 
  - 日時
  
- ①2023年11月22日(木)午前10時~11時半
 ②2023年12月6日(木)午前10時~11時半
- 内容
  
- 介護など家族のケアに携わる人が、自分自身の心も大切にできるように。
 長年、子育てや親子関係、夫婦関係のカウンセリングの現場で仕事をされてきた、
 臨床心理士・公認心理師 藤沢 敏幸 氏を講師にお招きして、
 心理学のお話と、参加者同士の分かち合いから、そのヒントを探ってみました。
 
 ①『“ケア”にまつわる心のおはなし ~あなたとわたし 心の距離時間を考えてみる~』
 ②『受容、そして関係づくりへ ~わたしの心も大切にするために~』
 
- 参加人数
  
- 9人
  
- 感想(一部抜粋)
  
- ○介護のリアルな実例等聞き、本音の実体、世の中様々だなと。上を見ればきりが無く、下を見れば後がない。老々介護の行先の不安が常につきまとう日々。
 
 ○私の現実に少しそってよかったです。この先に見る現実に対する予備知識ができました。
 
 ○回数多くお願いします。
 
 ○先が読めない中、種々の方向性を示して頂けたと思います。
 
 ○今、主人の介護に活用したいと思います。自分がつぶれない様、息継ぎができる様。