公民館だより 最新号
観音台公民館の公民館だよりです。
どうぞご覧ください。
バックナンバー
●先月号
<重要なお知らせ>「新型コロナウイルス感染症に対する公民館の対応について」
公民館の利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力ください。
最新の情報は、
広島市新型コロナウイルス感染症に関する情報をご確認ください。
<重要なお知らせ>「避難指示(レベル4)発令時の対応について」
観音台公民館が所在する五日市観音西小学校区に避難指示(レベル4)が発令された時点で、公民館を閉館し、職員も不在となります。
災害情報については、
広島市防災ポータルの該当する小学校区(
五日市観音西小学校区)をご確認ください。
観音台カノン 【カノン(canon):輪唱の意】
今月は、6日からロビー展「野鳥写真展 冬・極楽寺山」を開催します。
観音台の大きな自然風景の一つ、極楽寺山。ご承知のように瀬戸内海国立公園に指定されており、豊かな自然環境に恵まれています。
そうした環境の中、平成6年の「廿日市市の生物」に極楽寺山の野鳥として93種の記録があるそうです。
自然林内は年間を通じてカラ類のヤマガラ、シジュウカラの出現率が高いということですが、冬には、ミソサザイやルリビタキ、シロハラ、ミヤマホオジロ、アオジ、キクイタダキなどが越冬するそうです。
廿日市市の野鳥写真愛好家である上霜(うえしも)さんが寒さの中、辛抱強く捉えたこれらの野鳥の写真をご覧いただいて近場の豊かな自然を感じてください。
クリスマス(25日〔月〕)まで開催です。