
【歴史まち歩き】山中鹿之助と西郷隆盛ゆかりの仏閣を巡る |
|
|---|---|
| 内 容 | 戦国時代、尼子氏の家臣だった山中鹿之助ゆかりの菩提寺と西郷隆盛が長州談判の場に選んだお寺が広島市西区にあることをご存知でしたか?元文書調査員のガイドのもと、ゆかりある2つの仏閣を一緒に巡り、歴史に触れましょう! |
| 日 時 | 11月26日(水)10:00~11:30 ※雨天決行 |
| 備 考 | コース:広電草津駅→海蔵寺→洗教寺 ※10時までに広電草津駅(広島駅方面)に集合してください。 対 象:成人 定 員:12名(先着順) ガイド:元県立文書館文書調査員 三浦忍さん 持参物:飲み物、防止、タオル、長袖・長ズボンなど動きやすい服装、高齢者いき いき活動ポイント手帳(お持ちの方のみ)、(必要な方は)虫よけスプレー 申込み:11月1日(土)9時から受付 |
【公民館活動グループ体験会】50第からのやさしいヨガ ~早朝ヨーガでリフレッシュ~ |
|
|---|---|
| 内 容 | 運動習慣のない方でも取り組みやすく、ストレスの軽減や更年期症状の緩和など、多くの効果が期待できるヨガ。50代から始めるヨガには嬉しいメリットがたくさんあります。楽しく体感を鍛えて、心も身体もスッキリとリフレッシュしましょう! |
| 日 時 | 11月27日(木)9:00~10:30 |
| 備 考 | 対 象:50代以上の方 定 員:5名 参加費:無料 持参物:タオル、飲み物、動きやすい服装、 高齢者いきいき活動ポイント手帳(お持ちの方のみ) 申込み:11月1日(土)9時から受付 |
【傾聴講座(好ましい聴き方)】相手が思わず笑顔と元気になる聴き方を学ぼう! |
|
|---|---|
| 内 容 | 相手の話をただ聞くのではなく、より深く、丁寧に耳を傾ける。好ましい聴き方を知ることで、人との関係関係はよりよくなり、話が伝わりやすくなります。一緒に相手が笑顔になる聴き方を学んでみましょう! 1回目:コミュニケーションの基礎となる聴き方 2回目:人を元気にする聴き方 |
| 日 時 | ①11月19日(水)、②12月15日(月) 両日とも13:30~15:30 ※両日参加することで理解が深まりますが、1回のみの参加も可能です。 |
| 備 考 | 対 象:どなたでも 定 員:20名 講 師:コーチングスタジオビーウィズ 林田さゆりさん 持参物:高齢者いきいき活動ポイント手帳(お持ちの方のみ) 申込み:受付中 |
| 【南っこチャレンジ こども料理教室】 小さなシェフのクリスマスごちそう会 | |
|---|---|
| 内 容 | クリスマスにちなんだ美味しいごちそうを作ってみませんか?自分たちで作った料理は、きっと特別なクリスマスの思い出になるはず!お友達と一緒に、楽しく、美味しい時間を過ごしましょう♪ |
| 日 時 | 12月6日(土)10:00~13:00 |
| 備 考 | メニュー:チキンのトマトクリーム煮、ツリーサラダ、キャロットピラフ、 いちごのミルクゼリー 講 師:栄養士・フードコーディネーター 大倉由美さん 対 象:小学校3年生~6年生 定 員:12名 材料費:1人当たり800円(11月29日(土)までに公民館へ持参してください。 11月30日(日)以降のキャンセルは材料準備上、返金できません。 持参物:エプロン、バンダナ、手拭き、食器用ふきん、飲み物 申込み:11月1日(土)9時から受付 |
| 『園児さんと一緒♪のおはなし会』 | |
|---|---|
| 内 容 | 絵本の読み聞かせ会 |
| 日 時 | 11月28日(金) 10:00~11:00 |
| 備 考 | 定 員:5組 対 象:未就園児とその保護者 協 力:ティンカーベルの会、吉見園保育園 申 込:11月1日(土)9時から受付 |
| 『子育てオープンスペース“きらきら” クリスマス会』 | |
|---|---|
| 内 容 | リズムに合わせて身体を動かしたり、お歌を歌ったりして、親子でふれあい遊びを楽しみましょう!音楽が大好きな先生たちがクリスマスにちなんだ演奏や手遊びをしてくれるよ♪みんなでクリスマスを楽しもう! |
| 日 時 | 12月1日(月) 10:00~11:30 |
| 備 考 | 講 師:ひろしま朗読音楽団☆ポケットの皆さん 対 象:乳幼児・未就学児とその保護者 定 員:親子20組 参加費:無料 持参物:動きやすい服装、飲み物、タオル、いつものお出かけグッズなど 共 催:五日市南地区民生委員児童委員協議会 申込み:11月1日(土)9時から受付 |