者と歌えるといいですね。三味線は、耳に響きすぎるので、体育館とか、もっと広いところで聞けたらよかったかな。
・津軽三味線 歌もあったらよかったかな。
・"楽しませていただきました。ありがとうございました。終末へ向けてもろもろの勉強してみたいと思います。"
・今後も、このような催しを数多く行ってください。・初めての生演奏素晴らしかったです。感動しました。
・映画やTVで見たり聞いたりしたことはありましたが、生で聞いたのは初めてです。
・なかなか難しいものだとわかりました。
・今日は、楽しい素晴らしい演奏会でした。ありがとうございました。生で聞かせていただくのは初めてでした。
・初めて津軽三味線演奏会に参加して感動しました。笑いヨガを計画してください。
・またお願いします。
・素敵な演奏ありがとうございました。私的には、オリジナル曲「大地の足音」大変気に入りました。これからも頑張って活動してください。
・感動しました‼暗いニュースばかりの毎日ですが、今日のこの時間に参加させていただきうれしく思います。ありがとうございました。
・また機会がありましたらお願いします。
・津軽三味線とても期待して待ってました。貴重な体験を持っていただきありがとうございます。たっぷり楽しませていただきました。一曲一曲丁寧な説明良かったですよ。「たれ口」の曲、最高です。
・やはり三味線は良いですね遠い昔の故郷を感じます。涙が出ます。久しぶりに楽しい時間が過ごせましたありがとうございます。広島出身とは、なお嬉しいです。
・三味線を生で聞けて良かったです。